SE Cafe 「アジャイル、テスト、ソフトウェアの未来」

2012.5.29に開催した、ジャネット・グレゴリーさん×榊原 彰さん×平鍋 健児さん トークトークショーのつぶやきのまとめ http://cafe.shoeisha.jp/
0
前へ 1 ・・ 7 8
teyamagu @teyamagu

今日は山腰さんに、実践アジャイルテストを訳すきっかけを伺えた。先見性があるなぁ。 #secafe

2012-05-30 00:31:19
akipii @akipii

実践アジャイルテストの講演会の感想 #secafe http://t.co/s7wYa1EF

2012-05-30 00:37:49
ムンク @skowata

しまった。ハッシュタグ忘れてた #secafe 「20120529_実践アジャイルテスト トークショーまとめ」をトゥギャりました。 http://t.co/MZ5ELe7b

2012-05-30 00:53:41
やまだ @yamaken1979

今日は、貴重なお話を聴けて、楽しかったです。 @AquilaDC さん、@hiranabe さん、ジャネットさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。 #secafe

2012-05-30 00:55:55
ぃゎ☆品川アジャイル @iwaoRd

お。TISさんの地下の飲み屋だね~。いいなぁ。参加したかった。今度、話を聞かせて下さい。 RT @mocha_cocoa: Agile Testing! take one. #secafe http://t.co/EfJ17gpy

2012-05-30 06:05:49
拡大
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

自己研鑽はindivisual learningだったかな. RT @digitalsoul0124: テスターのコミュニティがあって、腕のいいテスターは知られている。外につながって、自分のアイデアを外に表現していく。自己研鑽が大切。 #secafe

2012-05-30 06:45:41
Tsuyoshi Yumoto @yumotsuyo

日本も私が就職した頃よりは良くなっているがまだまだだね RT @digitalsoul0124: Q:周りの人がテスターを評価するという文化はUSでは昔からあったのか?/A:時間はかかったけど、アジャイルによってテスターの地位は向上していると思う #secafe

2012-05-30 06:46:35
義則直行 @naoyoshinori

実践アジャイルテストの講演会の感想 #secafe http://t.co/Qzt4XUcq

2012-05-30 06:55:04
Kenji Hiranabe @hiranabe

#secafe 昨日の大事なこと。『テストをする』ということの抽象度を上げると『質問し、フィードバックを得る』となる。質問を投げかける対象は製品であったり(これが通常のテスト)、開発者であったり(これは設計のレビュー)、ビジネスを考える人(受入テスト仕様)であったり。

2012-05-30 09:40:51
Kenji Hiranabe @hiranabe

#secafe そう考えるとテスターが活躍できる場面は開発の最初から存在する。テスト、でなく、テスティング、すなわち『質問し、フィードバックを得る』という活動は、開発を通していたるところにある。testing everywhere.

2012-05-30 09:43:34
Kenji Hiranabe @hiranabe

#secafe アジャイルでは、テスターは最後に登場して欠陥を叩き出すのではなく、最初から開発に関わって、質問をし、それによって品質を作り込む(build quality in)。この事は、日本の製造業やデミングから、アジャイル開発が学んだ事だ。

2012-05-30 09:50:40
前へ 1 ・・ 7 8