『ハッピーエンド』公開前まとめつぶやき3『ハッピーエンド』とロケ地・山形

6月26日渋谷UPLINK Xにて公開の映画『ハッピーエンド』の公開前に監督の山田篤宏が焦って(?)行う映画に関する裏話や想いのたけです。興味を持った方是非観に来てください! http://www.happyending.jp 第一回『ラブコメの回』はこちら→http://togetter.com/li/30899 続きを読む
1
ハッピーエンド @happyend_movie

三回目の今日は一日目の「ラブコメ」、二日目の「メタ映画」という視点からは打って変わって「ロケ地<山形」というところに絞ってつぶやきます。「題して『ハッピーエンド』とロケ地・山形」。 #happyend_movie

2010-06-25 01:46:10
ハッピーエンド @happyend_movie

・まず、大前提なのですが『ハッピーエンド』は全編山形「市内」ロケです。建物から何から全て市内以外のところでは撮影していません。 #happyend_movie

2010-06-25 01:47:51
ハッピーエンド @happyend_movie

山形&ロケ地と言えば、『おくりびと』の酒田を筆頭に、そこからもほど近い「庄内映画村」で撮られた一連の作品がまず浮かぶと思います。または山形市から南下した米沢で撮られた『スウィングガールズ』とか。 #happyend_movie

2010-06-25 01:50:04
ハッピーエンド @happyend_movie

で、正直僕の知る限り山形「市内」で撮られた作品は少ない。ってかほぼ無いんじゃないか。去年のリメイク版『櫻の園』なんかは山形市ロケみたいでしたが。観てないんでわかりませんが室内とかまで市内ってことはないのかな、と。予算かかってますし。 #happyend_movie

2010-06-25 01:51:15
ハッピーエンド @happyend_movie

それでまず何で山形市内で撮影したのか?というところなんですが、そもそも『ハッピーエンド』は第3回山形国際ムービーフェスティバルのスカラシップ作品として製作されました。 #happyend_movie

2010-06-25 01:51:49
ハッピーエンド @happyend_movie

その際の条件としてあった大きな二つが「東北地方に関連した作品であること」と「翌年の映画祭(10月ごろ)にて上映すること」でした。 #happyend_movie

2010-06-25 01:53:36
ハッピーエンド @happyend_movie

ただ、この「東北地方に関連した作品であること」というのは実際はそんなに大きな縛りではなく、例えば登場人物の一人が東北出身などの緩いつながりでかまわなかったわけですが。 #happyend_movie

2010-06-25 01:54:00
ハッピーエンド @happyend_movie

ですが、僕はそれによって少しでも物語自体を限定されるのが嫌だった。それならいっそ、と物語自体は場所を選ばない普遍的なものにして、その代わりに全編山形ロケにする、という作戦を取りました。 #happyend_movie

2010-06-25 01:55:06
ハッピーエンド @happyend_movie

ただし、これは観ていただければすぐわかると思うのですが、『ハッピーエンド』の劇中ではいわゆる地方色を感じさせるものは映像から完全に排除しています。 #happyend_movie

2010-06-25 01:55:55
ハッピーエンド @happyend_movie

このことは別でお話したい本映画の特徴の「カラフルさ」とも密接な関係があるのですが、それはここでは置いておくとして、そんな地方色を排除した完成作品を地元の人に観ていただくと、意外と地元再発見的な感じで概ね喜んで頂いてます。 #happyend_movie

2010-06-25 01:56:49
ハッピーエンド @happyend_movie

とまれ、かくして「山形」というとこまでは決まりました。そこから「市内」へと限定されたプロセスは、正直あとからうまくまとまったという形の方が実は強いです。ロケ地同士が近かったりとか。 #happyend_movie

2010-06-25 01:58:27
ハッピーエンド @happyend_movie

さて、「山形市でロケすること」は上記のような理由があったのですが、それ以外にも幾つかメリットがありました。 #happyend_movie

2010-06-25 01:59:09
ハッピーエンド @happyend_movie

一つは、ちょっと失礼な言い方になりますが、「あんまり人が道を歩いていない」ということ。これはどうオブラートに包んでも難しいので率直に言いますが、あんま道を人が歩いてないです(2回言った)。 #happyend_movie

