Adobe Innovation Forum 2012のハッシュタグ#aif2012をまとめました

というわけで、ハッシュタグで集めてきただけですが、本日のAdobe Innovation Forum 2012の発言をまとめています。 後半の部分は各セッションに分かれてしまったので、それほどツイートはありませんが、基調講演やジェネラルセッションの内容はわかりやすいかと思います。 今後公式Facebookのほうでイベントの内容や資料の公開が行われるようなので、あわせて見てみてください。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
ゆかうーぱー @yuka_upa

RT @SatoshiTateda: かつてアドビといえばクリエイティブの代名詞だったけど、完全に変わったね。データとクリエイティブが対等の扱い。 #aif2012

2012-06-07 13:50:21
舘田 智 (ウイスキーバー アイラ島 銀座 / 舘田珈琲焙煎所 / 銀座木挽屋) @SatoshiTateda

ユーザーがオンラインで消費する時間の25%はソーシャルプラットフォーム #aif2012

2012-06-07 13:51:31
市橋 @ FELISSIMO / LOCCO / DMI @ichihashi

DigitalSelf…デジタル上に自分のIDを作る事で得られるベネフィットがリスクよりも大きいと感じるユーザーが増えてきて、であるならば提供側はそのオファーに対してパーソナラナイズして応えないといけないし、それに必要な環境も揃ってきたと。 #aif2012

2012-06-07 13:51:51
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

RT @ichihashi: DigitalSelf…デジタル上に自分のIDを作る事で得られるベネフィットがリスクよりも大きいと感じるユーザーが増えてきて、であるならば提供側はそのオファーに対してパーソナラナイズして応えないといけないし、それに必要な環境も揃ってきたと。 #aif2012

2012-06-07 13:53:02
@AdobeDigMktg_jp

ドビ システムズのブラッド レンチャーの講演が終了しました。 #aif2012 http://t.co/SXnYh6yQ

2012-06-07 13:53:56
拡大
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

次はBred DykesですーAction Heroの話。米国で聞けなかったので楽しみです。 #aif2012

2012-06-07 13:54:26
@AdobeDigMktg_jp

次はジェネラルセッションです。「Web Analytics Action Hero」の筆者で、アドビ システムズのブレント ダイクスによる講演です。 #aif2012

2012-06-07 13:54:40
ウェブオンライン @InfoWebonline

RT @satoshitateda: かつてアドビといえばクリエイティブの代名詞だったけど、完全に変わったね。データとクリエイティブが対等の扱い。 #aif2012

2012-06-07 13:55:10
@AdobeDigMktg_jp

RT @ichihashi: DigitalSelf…デジタル上に自分のIDを作る事で得られるベネフィットがリスクよりも大きいと感じるユーザーが増えてきて、であるならば提供側はそのオファーに対してパーソナラナイズして応えないといけないし、それに必要な環境も揃ってきたと。 #aif2012

2012-06-07 13:55:58
敷田 憲司 @shikida_11

RT @ryuka01: 15年前からパーソナライゼーションはあって失敗したが、何故今改めて重要なのか、それは「お客さんが求めているから」そして「求めている物を提供出来る技術とアクションを「現実的」にとれるようになったから」 #aif2012

2012-06-07 13:56:25
アドビ クリエイティブ クラウド @creativecloudjp

RT @AdobeDigMktg_jp: ドビ システムズのブラッド レンチャーの講演が終了しました。 #aif2012 http://t.co/SXnYh6yQ

2012-06-07 13:56:29
拡大
y_uchida @uchiruda

パーソナライズの鍵となる個人認証が得られる機会が増えて、パーソナライズ体験を提供できるツールが揃ってきたことはマーケティングの大きな変化だと思います。 #aif2012

2012-06-07 13:57:08
ymumo @ymumo

アナリティクス アクションヒーロー、ブレント・ダイクス参上。(もっと派手な登場演出を想像してたw) #aif2012

2012-06-07 13:57:10
ymumo @ymumo

ちなみに私の社内啓発活動は、数年前にブレントに会ったことが大きなインスピレーションになってる。 #aif2012

2012-06-07 13:59:01
@AdobeDigMktg_jp

ブレント ダイクス「2012年はアクションヒーローの年。アクションヒーローとは、大きな価値をビジネスにもたらすことができる人」 #aif2012

2012-06-07 13:59:42
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

すらばらしい! RT @ymumo: ちなみに私の社内啓発活動は、数年前にブレントに会ったことが大きなインスピレーションになってる。 #aif2012

2012-06-07 14:00:20
Kotaro Haruta : CEO, sembear LLC @KotaroHaruta

なるほど、ネット広告業界には冒険野郎マクガイバーが必要なのだ#aif2012

2012-06-07 14:01:10
@AdobeDigMktg_jp

ブレント ダイクス「アクションヒーローの3つの成功要因は、能力、環境、正しいアプローチ」 #aif2012

2012-06-07 14:01:26
Keisuke Anzai(あんけい) @ank

Analytics Action Heroの3つの成功要因:能力、環境、アプローチ by Brent #aif2012

2012-06-07 14:01:27
ymumo @ymumo

ブレントのスライドはいつもわかりやすく、ユーモアがあってチャーミング。 #aif2012

2012-06-07 14:01:31
中川 佳美 @ysm_mika

RT @ank: Analytics Action Heroの3つの成功要因:能力、環境、アプローチ by Brent #aif2012

2012-06-07 14:01:52
こへだ[Mayumi Morinaga] @koeda

これに参加中。 RT @AdobeDigMktg_jp: Adobe Innovation Forum 2012がスタートしました!まず最初に、アドビ システムズのクレイグ ティーゲルによるご挨拶です。 #aif2012

2012-06-07 14:02:15
舘田 智 (ウイスキーバー アイラ島 銀座 / 舘田珈琲焙煎所 / 銀座木挽屋) @SatoshiTateda

マーケッターの多くが溺れるほどのデジタルデータに浸かりながら何をしていいか分からない状態になっている。それを解決するのがアナリティクスアクションヒーロー(インディジョーンズ+シャーロックホームズ+マグガイバー+ブルースリー ) #aif2012

2012-06-07 14:02:44
Taku Ogawa (小川 卓) @ryuka01

2012年はアクションヒーローの年!なるためには非常に大変ですが、どこから手を付ければ良いかがわかるのがよいですね。分析スキルも対人スキルもデジタル知識も必要…大変だ。 #aif2012

2012-06-07 14:03:20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