農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(6/17)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0

原田氏のツイート

原田 英男 @hideoharada

今日6/17の22:00ETV特集は「核燃料サイクルの50年 無限のエネルギーを夢見る見た2兆円の国策の迷走」

2012-06-17 07:06:01
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

あと、昨夜の野尻美保子さんの、放射性セシウムを自然界に巡回させないためには、ヘタに生物を利用した回収はしない方が良いのではないかという意見に同意。土壌中の粘土質などに吸着されて化学的に安定した状態にある方が、作物への移行が減るというのは事実。

2012-06-17 09:12:39
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

あ゛~、タイポしてた。「自然界に巡回させない」→「自然界に循環させない」です。人間を含めて生物の内部被曝を減らして行くことを考えたら、放射性セシウムをできるだけ生物利用しにくい形態にしておくというのは、考え方として有り。

2012-06-17 09:35:25
原田 英男 @hideoharada

@kumikokatase 人の健康に影響のある放射線レベルでない限り、理論上では禿同なんですが、「今そこにあるセシウム」を何処かに持っていって欲しいという根強い要望もあるのも事実。問題は持って行く場所が確保できてないので「セシウム移動」が現実的な対策にならないこと。

2012-06-17 09:36:55
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

.@hideoharada 放射性Csが生物に移行し難い安定な状態にあっても、多量に存在すれば、その農地で作業する人への外部被曝量が心配になりますね。汚染量の多い表土は農作地からも除去した方がいいですし、それをその後にどう保管するかというのは行政側にぜひお願いたいところです。

2012-06-17 10:02:09
原田 英男 @hideoharada

@kumikokatase 「健康被害があるほど汚染度が高い農地土壌」がある地域は、そもそも居住制限解除できないという見方もありますね。いずれにしても、除染のために移動させる農業系廃棄物は焼却して減容化しないと置ける場所もない→手が付けらていない、というのが現状(一部を除き)。

2012-06-17 10:18:53
かーそえ @ksoe

@hideoharada 旧警戒区域はまだ住めなくて、稲の作付けは制限されてますが、例えば花卉の作付けや出荷は制限されてないという認識ですが、合ってますでしょうか?

2012-06-17 10:24:27
原田 英男 @hideoharada

旧警戒区域は「公益立ち入り」しか認められてないので、稲刈り以外も「実質上」作付け制限ということ。警戒区域の解除と再編に当たり、「稲は作付けできないけど花卉なら」という選択肢はあるでしょうが。RT @ksoe @hideoharada 旧警戒区域…稲の作付けは制限され…例えば花卉の

2012-06-17 10:33:37
かーそえ @ksoe

@hideoharada なるほど、ありがとうございます。実は先週小高にひまわり植えて来ました。今日は僕は行ってませんが、他の人が今日もやってます。この種を販売すると(お金になると)、問題になるという事でしょうか。

2012-06-17 10:36:10
原田 英男 @hideoharada

@ksoe 小高地区は「避難指示解除準備区域」「居住制限区域」「帰還困難区域」が設定されてます。「避難指示解除準備区域」は除染含めた作業が始まってますが、南相馬市に確認し、指示に従ってください。

2012-06-17 10:56:22
かーそえ @ksoe

@hideoharada 説明不足ですみません、避難指示解除準備区域です。元々はお盆に一時帰宅する人達を花で迎えよう、という趣旨でしたが、そこから踏み込んで、小高で作ったものにお金払ってくれる人が居る事を見せる事で、再開への希望と勇気を持って貰えないだろうかと考えて居ます。

2012-06-17 12:37:53
原田 英男 @hideoharada

いずれにせよ南相馬市に相談を。植えた花も新たな放射性廃棄物になる可能性(いたずらに増やす必要はないもの)RT @ksoe @hideoharada 説明不足ですみません、避難指示解除準備区域です。元々はお盆に一時帰宅する人達を花で迎えよう、という趣旨でしたが、そこから…

2012-06-17 15:24:04
かーそえ @ksoe

@hideoharada 種を取って、計って高かったら油絞って計って、と考えてますが、市役所に確認必要なのですか?ほかの部位の持ち出しは考えてません。

2012-06-17 15:27:17
かーそえ @ksoe

@hideoharada ちなみに、何もしなくても増えますよ。畑中に雑草が生い茂って土も殆ど見えない状態です。

2012-06-17 15:29:22
原田 英男 @hideoharada

@ksoe 新たな植物体が増加(変な言い方ですが)するので、持ち出ししなくても、廃棄物として、その区域での処理が必要になるかも。南相馬市に相談してから行うべき。

2012-06-17 15:31:18
かーそえ @ksoe

@hideoharada 東大農学部が試験作付け提言で言ってた、田の荒廃と労働力の低下が、実際に畑でも起きている印象です。労働力の低下は、モチベーションの低下が著しい。そもそも家に帰れるのか、という所からですけども。

2012-06-17 15:36:57
かーそえ @ksoe

@hideoharada あ、昨年は警戒区域外でヒマワリ植えてまして、処分は引っこ抜いて集めといたのを市に取りに来て貰ったそうです。昨年市がそれをどう処分したのかまでは調べてません。

2012-06-17 16:22:43
tabuchi 田淵肇 @tabuchi12

@hideoharada お願いします。希望の牧場が出した東電への要望の中の、汚染乾草、ワラの移動と使用を、認めることは出来ないのでしょうか?

2012-06-17 12:28:13
原田 英男 @hideoharada

警戒区域内の放れ牛を継続飼育する場合も汚染牧草等を牛に給与することは認められません。汚染の循環を断ち切る必要があるからです。汚染牧草を食べ続ければ、糞尿を介した土壌汚染が続く懸念。RT @tabuchi12 @hideoharada …希望の牧場…要望の汚染乾草、ワラの移動と使用

2012-06-17 15:21:02
かーそえ @ksoe

@hideoharada 原田さんのおっしゃる事は聞き流すつもりは無いのですが、市役所に問い合わせるのは「抜いたら後集めでくれるか」という観点で良いでしょうか?

2012-06-17 19:42:49
原田 英男 @hideoharada

それは自分勝手でしょう。最初から相談して市の指示に従うべきです。RT @ksoe @hideoharada 原田さんのおっしゃる事は聞き流すつもりは無いのですが、市役所に問い合わせるのは「抜いたら後集めでくれるか」という観点で良いでしょうか?

2012-06-17 19:45:12
かーそえ @ksoe

@hideoharada 植える事自体の是非について、ですか?すみません本当に想像ついてないのですが、どんな部署に確認すれば良いでしょう?

2012-06-17 19:47:45
原田 英男 @hideoharada

@ksoe 私は貴方が活動している地区の現況が分からないし、小高地区全体が抱える問題、その中で避難指示解除準備区域が抱える問題(他の地域ので住民の皆さんの複雑な感情など含め)についてお答えできないのですよ。市の農林担当部局に相談されたらいかがでしょうか?

2012-06-17 19:53:36
かーそえ @ksoe

@hideoharada ありがとうございます。長々とお時間取ってすみませんでした。

2012-06-17 20:06:28
1 ・・ 10 次へ