2010-06-25 01:59:38
ハッピーエンド @happyend_movie

僕自身は出身が東京で、映画祭で訪れるまで東北地方は福島までしか行った事が無かったもんですから、「あんま人が道をあるいていない」(三回目)というのは結構衝撃的でした。と同時に、当然ながら屋外撮影しやすそう!と思ったものです。 #happyend_movie

2010-06-25 02:00:41
ハッピーエンド @happyend_movie

とはいえいざ撮影してみると、実際撮影しやすいはしやすかったのですが、いかんせんこちらサイドのスタッフ数が少なく、人止め車止め等にそれ相応の時間がかかりましたが。 #happyend_movie

2010-06-25 02:01:11
ハッピーエンド @happyend_movie

二つ目は、一つ目の理由にもかぶるのですが、ほぼ完璧な車社会であるという点。これがあるから通りに人が少ないのかも知れません。実際ボランティアをしてくれた学生の女の子も車を所有していたりして、これは東京では見られない光景です。 #happyend_movie

2010-06-25 02:02:02
ハッピーエンド @happyend_movie

スカラシップの権利を獲得してすぐ、映画祭後に一人で山形へ行き、レンタカーで県内を一周してシナハン的なことをしたのですが、そのときに最も印象に残ったのが所謂「ファスト風土」などと呼ばれるような郊外型ショッピングセンターが街道に立ち並ぶ光景でした。 #happyend_movie

2010-06-25 02:04:01
ハッピーエンド @happyend_movie

米沢なんかはその典型で、町中にある飲屋街等は逆に閑散とし始めている。そして人々は車に乗ってちょっと離れた大型チェーンの飲食店やスーパーなどに行くようです。 #happyend_movie

2010-06-25 02:05:42
ハッピーエンド @happyend_movie

そういうのはネガティブに語られることが多いのですが、単純に僕思ったんです、「アメリカっぺえ!!」。…というわけでそういった中ならば和製アメリカン・コメディを作る事も可能かも……発想の原点はその辺にある気がします。 #happyend_movie

2010-06-25 02:07:00
ハッピーエンド @happyend_movie

この辺りに関しては、自作と比べるのがちょっと憚られる大傑作『ヒーローショー』も同様のアプローチをしていると思います。アメリカンニューシネマの日本版を目指された同作は、ヤシの木茂る房総を舞台にすることによって、しっかりと疑似アメリカを作り出している。 #happyend_movie

2010-06-25 02:08:35
ハッピーエンド @happyend_movie

話が一瞬ずれますが『ヒーローショー』で最も唸ったことの一つはロケ地です。房総という地を選ぶ事で「物語状のリアリティ」「予算的なリアリティ(要するに東京から近い)」そして「メタファー(アメリカ)」を一気に獲得できる。周到とはこのことと思います。 #happyend_movie

2010-06-25 02:11:00
ハッピーエンド @happyend_movie

戻します。で、『ハッピーエンド』もそんなわけで山形を舞台に疑似アメリカを作ろうと一つ目標をかかげた。これはきっとずれてなくて、この作品のDPはLA育ちの外国人なのですが、「俺の子供の頃住んでたとこみたいだよ!」と郊外モール群を見て言ってました。 #happyend_movie

2010-06-25 02:14:28
ハッピーエンド @happyend_movie

さて、アメリカっぽさに加えて、僕がどうしても山形で撮りたかった理由がさらにあります。それは、舞台の一つともなった「シネマ旭」で撮影をしたい!という単純なものでした。 #happyend_movie

2010-06-25 02:18:13
ハッピーエンド @happyend_movie

シネマ旭はもうすでに閉館してしまった山形市内の古い映画館なんですが、昔の劇場のような雰囲気を持っていて、その趣たるやすごい。映画祭が僕の年まではまだ営業していたこの映画館を会場としていたことから、僕はこの劇場を知る事ができました。 #happyend_movie

2010-06-25 02:19:56
ハッピーエンド @happyend_movie

「スラムダンク」の作者・井上雄彦先生は何巻かの巻頭で「アメリカのNBA会場に行くと長年試合が積み重なれて来たという雰囲気に圧倒される。日本では国技館に近いものを感じた」と言っておられますが、シネマ旭にも同様のものを感じ取れます。映画好きには。 #happyend_movie

2010-06-25 02:22:46