「イナサがまた吹く日」実況ログ

『NHKスペシャル』なのに深夜の再放送がなかったのは、元々『BSプレミアム』の企画だったからなのか? 残念。 『NHKスペシャル』「イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~」 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0602_2/ 初回放送:2012年6月2日(土)午後9時00分~10時13分 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4
利島一郎 @toshima59

「日本新生」市民討論、予定通りの結論を引き出すだけの最悪のプロパガンダ番組。今夜の「イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~」は良かった。以前の「イナサが吹く日」も偶然視聴していたのだが、東京に住んでいるものの方が荒浜の人たちから励まされた感じだ。 @nhk_shinsei

2012-06-02 22:38:23
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

NHKスペシャル『イナサがまた吹く日 〜風 寄せる集落に生きる〜』。互いに支え合いながら、漁や農業を営み、自然とともに生きてきた仙台市若林区荒浜の人たち。東日本大震災による津波で根こそぎにされてしまった暮らしを、少しずつ取り戻そうとする荒浜の人たちの1年の記録。(続きます)。

2012-06-02 23:10:42
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。伊達政宗により築かれた「貞山堀」が町を貫く荒浜は半農半漁による暮らしを営んできました。春、南東から吹いてくる風は「情けのイナサ」と言われ、大漁を呼び込んでくれるものとされていました。そんな荒浜の人たちの暮らしと営みは、津波により根こそぎにされました。(続く

2012-06-02 23:10:45
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。77歳の漁師さん。家族5人は無事だったものの、自宅と船、そして漁具を流されてしまいました。しかし、船は後に沖で見つかります。自宅跡に小さなテントを張り、流された漁具を少しずつ拾い集めて手入れをし、漁を再開すべく準備を続けていました。(続きます)

2012-06-02 23:10:48
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。7代続いた農家の男性。こちらも津波により自宅を失った上、田んぼには海から運ばれた砂が厚く積もってしまっていました。なんとか他の場所に借りることのできた畑で、枝豆を栽培することに。手にするのは、津波のときに辛うじて持ち出すことのできた鍬でした。(続きます)

2012-06-02 23:10:58
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。夏。荒浜の人たちが多く住んでいる仮設住宅では、お盆を前に周辺の草取り。ご先祖にきれいな故郷を見せたいと、昔から続けられてきた習わしでした。そして、貞山堀では灯籠流しも。岸に寄っていく灯籠を見ている人からは「みんな行きたくないんだなあ」との声が。(続きます)

2012-06-02 23:11:00
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。やはりお盆の時期。別の漁師さん一家は、外観だけが辛うじて残った自宅の居間だった場所に集まり、「こんな状態でも、うちはうち」と、持ち寄ったおはぎなどを食していました。翌月には取り壊される家での、最後の会食でした。(続きます)

2012-06-02 23:11:04
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。秋。半年ぶりに赤貝漁に出る77歳の漁師さん。高校生のお孫さんが、こっそりと作っていた大漁旗をプレゼントします。旗には「日本一の赤貝」と。漁では、瓦礫や石に交じって赤貝も上がりました。「あんまり入ると(値段が)安くなるから、こんなもんだ」という漁師さん。(続

2012-06-02 23:11:16
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。仮設住宅の集会所では新たなつながりもでき始めていました。「(ここにくると)滅入ってる暇がなくなってくる」と語っていた男性は、妻と娘を失っていました。「こんなに辛いとは思わなかった•••」と涙ぐむ男性。月命日には必ず、遺骨の納められた寺へ行く、と。(続きます

2012-06-02 23:11:21
酒柱が立ってる閑古堂 @1969KANKODO

『イナサがまた吹く日』。再びイナサが吹いてくる今年の春。77歳の漁師さんの孫娘はおじいちゃんの手伝いを。「家のことを支えてくれるのはおじいちゃん。カッコいいです」という孫娘。そして船を失った漁師仲間は中古の船を手に入れることに。「漁はどうであっても、沖で働くことが一番」と•••。

