資本主義と共産主義を否定したその先に関する考察

ただの駄文、備忘録の類です。 他人への説明を省略するメモとして、公開保存しておきます。
1
巡礼者 @Hagiasophia765

原発政策ってのは、リスクよりも経済効果を優先するバクチのようなモノだと思うのよね。で、生きていくうえでは必要だからバクチを打つ。みたいな。だから、より安全でバクチ性の少ない自然エネルギーの規模を拡大しましょうって話になるんだけど……。

2012-06-21 11:39:45
巡礼者 @Hagiasophia765

そもそも、バクチの少ない手段に経済性があるのかって、話になるのだと思う。原発政策ってのは、純粋にエネルギー政策ではなく、雇用・軍事・科学政策等という意味合いもある。だから、エネルギー政策の文脈でしかアピールポイントの無い自然エネルギーは、とりわけ、取捨選択で不利になる。

2012-06-21 11:41:46
巡礼者 @Hagiasophia765

ただ、どれだけアピールポイントがあっても、結局、命や国土をタネ銭にしたバクチってのは許容できないわけです。で、この論理モデルってのは、そのまま、今の市場原理主義に繋がったりする。つまり、リスクを取って儲けを上げろ。儲けを最大化する為のリスクは正当化される。というものです。

2012-06-21 11:44:03
巡礼者 @Hagiasophia765

そう考えれば、原発政策の根底にある思想ってのは凄く市場経済や資本主義と親和性が高いわけです。というか、資本主義だからこそ、核武装無しの原発政策なんて、世界に類を見ない形態が取れたのかもね。他国では大国の圧力があっても核武装と原発のセットは堅持されている(核共有国は意外と多い)

2012-06-21 11:48:07
巡礼者 @Hagiasophia765

で、まあ、そう考えると、競争原理(つまり、ルール違反がバレなければ、ウソをついても勝てば官軍というホンネのまかり通る資本主義市場)では、絶対に原発政策は撤回できない。だって、エネルギー効率で自然エネが同等かそれを上回っても、利権や軍事、科学応用性において原発が大きく優れているから

2012-06-21 11:56:49
巡礼者 @Hagiasophia765

ただ、そうなると、結局バクチを打ち続けるしかなくなるのよね。で、バクチは必ず負けるもの。そして、負ければ利益が吹っ飛ぶどころか負債を負うのは福島原発事故が証明している。

2012-06-21 11:58:34
巡礼者 @Hagiasophia765

で、このバクチの負の連鎖は、何も原発政策に始まった事ではなくて、失敗しても致命的にならないダメージコントロールを取る事が不可能という市場原理にも当てはまる事だったりする。無論、計画ミスというリスクを背負った共産主義なんてものは、さらに論外。

2012-06-21 12:02:18
巡礼者 @Hagiasophia765

つまり、既存のイデオロギーのほぼ全てが、リスクテイクハイリターンを指向しており、ローリスクダメージコントロールを指向しているイデオロギーが存在していない。という事にこそ、今の時代のデッドロック解決の鍵があると思う。

2012-06-21 12:03:43
巡礼者 @Hagiasophia765

逆に言えば、ローリスクダメージコントロールを徹底できるなら、原発政策にも世論の理解を得られる目があるわけである。しかし、現状では安全神話を盾にしたリスクテイクハイリターンの文脈から脱し切れていない。

2012-06-21 12:04:54
巡礼者 @Hagiasophia765

まあ、これは当然の話で、そもそも市場原理に基づく、原発政策にそのような発想は不可能だし、それをしたらそれこそ原発政策の旨味が消し飛んで、今度は推進派のサイフや票田たちすら原発政策を見放す事になるという、単純な話である。

2012-06-21 12:06:12
巡礼者 @Hagiasophia765

このウロボロスの蛇のようなモラル無き市場原理を解決するには、資本主義対共産主義という20世紀のステージを越えた、新たなイデオロギーが必要となるのだが、いまだ、これを超えるものは存在しない。

