
Computer Human Interaction 2012報告会 つぶやきまとめ #hcdvalue #chi2012j

Overview:CHI2012 more than 900 presentation,32 workshops & 38 courses. 2555人参加。半数がacademic。日本からも78人参加。 #chi2012j
2012-05-29 19:53:04
UX/ Youtube 人間は物語を語るもの。YouTubeはその語るためのプラットフォームの一つという話。 Humanism in UX design すべてを受け入れる。「皿」という表現。すべてを受け入れる皿でありたい。 #chi2012j
2012-05-29 19:58:49
Important principles of humanism in UX design → 1.empowerment (Life in a Day YouTubeにアップロードしてもらったコンテンツを編集して作成した映画) #chi2012j
2012-05-29 20:01:41
Important principles of humanism in UX design → 2.disruption 例:KHAN academy #chi2012j
2012-05-29 20:02:15
Important principles of humanism in UX design → 3. Magic 例:THE JOHNNY CASH Project #chi2012j
2012-05-29 20:03:53
UX/game REgina Bernhaupt IRIT - ICS http://t.co/e0Z0nHQe #chi2012j
2012-05-29 20:06:39
UXとユーザビリティの違いをしつこく語っていた。(特にゲームに関しては簡単にクリアできることがUXではない点) #chi2012j
2012-05-29 20:07:11
UX/TV/SIG Jhilmil Jain, Anne Aula, Google 雑談といった感じ。参加者は40〜50名。話題はスマートTVとは何なの?とWhat is the cultural difference for TV?の2つ。 #chi2012j
2012-05-29 20:10:24
UX/TV/framework David Geerts, KU Leuven and Pablo Cesar, CWI #chi2012j
2012-05-29 20:17:24
Activity,Device Social interaction style, awareness,syntonization, social reachの軸でソーシャルテレビを分類。 #chi2012j
2012-05-29 20:18:36
フランスでリアルタイムのコメントのネガ/ポジ判定をして、それによってドラマの展開が変わる、といった試みがあったらしい #chi2012j
2012-05-29 20:21:06
UX/agile Karen Holtzlatt and Hugh Beyer, InContext Design。 #chi2012j
2012-05-29 20:22:20
User Research (クルクル) concept iteration(クルクル) agile dev (クルクル) #chi2012j
2012-05-29 20:24:43