12/06/08 東電会見(18:00~ )

0
前へ 1 ・・ 5 6
ドラえもん @jaikoman

テレ東おおしま:どれぐらいが今後、といったおおまかな目標、目途、これまでの計画であるか?松本:うーん、そりゃちょっとなかなか難しいですな。柏崎の中越沖地震の前例があるが、こちらも点検を何年か、2年か3年にわたって点検をシていった過程で、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:09
ドラえもん @jaikoman

松本:見つかってきたものもあるので、そういう意味では、今後、少し増え続けていくことはある。現時点では冷温停止に必要な設備を重点的に点検、パトロールしているので、それ以外のところについては十分点検できてない状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:13
ドラえもん @jaikoman

テレ東おおしま:エリアという意味ではどれぐらいとかは出るか?松本:う~ん、、チョットアル? エリアという意味では特に無いですな。あまりエリアで何%点検が進捗したかというところは、今のところ数字として持ってない。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:17
ドラえもん @jaikoman

フリー南:本日の説明のことではないが、原子力情報コーナーのことで聞いて良いか?松本:ハイ。フリー南:こちらで大量の写真の発行表がある場合とか、長時間の動画公表がある場合、及び、スペクトル帳票を公開されていると思うが、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:20
ドラえもん @jaikoman

フリー南:★これらに関しては御社のサーバーであるとか、回線の制限によりネットで公開ができないのでここで公開していると、そういう位置づけで良いか?松本:ハイケッコウデス。少し量も多い状況なので、そういった形の閲覧方式にしている。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:24
ドラえもん @jaikoman

フリー南:リソースに余裕があればウェブで公開しても良いというものか?松本:そうですな。ウェブもそうだし、電子化する作業等に、余裕というか、それだけリソースが避けられればというところはある。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:27
ドラえもん @jaikoman

フリー南:例えば経産相であるとか、第三者に委託して代理公開してもらうといった検討はされたのか?松本:★あのう、私どもの資料なので、特に第三者に何か以来をして公開する検討はしていない。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:30
ドラえもん @jaikoman

フリー南:★★第三者からこの飼料について代理でネット上で公開したいといったような申し入れがあった場合、検討される予定はあるか?松本:★コピー可のものと不可のものが確か情報公開コーナーにあるが、コピー可のものを持っていかれるのは自由だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:33
ドラえもん @jaikoman

フリー南:★★持っていくだけではなくて、広く公開することについてはどうか?松本:カマワナイヨネ? あの、コピーされて私どもも閲覧という形で公開してるので、それをコピーして公表するのは別に異論ないが。フリー南:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:36
ドラえもん @jaikoman

フリー南:★ここで公開されている資料の中に、工事計画(変更)認可申請書というものがあるが、実際にはこの認可申請書については目録は別紙ということが書かれており、この目録があるのかどうかもよくわからない状況なのだが。これは?#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:58:40
ドラえもん @jaikoman

松本:モクロクッテナンダッケ? モクジ? 工事計画認可申請書(工認)はあそこにおいてある以外の者は公表できないということで取り扱っている。フリー南:置いてあるというか、目録が別紙ということで、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:59:39
ドラえもん @jaikoman

フリー南:明細、どういったものがあるのかということもわからない状態だが。これはリストで公開出来るだけでもリストを作って頂くとか、そういうことは出来ないのか?松本:チョット確認するが、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:59:42
ドラえもん @jaikoman

松本:工事認可申請書は法律の電磁砲の施行規則でどのようなものを出せというのは決まっているので、そちらが目次に相当するものだと思うが。フリー南:わかりました。調べてみる。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:59:45
ドラえもん @jaikoman

栗田:明日の作業。滞留水移送。3号機タービン建屋地下から雑固体廃棄物減容処理建屋への移送を実施する。以上が私どもからの連絡だ。以上で本日の説明を終了する。 ~ 終了 18時35分 #iwakamiyasumi2

2012-06-08 20:59:56
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ トラブル報告1件。本日10時14分頃に2号機使用済燃料プールで「一次系ポンプの吸い込み圧力底」警報発生。手動停止、点検後再起動。10:14~11:32冷却停止。温度上昇は24.4℃→24.5℃。警報はイオン交換樹脂交換に起因。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 21:00:06
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 2号機格納容器温度計4つは指示不良のまま安定。1号機圧力容器内の水素ガス濃度はB系で昨日の0.10%から0.06%に低下傾向。魚介類サンプリング報告あり。最高は1F敷地沖合3km シロメバルの1590Bq/kg #iwakamiyasumi2

2012-06-08 21:00:14
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 作業報告1件。4号機の使用済燃料プールに瓦礫落下を防止するための防護構台を設置する計画。重さ60トン、厚さ40mmの鉄板。万が一のための時に上空から注水できるような構造になっているとの事。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 21:00:48
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 燃料交換機とシュラウド交換用の作業架台が60トン程度で入れ替わりなので耐震強度に問題ない説明。月曜日から地上からクレーンで移動、月曜日中に設置完了との事。設置時期は来年秋のカバー設置が完成する頃まで。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 21:01:08
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 来月7月開始する新燃料2体取り出し試験の時は再度取り外す、クレーンで吊り下げて地面に下ろす、とのこと。他、3.11以降、福島第二の不適合情報をまとめ資料を公開。未発表含む。資料見てわからなければ聞けとのこと。ほか。イジョ #iwakamiyasumi2

2012-06-08 21:05:43
ドラえもん @jaikoman

東電 ★福島第二原子力発電所における東北地方太平洋沖地震後から平成23年度末までの手適合情報について http://t.co/pB6k86OM ~ 多分昨日の厚めの配布資料。アップされてますた。 http://t.co/fUib3BiF #iwakamiyasumi2

2012-06-09 12:43:47
前へ 1 ・・ 5 6