正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

神保町花月公演『紫陽花と、うん!いたこっこ。』感想ツイート

神保町花月で、6/6(水)~6/10(日)まで公演された『紫陽花と、うん!いたこっこ。』の感想ツイートをまとめました。 どなたでも編集可にしましたので、ご自分のツイートを追加・削除したい方は、ご自由に行って頂いて構いません。 何かご要望がある場合は、お気軽にリプライ下さい。 【脚本】冨田雄大(劇団オコチャ) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
さり @mintyrin

オープニングも可愛かったな。事変の雨天決行が似合うなぁもう。 歌詞がストーリーに見事に合ってたし!

2012-06-10 22:03:35
ナオミ @naomi_lc

古賀さんのセリフから始まった公演だった。大役だったねぇ。ラストも古賀さんのセリフで締めて、高橋さんがオチだったし。紫陽花!紫陽花!って2人の紫陽花を見る姿、泣けたよ。そのあとの長木さんと田所さんの表情もねぇ。儚いよ。

2012-06-10 22:05:40
かなこ @826knob0330

ライスは、さすがでしたね。関町さんのあの笑えるウェディングドレス姿wもう泣きながら笑うって感じでした。田所さんも素晴らしいですね。泣きましたよ。ライスすきだよ。素敵です。

2012-06-10 22:09:39
ナオミ @naomi_lc

他人の涙でしか咲くことができない男いたこ紫陽花。太陽の涙のために咲く紫陽花。

2012-06-10 22:11:10
さり @mintyrin

まだまだいたこっこ。 竹内さんの胡散臭いダメ男っぷりもツボだったなw そして好井くんってなぜいい男系の役ばかり?

2012-06-10 22:12:09
どうかしてるぜ @w1n_m0

あー再びきた余韻。祖父江さん役の関町さん最高。あのドレス姿だけでご飯三杯はいける。ライスだけにね!

2012-06-10 22:23:19
麻中@アカウント引っ越しました @ay_woh

【神保町花月】「紫陽花と、うん!いたこっこ」千秋楽見てきました!頼りないけど優しいインチキイタコと、「うん!」が口癖の女の子。彼女を想う人、想う人、想う人。傍らに咲くおてんとさまに恋した紫陽花と、彼の想いが届かないことがもどかしくてならないかたつむり。そして…。な、お話。

2012-06-10 22:37:22
麻中@アカウント引っ越しました @ay_woh

【神保町花月:紫陽花】お話から片時も気持ちが離れずに見られた。印象的な台詞回し、ファンタジックな要素、愛とは…な問い掛けはいつものままに、微笑みながら温かい気持ちで見送れるラスト。しかし今回ボケ死には無いのかと思ってたら最後の最後で!wwそこも含めてオコチャさん節。

2012-06-10 22:49:05
かお @chocost2015

いたこっこ思い出し。竹内さんの「祭りじゃ〜!」が好きだった。仁がカッコいい役だったなあ。「可愛いよ」とか。せきまちが普通に女の子に見えてウェディングドレス姿は可愛いかった。立ったらデカイけど横になったら女の子。

2012-06-10 22:58:40
高橋明日香 @asu_pi

全公演終わったぁぁぁあああああ!!!!最後は補助席まで出て満員御礼でした!ご来場の皆様、共演者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございましたー!!!

2012-06-10 22:59:19
@gin_shu6

紫陽花は表情の変化が細かくて、人の話を聞いてる周りのキャラの表情がコロコロ変わる。憑依中の時だけ照明の色を変えてたり。紙芝居みたいにめくる出演者紹介のフリップ。一人ずつ登場しては次の人に傘を渡し、みんなで開く傘にはタイトル。なオープニングかわいいの

2012-06-10 23:01:32
ナオミ @naomi_lc

[Laff circus] 神保町花月「紫陽花と、うん!いたこっこ。」 http://t.co/yHhWK4l1

2012-06-10 23:04:02
ゆき @kkpgky

とりあえず初日終演後のツイートの伏字部分を補足。 共に女性(を憑依させた男性)を演じるライス。 関町さんのウェディングドレス姿。 キチガイがたくさん(……というほどでもないか、マジチキはふたりか。インパクトが強すぎてw)。

