PROPSプレトーク開催に向けて #pr_0617 .

当日まで、みどころをつぶやいていきます! PROPSは、建築や不動産業界出身者に加えて、ITや広告、社会起業家など専門性の高い実務経験を持つ登壇者(プロジェクトマネジャー)が、「マーケティング」や「マネジメント」といった馴染みのあるテーマでクロストークを行うイベントです。
1

■PROPSプレトークとは
 2012年6月17日(日) 15時~16時30分まで、浅草文化観光センターにて、PROPS本年度最初のイベントが開催されます。建築・不動産実務クラスタ交流会を「PROPS」として再出発を切るにあたり、その主旨や本年度開催のイベントのテーマ・見どころなどを、運営メンバーや過去の登壇者、参加者のみなさんとともに語ります。その様子は、ニコニコ生放送で中継します。

詳細はコチラから>>「PROPS プレトーク」「PROPS 交流会」開催のお知らせ_6/17


おかだ屋 @esumae

ニコ生のタイムシフト視聴を使えば、後でも見れる。そりゃライブが一番いいに決まってる。 本日17日(日)15時〜 【PROPS生放送】  http://t.co/nTtzHSis #PR_0617

2012-06-17 11:02:09
もちのや♨♨♨♨ @ketru

有名無名、顕名匿名問わずでツッコミできる会って独特のざわめきがあって楽しい。初回飛び込みでプレゼンさせてもらったけど、後からメンバーを聞いて死ぬかと思った。 #PR_0617

2012-06-17 10:46:14
おかだ屋 @esumae

私がTwitterにハマったきっかけ。RT @PR_ops: 元々、twitterから始まった会…twitterIDがあれば、対等に議論できる。> 6/17 15時@浅草 PROPSプレトーク+交流会 http://t.co/zRhLZaIM #pr_0617

2012-06-17 10:29:10
PR_OPS @PR_ops

元々、twitterでのリプライからやりとりが始まった会です。有名じゃなくてもtwitterIDがあれば、対等に議論できる。お気軽にお越し下さい> 6/17 15時@浅草 PROPSプレトーク+交流会 http://t.co/bG252LXK #pr_0617

2012-06-17 00:56:22
PR_OPS @PR_ops

「ソーシャル・ローカルビジネス」「働き方・生き方・稼ぎ方」など、建築不動産のネクストマーケットの話をしましょう。では、明日にお会いしましょう。> 6/17 15時@浅草 PROPSプレトーク+交流会 http://t.co/bG252LXK #pr_0617

2012-06-17 00:53:48
納見 健悟 @knoumi

わかるように文字色変えてコメント下さいねwピンクとかw RT .@s_tomokazu: 予約しました!(`_´)ゞ RT 【ニコ生】遠方の方、予約しましたか? 6/17(日)15時〜 PROPS生放送 http://t.co/fysNPFow #pr_0617

2012-06-16 22:02:54
sttts @s_tomokazu

予約しました!(`_´)ゞ RT @knoumi: 【ニコ生】遠方の方、予約しましたか? 6/17(日)15時〜 PROPS生放送専用チャンネル ※視聴には、ニコニコ動画のアカウント開設(無料)が必要です。 http://t.co/7WHK0JoQ #pr_0617

2012-06-16 21:56:23
納見 健悟 @knoumi

【ニコ生】遠方の方、予約しましたか? 6/17(日)15時〜 PROPS生放送専用チャンネル ※視聴には、ニコニコ動画のアカウント開設(無料)が必要です。 http://t.co/fysNPFow #pr_0617

2012-06-16 21:54:59
おかだ屋 @esumae

【ニコ生】予約しましたか?6/17(日)15時〜 PROPS生放送専用チャンネル http://t.co/nTtzHSis ※視聴には、ニコニコ動画のアカウント開設(無料)が必要です。 #pr_0617

