あらゆる世界を旅する本を集めた「旅」のスゴ本オフまとめ。

6月2日にKDDI Webコミュニケーションズさんの会議室をお借りして開催した「旅」のスゴ本オフ。今回旅をテーマにしたファッションや小物を扱うBEAMS LIGHTSさんも参加して、いつも以上に盛り上がりました。 本家Dainさんのブログ http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2012/06/post-4007.html
17
前へ 1 ・・ 5 6 次へ

アズミさん
『遙かなる水の音』村山由佳。
http://www.amazon.co.jp/dp/408771327X/
『食べるのが好き飲むのも好き料理は嫌い』内館牧子。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062765004/


サヤサヤ @minisayamini

@zubapita 凍える月も、ダブル・ファンタジーも、星々の舟も好きだけど、やっぱりコレ! http://t.co/pg8OzY3D これが原点かなぁ。。

2012-06-02 18:08:34
根岸智幸 @zubapita

ケイコさん。『謝謝!チャイニーズ』星野博美。星野博美は写真家でノンフィクション作家でもある。星野博美さんのエッセイは全部読んでいます。旅に出るときに地球の歩き方みたいなマニュアルをもって行くのはもったいない。そこで当時地球の歩き方に無視された中国に行った。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:36:12
根岸智幸 @zubapita

中国は大好きだったけど、なかなか行けなくて93年、94年にバックパックひとつで行った。ちょうど改革開放の時代。中国人は生きるためにはウソもつく。なんでもやる。そういう中国人と暮らした記録。転がる石である中国にはコケはつかない。前書きと後書きがとても面白い。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:38:47
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

良いセリフ「地球の歩き方なんてなくて、自分の歩き方があるだけだ」(via:謝々チャイニーズ) #旅のスゴ本 http://t.co/7xpp1fVS

2012-06-02 17:36:17
根岸智幸 @zubapita

私は子供に本を渡す仕事をしている。そこで持ってきたのはニルスのふしぎな旅』セルマ・ラーゲルレーヴ。私もNHKのアニメで知ってました。子供の本で旅の本は山ほどある。そこで実際の土地を扱った本にした。スウェーデンの地理を子供達に親しめるように書かれた本。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:41:33
根岸智幸 @zubapita

いたずらっ子のニルスが小人の魔法で小さくされてしまい、ガチョウのモルテンと一緒に旅をする。小学校6年生に勧めたら、1年間かけて分厚い上下巻を読んでくれた。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:43:25

ケイコさん
『謝謝!チャイニーズ』星野博美。
http://www.amazon.co.jp/dp/4167679426/
『ニルスのふしぎな旅』セルマ・ラーゲルレーヴ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4834022730/


スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

「ニルスの不思議な旅」キタ━━━(・∀・)━━━!!会場から拍手がッ #旅のスゴ本 http://t.co/7xpp1fVS

2012-06-02 17:40:53
根岸智幸 @zubapita

@MasterLibrarianさん。今日は2冊。『人生の100のリスト』ロバート・ハリス。日系アメリカ人で日本の大学を卒業したけど、その後世界を放浪。旅先でやりたいことの100のリストを作って、それがどうなったかという話。ファッションモデルと付き合うとか、#旅のスゴ本

2012-06-02 17:45:50
根岸智幸 @zubapita

武道の黒帯とるとか、アマゾン川をカヌーで渡るとか。人生は楽しんだもの勝ち。人生は旅で、これは旅のレポート。自分も100作ってみたけど、30以上が大変。初めての海外旅行はニューカレドニアに行こうとして、この前、実現しました。ドラクエじゃないけど、旅は遠くに行かないと。#旅のスゴ本

2012-06-02 17:48:38
根岸智幸 @zubapita

その旅行に持って行ったのが、『辺境・近境』村上春樹。村上春樹が友達の写真家と回った場所の写真。イーストハンプトンや瀬戸内海や讃岐でうどんを3日間たべまくるとかメキシコに行くとか。この本で旅とは疲弊するモノだとわかる。TVや写真を見ているだけではわからない。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:51:05