2012-06-10 23:06:50
ゆき @kkpgky

(承前) 合間の紫陽花とカタツムリ。 交代(ダブルキャスティングゆえに)はあるにしてもほぼ出ずっぱり関ちゃん。 そしてバッドエンディング(笑)

2012-06-10 23:07:18
ゆき @kkpgky

キャラクターの性格はぶれてないけれど、キャラクターの感情はリアルにぶれぶれだから、頭で整理しながら見るよりも感覚に任せてその一瞬一瞬を感じた方がいい。感情がゆれるから、行ったり来たりして、なんなら芝居としては話が展開しないなーと思ったりもするけれど、そこがきっとリアルってやつで。

2012-06-10 23:08:31
@gin_shu6

うん!←ユノの口癖。ライス良いよライス。仁さんはボケ的な表情が面白かった。関町は女性と男性の内面二役。関町のウェディングドレス姿の笑撃。

2012-06-10 23:08:55
ゆき @kkpgky

最初からずっと、アジサイはまあそこそこ良識のある普通に良い人で、ヤスダさんは欲望に忠実で、ナカジマさんは真剣でまっすぐで、ユノはすぐ車道に飛び出す普通の女の子で、ジュンは自分を抑えちゃう子で、フルタはそれなりに好青年で、

2012-06-10 23:10:17
ゆき @kkpgky

(承前)フェイブルさんは家族想いのサイコで、サエコはどことなくサイコっぷりを漂わせてた。キャラの性格がぶれないから行動に説得力が伴うのね。とか思ったりした。2度目、3度目に観るとあっと思うシーンもたくさん。

2012-06-10 23:11:02
ゆき @kkpgky

人と人の関係があって、その人とまた別の人との関係があって、そういう繋がりが大きくなって物語になるんだね。

2012-06-10 23:11:24
麻中@アカウント引っ越しました @ay_woh

【神保町花月:紫陽花】ライスのこれぞ主演なお芝居力も、珍しい役を見せてくれたミルクラも、いちいち似合いすぎな井下好井も、可愛いも美しいも怖いも面白いも兼ね備えた女優さんたちもすっごくすっごく素敵だったけど、一番のお気に入りはサボテンさんの役の紫陽花くんとかたつむりくんです。

2012-06-10 23:11:41
ゆき @kkpgky

三角関係、うぎゃーってなりましたw でもジュンがやさしすぎて泣きそう。フルタは、前も言ったけど、いい男で。アジサイもやさしすぎて泣きそう。泣く。ナカジマさんはとにかくまっすぐで。そしてニンゲンらしい彼らがいて。これは人間関係のドラマだなあ。それなりに事件も起こってるんだけど、ね。

2012-06-10 23:12:17
ゆき @kkpgky

「じゃあ、今でもまだフルタさんに落ち込んでてほしかったんですか?」ってところ、そこのユノの感情にリアルさに心をぎゅーってされた。「うっわ落ち込んでてほしいんだ!」「そんなに私のこと好きでいてくれたんだってことが嬉しいの」「じゃあ一生落ち込んでなきゃいけないの」(台詞曖昧w)って。

2012-06-10 23:14:55
ゆき @kkpgky

からの「落ち込んでる姿を見たかった。それを見てないから私のことなんか忘れて幸せになってって気持ちにもなれない、それがつらいの!」(曖昧だけどそんなん)。三年という実感がユノにはない。納得したくてもできない。全てに置いて行かれた感覚。それゆえ心が荒れて。あーもうユノちゃん´;ω;`

2012-06-10 23:16:32
ゆき @kkpgky

初日にも書いたけれど、本当に頭は使わずに感情を頼りに真っ直ぐにみれる作品。 伏線が張り巡らされてるわけじゃなくて、ひたすら登場人物の感情を追いかけてキュンキュンしたりイライラしたりハラハラしたりできる物語。 きゅんとする、ほろりとできる、オコチャさん作品。良いおはなし。

2012-06-10 23:17:00
@maroon_mai83

紫陽花、もう一回見たかったな。OP可愛いし、キャラの個性もよくて。皆演技上手くて心に染みた!ヤンデレとか関町さんのウェディングドレス姿とかw最後の彼氏にあいたい…が鳥肌、でもああいうキャラ好き←

2012-06-10 23:17:14
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