ShibuyaUX #11 Analysis for UX

今回のテーマ: UXとアナリティクス サービスを運営していてもっとも気になる点の一つが、自分たちのサービスを通してユーザーにより良いUXを提供できているかということです。 Webアナリストの清水誠さんとのディスカッションを通じて、UX評価のための視点、実際の測定方法など現場で実践できるヒントを感じられる会になればと思います。
5
Shibuya UX @ShibuyaUX

#ShibuyaUX #11 Analysis for UX は明日開催です!お忘れなく。http://t.co/tNZoEyzu cc @mak00s

2012-05-29 14:45:38
Shibuya UX @ShibuyaUX

#ShibuyaUX イベントの告知やレポートは Facebook ファンページでも掲載しています。https://t.co/Yl78kSgB

2012-05-29 14:50:36
Shibuya UX @ShibuyaUX

#ShibuyaUX #11 "Analysis for UX"はいよいよ本日開催です。会場はセルリアンタワーの11F GMOYours です。19時頃より受付を開始いたします。http://t.co/tNZoEyzu cc @mak00s

2012-05-30 10:13:14
羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter

今日は #ShibuyaUX に行きます! 会場は渋谷のGMOメディア様。

2012-05-30 18:26:44
SAKATA Kazumichi @mariosakata

#ShibuyaUX の会場はこちらです。 (@ シナジーカフェ GMO Yours) http://t.co/Am87JDxQ

2012-05-30 18:55:56
TKazuki @TKazuki

#ShibuyaUX でGMOのエナジーカフェってとこにやってきた。綺麗ー!食事できる。キッズルームもあるらしい。 http://t.co/sew90ZcI

2012-05-30 19:08:23
拡大
inamoly @inamoly

今夜は #shibuyaUX だよ!テーマは「UXとanalytics」 (@ シナジーカフェ GMO Yours w/ @sprmari0) [pic]: http://t.co/mbv5RB4M

2012-05-30 19:16:58
NobuhitoYoshida @NobuhitoYoshida

今日は #ShibuyaUX (@ シナジーカフェ GMO Yours w/ 3 others) http://t.co/9H95q8oa

2012-05-30 19:24:15
いとまきのようだ。 @itomkk

#ShibuyaUX #GMOYours もう間もなく本日のテーマ「UXとanalytics」スタートです!

2012-05-30 19:26:24
わだあずみ / デザインリサーチャー @azumi0812

UXについての勉強会、#ShibuyaUX にきたよー!GMOの入ってるビルめっちゃきれい。WIFIあってたすかりまくり!

2012-05-30 19:27:29
わだあずみ / デザインリサーチャー @azumi0812

今日のテーマは「UXとアナリティクス」。評価をどのようにするか、というお話です。 #ShibuyaUX

2012-05-30 19:35:05
いとまきのようだ。 @itomkk

#shibuyaux 今後の受付は1Fオフィスエントランスではなく駐車場側入り口となります。恐れ入りますが遅れて到着された方はツイートでお知らせくださいませ!

2012-05-30 19:35:18
hito_asa @hito_asa

#shibuyaux に参加中。 (@ シナジーカフェ GMO Yours w/ 7 others) http://t.co/8MZatAxO

2012-05-30 19:41:28
わだあずみ / デザインリサーチャー @azumi0812

清水さん ユーザー視点からWEBや製品を実現したいという思いでお仕事されている。デザインとデータは水と油?というお話から開始。Googleにトップデザイナーはいるも、うんざりして退社。#ShibuyaUX

2012-05-30 19:41:29
SAKATA Kazumichi @mariosakata

#ShibuyaUX 過去最大規模のイベントを開催中 :) http://t.co/RmD0wTRq

2012-05-30 19:44:34
拡大
わだあずみ / デザインリサーチャー @azumi0812

アナリティクスは、定量的な手法、目標はKPI達成、分析は統計。UXは定性的、目標はユーザーのゴール達成、分析は概念的。両方大事な部分。相互補完すべし! #ShibuyaUX

2012-05-30 19:45:03
羽山 祥樹@日本ウェブデザイン @storywriter

清水さん「Adaptive Pathの事例、ペルソナの項目に検索キーワードを追加する。サイト上の行動パターンで解析もしやすくなる」 #ShibuyaUX

2012-05-30 19:48:30
わだあずみ / デザインリサーチャー @azumi0812

相互補完の例;ペルソナに検索キーワード追加。アナリティクスのデータをもとにペルソナを作成する。 調査手法も使い分ける。#ShibuyaUX

2012-05-30 19:49:34
1 ・・ 4 次へ