2012-06-21 12:07:39
巡礼者 @Hagiasophia765

わたしには、ローリスクダメージコントロール志向という考え方と、共存原理にこそ、鍵があると思う。それは、災害多き島国である日本でこそ、編み出すにふさわしいイデオロギーだと思うし、今後の進出先である、宇宙のような甚大過酷環境での生活にこそ、必要なイデオロギーだと思う

2012-06-21 12:09:28
巡礼者 @Hagiasophia765

そう、失敗を許容できる価値観・言説と、それを支えれる生産力。そして、失敗を前提とした失敗被害をコントロールするのが当然というコモンセンスと、そのような状況であっても向上心を失わない社会の成熟度。これを、整理整頓して言語化できる哲学者が必要だと思う。

2012-06-21 12:11:42
巡礼者 @Hagiasophia765

まあ、既に試みている人は居るのだと思うが、寡聞にして出会ったことも無い。そして、オレのネットワークに引っかかるほどに流布もしていない。 了

2012-06-21 12:12:44

別視点からの蛇足

巡礼者 @Hagiasophia765

ぶっちゃけて言おう。これ、増田さんも新人も後輩も、悪くないよw いや、改善余地はご本人達の仰る通りだし、分析も反省もその通りだけどね。理由は単純で、受けてきた教育、育った文化の差ですね。 RT @kurimitai https://t.co/ElOg7TAg

2012-06-21 12:17:49
巡礼者 @Hagiasophia765

アメリカの格言に、方法を知るものは手下になり、目的を知るものはボスになる。という内容のものがあるけど、日本の教育はオレの世代辺りから、これを無視して皆にボスになる教育をしてきた。その結果がこの食い違いだと思う RT @kurimitai https://t.co/ElOg7TAg

2012-06-21 12:19:29
巡礼者 @Hagiasophia765

そりゃ、ボス適性を持っている人間に、ザコの流儀を教えても、上手くいくはずがないよね。まさに適材適所のミスだと思う。じゃあ、また、教育のレベルをザコ適性に戻せばいいの?とか、ザコとボスを分けて教育しようって話になると、見事にディストピア直行なので、注意して欲しい。

2012-06-21 12:21:03
巡礼者 @Hagiasophia765

で、このボス適性とザコ適性を持つ人間を、両親の経済状態を勘案して緩やかな社会階級とし、義務教育の段階から分けて、実践すべしと言う方法論が、一部の教員や東浩紀のような先進的?インテリの間から、3.11前にチラホラ出始めていたのを、今も印象深く覚えている。無論、オブラートはあった

2012-06-21 12:29:22
巡礼者 @Hagiasophia765

はっきり言って、これも市場原理と親和性の高い言説だよね。集団独裁・個人独裁のリスクをテイクして、官僚無責任主義を是認せよって内容なわけだからw専門家だって、ミスもすればパニックにも陥るというのは福島原発事故の対応で、明らかだろw

2012-06-21 12:31:26
巡礼者 @Hagiasophia765

逆に、官僚無責任主義(まあ、官僚貴族主義と書いても良い)を否定し、専門家(エリート)による効率的な政治を排除してでも、民主主義を忠実に実践しようとするポリシーは、そのままローリスクダメージコントロール志向に繋がる。無論、あまりの効率の悪さに、他国からの侵略を招きかねないが……

2012-06-21 12:35:54
巡礼者 @Hagiasophia765

しかし、それはまた、内政面ではなく、外交面の課題であるし、相対的な成長速度や外交タイミングの問題なので、私のテーマの趣旨に反するので、敢えて言及しない。

2012-06-21 12:37:10
巡礼者 @Hagiasophia765

歴史の表舞台の当事者や、為政者でもないのに、IF論や預言をしても意味はないからね。

2012-06-21 12:37:57
巡礼者 @Hagiasophia765

時間も過ぎたし、文面も長大になったので、今回の連ツイはこれまでにしたいと思います。リクなり何なりがあったら、続きを書こうと思います。無いと思うけどね。

2012-06-21 12:39:18

左翼(共産主義)の欺瞞と、ベーシックインカム