2012-06-16 21:47:01
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

2回やって会も形になってきて、ああだこうだいったことが、イベントに反映される一番面白い時期だと思います。お気軽にお越しいただき、1回以上はツッコんでいってください、ぜひ>6/17 15時 PROPSプレトーク http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-16 15:59:33
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

今年は、6回テーマを設定できる分、参加者目線の話ができる。キャリアの話、ニッポンの開発ってクールジャパン?建物の評価軸ってどう考える?建築や不動産のイベントで登壇したことない方もお呼びする予定>6/17 15時 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-16 15:56:51
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

建築不動産業界のネクストマーケットはなにか?みんなで考えませんか?リンク先、フォームからも申し込み可能となりました。> 6/17 15時@浅草 PROPSプレトーク+交流会 申し込み先 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-16 12:49:03
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

「ソーシャル・ローカルビジネス」「働き方・生き方・稼ぎ方」など、本年度も見どころ多数。PROPS最初のイベントは明日始動。お申し込みをお忘れ無く> 6/17 15時@浅草 PROPSプレトーク+交流会 申し込み先 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-16 12:47:21
Toshio Shoko @ SCRI | 正光 俊夫 @ SIGMA建設研究所 @ToshioShoko

楽しみですね!RT @esumae: 隈研吾氏設計の浅草文化観光センターから生中継されます。6/17(日)15:00~ http://t.co/9VAf4EK6 #pr_0617

2012-06-14 21:41:03
おかだ屋 @esumae

隈研吾氏設計の浅草文化観光センターから生中継されます。6/17(日)15:00~ http://t.co/zRhLZaIM #pr_0617

2012-06-14 20:47:36
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

PROPSは先にテーマを決め、それにマッチした登壇者を決めていきます。差し詰め今度のプレトークは、運営の我々が各テーマの意図や見どころをプレゼンし、皆さんから意見とツッコミを浴びるという「超会議」形式です。 http://t.co/v47lo8v4 #pr_0617

2012-06-13 22:33:20
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

大阪でこのテーマで「わしを呼ばないんかい」なんて、ツッコミ・展開も面白そうですw RT @pomukatsura:RT画像は、今年度のテーマの1つ「11 月@大阪:ソーシャル・ローカルビジネス」のイメージイラスト http://t.co/v47lo8v4 #pr_0617

2012-06-13 22:30:57
平塚 桂 @pomukatsura

トークイベントの「イメージイラスト」から誰とどんな話をするか膨らませる試みをします(新しい)RT @archikata 画像は、今年度のテーマの1つ「11 月@大阪:ソーシャル・ローカルビジネス」のイメージイラスト http://t.co/YwHqD2XE #pr_0617

2012-06-13 22:14:15
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

来る前に本を読んでこいなんていいません。オモロイ質問をしにきてくれればいいです。ぜひ、当日会場でお会いしましょう。申し込み先はリンク先から。遠隔地の方はニコニコ動画からコメントお待ちしています。 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-13 22:05:01
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

そしてこの今年のテーマに「開発・オペレーション」「ソーシャル・ローカルビジネス」「働き方・生き方・稼ぎ方」「マーケティング・レイティング」「BIM・情報管理」「番外編 あのプロジェクトや会社はなぜ撤退したのか」 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-13 22:02:36
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

だから、1回関係者をみーんな集めて話をしようよってのが、この会の面白さ。自分の得意な言葉じゃなくて、みんなが分かることでしゃべらなきゃいけない。色々試して、この会では「事前質問+鼎談」で話すのが良いことになった http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-13 22:00:27
納見健悟@建築士出身のコンサルタント @archikata

建物は建築家が設計し、ゼネコンが施工を請ける。でも仲介するときは、マンションポエムみたいな売り文句が必要だし、サンゼロ賃貸みたいな「ネットから周辺上をピックアップして評価軸をつくったりする」サービスもある。 http://t.co/5FZnGf7Y #pr_0617

2012-06-13 21:58:33
1 ・・ 6 次へ