昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

木曜3限哲概要点

自分用。要点まとめてみた。おもいつくままだし穴だらけだから授業聞いた人でいろいろ教えてくれる人募集
1
めめもり Status:CURSED @Valear

んー、いい復習になるね。TL荒らすけどw毎週やったら力はつきそうだわ

2012-05-31 22:13:20
めめもり Status:CURSED @Valear

伝統的な哲学、またその手法にも、とらわれてしまえばある種の偏見だしパラダイムだから視野が狭まってしまってることに気づかないとだめだよ。ってことかな。

2012-05-31 22:11:24
めめもり Status:CURSED @Valear

(テストにでるのがどこかわからん&今PCだから長文うつのは全然つらくない)で、第2のイドラについてだけどここがよくわかんね。「プラトンもアリストテレスも古いぜ論証ミスってるしもはや机上の空論レベルでプゲラ」って古参にケンカ売ったって感じに見てる。とりあえずこんな感じ。

2012-05-31 22:09:45
めめもり Status:CURSED @Valear

今日はその4つのイドラのうち1つ目とその解決策、そして2つ目のイドラの定義までをやりました。懐疑のとこはよくわかんねから飛ばす。一つ目は畑違いの分野まで自分の経験則で押し切ろうとしちゃうとうまくいかねーべよ。だからいろんなものの見方を比較しなってことでずばっと解決。

2012-05-31 22:07:18
めめもり Status:CURSED @Valear

その色眼鏡(フィルターとも言う、写真が好きな人なら偏光グラスだ)のことをハム野郎はイドラと呼んだ。idola(英語のidolの語源)。先入観とか偏見っと訳されるけど。で、このイドラは大別して4種類あるよと。

2012-05-31 22:04:32
めめもり Status:CURSED @Valear

で、神の定義はまた別にして...人はどーしても色眼鏡で物事を見ちゃうんだがそれはどーしよーもないから色眼鏡かかってることは前提にして、後から、より社会一般的に普遍性があると思えるような見方を得ようぜどうしようか?ってことを考えたのがベーコンさん。

2012-05-31 22:02:06
めめもり Status:CURSED @Valear

えーと...今日の哲概はハムベーコン(アイルランド人)の古参叩きの一端を学びました。冒頭で「神だなんだっていうけどぶっちゃけそれ何なん」という質問への回答がありました。宗教学のさわりの部分みたいな感じでしたね。

2012-05-31 21:59:54