2012-06-02 23:11:23
OkimotoAtsuko @OkimotoAtsuko

NHKスペシャル「イナサがまた吹く日」とてもよかった。つくり手の誠実さが伝わってくるようなドキュメンタリー。こういうのこれからも観たい。#nhk

2012-06-02 23:12:20
木村麻理 @marirock3

海の男と海の町。涙流しながら観たよ。RT @holy_yoshiko: イナサ鑑賞中。もう何度も観たけど、今この瞬間みんなが観てるって思うと、いつもとちょっと違うね。

2012-06-02 23:45:42
subway06 @isikawa0606

 NHKの「イナサが吹いた日」を見ていました。家族の話し声、台所の音などを何年も吸収してきた家。 家に流れた時間が新たな場所で、ふたたび訪れますように。

2012-06-03 00:09:23
ともらっしゅ @shirohata_

力作でした。じいちゃんかっこいい。でもつらい。 -- イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~ http://t.co/izi1c0Rx

2012-06-03 02:36:10
Takahiro Fujisawa @daedarus

昨日、コレ見て泣いたせいか目が腫れてるなう…緑豊かな美しい町に戻りますように。NHKスペシャル|イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる〜 http://t.co/cs79KAZQ

2012-06-03 09:00:03
きむ @tripledoublesix

@fcconducter 情けのイナサ、昨晩少し見たよ。荒浜は緑豊かなところだったんだね。灯篭流しは泣いた。そして漁師のおじいちゃん初めみんなの頑張ってる姿に励まされました。

2012-06-03 10:04:13
FUKANUMA @FUKANUMA

NHKスペシャル|イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~ NHKスペシャルの番組公式サイトです。 http://t.co/QokCJSy0

2012-06-03 16:24:46
nona @nonanonanona2

「イナサがまた吹く日」というNHKの昨日の番組を見ませんでしたか?震災から1年、地道に生活を立て直していく人々の姿が丁寧に描かれていました。80歳を目前にした漁師さんや農家の方々、働くことへの熱意が痛いほどに伝わって来ました。あ~ぁ、私もちゃんとしなくちゃって、頑張れた日曜日。

2012-06-03 21:48:45
fumie yamada @foumiyama

6/2に再放送してたNHKスペシャル『イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~』がとても良かった。ありきたりな「被災者」というイメージを撮るのではなく、荒浜という土地とそこに暮らす人の生活を静かにカメラが追う。そこから立ち現れるものに私は心をうたれた。

2012-06-04 14:15:27
酒井一圭 | 純烈バンマス @junretsu_sakai

NHKスペシャルは全部録画して観てるんですが「イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~」これは妙に胸に刺さり刺さったままです。 http://t.co/CG7kAZBp

2012-06-04 22:41:20
須山浩継 @suyamahakusyak

土曜に放送されたNHkスペシャル「イナサがまた吹く日~風 寄せる集落に生きる~」 を観終わる。震災で大きな被害を受けた集落の1年を淡々と追った秀作だったが、外見的にどんどん派手になっていくにも関わらず、漁師の爺ちゃん孝行をする女の子がステキだったであります。

2012-06-05 10:05:19
chrome @_chromed

録画で視聴中 RT @nhk_n_sp: …「イナサがまた吹く日~風寄せる集落に生きる」。仙台市荒浜。東日本大震災で大きな被害を受けたこの町には、季節の恵みを分かち合って暮らす人たちの姿が。東北の市井の人たちの、逞しく、素敵な素顔の記録… #nhkspecial

2012-06-06 01:06:40
家無文明@食う寝る働く @iemvmei

Nスペ「イナサ」仙台市荒浜地区のビフォーアフター。HDカメラが撮った7年前の町との対比がとんでもない。ハンモック好きとしては海岸の松林がまるで桃源郷。でもそれももうないんだな。

2012-06-06 23:33:19
前へ 1 ・・ 3 4