農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/11)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/11)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【福島再生の会6/10】(追補) 【東日本大震災について~放射性物質に関する緊急対応研究課題の公募について~】農水省公表 【食品中の放射性物質の検査結果について】6/11厚労省公表 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 東日本大震災について~放射性物質に関する緊急対応研究課題の公募について~ http://t.co/OWrAobhW

2012-06-11 13:04:03
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(6月8日14時00分現在)を更新しました(第433報) http://t.co/T8EHHO4r #meti_saigai

2012-06-11 10:51:23
経済産業省 @meti_NIPPON

実用発電用原子炉に係る平成23年度第4四半期の工事計画及び燃料体設計の認可実績を原子力安全委員会へ報告しました http://t.co/uaIgKnts

2012-06-11 17:31:50
経済産業省 @meti_NIPPON

実用発電用原子炉に係る平成23年度第4四半期の使用前検査、燃料体検査、定期検査及び一部使用承認に係る機能確認等のための立入検査の実施状況を原子力安全委員会へ報告しました http://t.co/cYoq2SKF

2012-06-11 17:32:55
経済産業省 @meti_NIPPON

福島第一原子力発電所への林野火災についての影響評価に関する報告を受理しました http://t.co/nw2ellVH #meti_saigai

2012-06-11 17:35:14
経済産業省 @meti_NIPPON

電気事業法に基づく定期安全管理審査(平成23年度第4四半期分)の結果を原子力安全委員会へ報告しました http://t.co/V4NYhn8l

2012-06-11 17:36:04
経済産業省DXオフィス @openmeti

Hack For Japanが開催したハッカソンで、復興支援制度DB http://t.co/Xz4nLhob のAPIを活用したサービスが1つ誕生しました。ありがとうございます!: 検索ノーマライズ http://t.co/HxYzWyBr

2012-06-11 11:02:17
総務省消防庁 @FDMA_JAPAN

【報道発表】東日本大震災において行われた危険物の仮貯蔵・仮取扱い等について実態を調査し、その安全確保のあり方について検討するため「東日本大震災を踏まえた仮貯蔵・仮取扱い等の安全確保のあり方に係る検討会」を開催することとしました。→(PDF)http://t.co/uzYdhsaD

2012-06-11 15:44:26
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<除染>除染事業者の方へ。環境省は、アメリカの除染関連企業が持つ技術や経験等を共有するため、除染技術に関する情報交流会を開催します⇒http://t.co/Hdo7up72 @6月26日(火)12:30~(要予約)

2012-06-11 21:30:10
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<復興国債>財務省は、東日本大震災からの復興に向けた取組に役立てるための「個人向け復興国債」の購入を募集中です⇒(PDF)http://t.co/HVzrLnAI

2012-06-11 22:00:10
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<観光>観光庁と日本政府観光局は、東北・北関東地域への外国人旅行者の回復に向け、北京・香港など世界9都市において、旅行会社との商談会や観光PRイベントを開催します⇒(PDF)http://t.co/HfAUSwOW

2012-06-11 22:30:21
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<まちづくり>国土交通省は、被災自治体向けに「東日本大震災の被災地における復興まちづくりの進め方(合意形成ガイダンス)」を作成しました⇒(PDF)http://t.co/CCQMiaTs

2012-06-11 22:30:22

地震・津波

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

津波:到達前、電離層に「穴」…発生源上空の電子減 http://t.co/JFIW2SnD

2012-06-12 02:40:05
地震情報のまとめ速報(中の人) @EQJAPAN

新潟県柏崎市の地熱が6/11 8:13には37.3度まで上昇、観測史上最高記録を更新し続けている http://t.co/dbdP441I

2012-06-11 19:06:55

NHK科学文化部【明日に向けて・6月11日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・6月11日】東日本大震災の発生から今日で459日目。被災者の暮らしに欠かせない情報を提供するコミュニティー紙「復興釜石新聞」がきょう、創刊から1年を迎えました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-06-12 00:31:46
NHK科学文化部 @nhk_kabun

国内のすべての原発が停止してからきょう(11日)で37日です。

2012-06-12 00:31:54
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】震災の発生から1年3か月となるきょう、津波の被害を受けて解体される宮城県南三陸町の公民館で、津波の犠牲になった館長と職員の慰霊式が行われました。(6/11)

2012-06-12 00:32:01
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】原発事故の影響で、すべての住民が避難を余儀なくされている福島県飯舘村は、きょう村を3つの避難区域に見直す計画案を国に提出しました。飯館村は早ければ来月上旬にも3つの避難区域に見直されることになります。(6/11)

2012-06-12 00:32:07
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】国会の原発事故調査委員会が、福島第一原発の周辺住民を対象に行ったアンケート調査で、避難先を4回以上変えたと答えた人が6つの町で70%以上に上り、調査委員会は「政府の避難指示が場当たり的だったことが混乱につながった」と指摘しています。(6/11)

2012-06-12 00:32:12
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】震災で発生したがれきを被災地以外で受け入れる広域処理を巡り、風評被害を懸念する声が自治体や住民などから出ていることを受けて、環境省は、被害に関する相談を電話で受け付ける専用の窓口を新たに設けました。(6/11)

2012-06-12 00:32:19
NHK科学文化部 @nhk_kabun

関連)相談を受け付ける環境省の専用の電話番号は03-5610-5961で、受付時間は平日の午前9時半から午後6時15分までとなっています。

2012-06-12 00:32:25
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】東京電力福島第一原子力発電所の事故で多くの住民が被ばくしたのは国や東京電力が安全対策を怠ったためだとして、避難している住民などおよそ1300人が当時の東京電力の幹部や原子力安全保安院の院長らについて検察庁に告訴状を提出しました。(6/11)

2012-06-12 00:32:30
前へ 1 2 ・・ 11 次へ