@MasterLibrarianさん
『人生の100のリスト』ロバート・ハリス。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062812053/
『辺境・近境』村上春樹。
http://www.amazon.co.jp/dp/4101001480/


スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

良いセリフ「人生は自分でいくらでも面白くできる」。読んで面白いし、自分でリスティングしても面白い「人生の100のリスト」 #旅のスゴ本 http://t.co/7xpp1fVS

2012-06-02 17:47:35
むま @l11a

ロバート・ハリスって、バックギャモンの人というイメージだった。 #旅のスゴ本

2012-06-02 17:50:45
根岸智幸 @zubapita

旅のスゴ本オフ、現在インターミッションで行ってみたい場所の話。沖縄、宇宙、内陸湖、ヒマラヤの頂上etc. #旅のスゴ本

2012-06-02 17:56:23
根岸智幸 @zubapita

マサミさん。『pen 2010/2/15 No.261 「旅の達人に聞いた世界でいちばん好きな場所」』。モデルさんが行くフランスの海辺のリゾートホテル。ほとんどの人がいけないけど、旅に行けない人が旅に行った気分を味わう本。#旅のスゴ本

2012-06-02 17:58:18
根岸智幸 @zubapita

『FIGARO japon 2011/11 No.425 「ミラノ・ローマ・フィレンツェ最新案内」』。FIGAROはいい仕事をしていて徹底的に取材するんだけど、イタリアの店なんてすぐなくなるし、気分でやっていなかったりするw #旅のスゴ本

2012-06-02 18:00:24
根岸智幸 @zubapita

マユミさん曰く、英語でしゃべるとイタリア人に意地悪される。観光客向けの残り物をふかっけられる。お店もホテルマンに「あなたが、普段家族でいくお店を教えて」というとハズレがないです。必ずチップをあげること。 #旅のスゴ本

2012-06-02 18:02:28
根岸智幸 @zubapita

ふたたび、マサミさん。私はヨーロッパが大好きなんです。で、『河童が覗いたヨーロッパ』妹尾河童。アマゾンのレビューで「単なるホテルガイド」と酷評されてた。それはあんたがインテリアとか興味がないからだろう! インテリアや建築などについて解説がある。 #旅のスゴ本

2012-06-02 18:05:40
根岸智幸 @zubapita

スゴ本オフ新潮しばりで手に入れた『河童が覗いたインド』もよかったので、オススメです。 #旅のスゴ本

2012-06-02 18:06:35

マサミさん
『pen 2010/2/15 No.261 「旅の達人に聞いた世界でいちばん好きな場所」』。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0034JRKF2/
『FIGARO japon 2011/11 No.425 「ミラノ・ローマ・フィレンツェ最新案内」』。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005K1SRH2/
『河童が覗いたヨーロッパ』妹尾河童。
http://www.amazon.co.jp/dp/4101311013/


根岸智幸 @zubapita

モミヤマケンタロウさん。かぶりそうで。今日持ってこなかったのは『物食う人々』辺見庸と『アルケミスト』。両方とも角川文庫なので次回にw 『モーターサイクル・ダイアリーズ』ゲバラ。2人と被ってしまいました。ワイヤードの教養書100冊にも入ってました。#旅のスゴ本

2012-06-02 18:11:08
根岸智幸 @zubapita

2冊目『忘れられた日本人』宮本常一。民俗学の論文。日本全国を歩いて、当時の村の長老に話を聞いた。農業社会でつまはじきにされている人たちに聞き取り調査をしている。#旅のスゴ本

2012-06-02 18:14:59
根岸智幸 @zubapita

1番有名なエピソード「土佐源氏」はひとり芝居で演劇化もされ、1000回以上興行されている。牛の売買をしている人の女性遍歴。10歳すぎると、突然、女の子と遊んでもらえなくなる。村の中の階級社会。西日本のほうが東日本より、階級がはっきりしている。 #旅のスゴ本

2012-06-02 18:16:59
前へ 1 ・・ 5 6 次へ