120621 守田敏也氏お話会「福島からのリポート」

まとめました。
1
前へ 1 ・・ 4 5
Toyomi Sawada @qzv00507

けちなガイガーだけではダメですねメガネもかっこいい仕様の! ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/FcJp6XtD)

2012-06-21 21:05:09
so sora @sosorasora3

守田氏:うすいし小学校・・ 誰も住んでいない町、こんなところが日本にできてしまった。死の町です。飯舘村の中の集落。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:05:24
so sora @sosorasora3

:飯舘村から南相馬に入ると、普通に生活している町だった、それにも驚いた。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:06:54
so sora @sosorasora3

:被災地。ここに住んでいた人、「ここを居住可能だ、とされるのが一番怖い。住んでもいいとなったら、避難権利が認められない。戻らされるのが怖い」と。原発10kmと近く、有事の時に逃げられない。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:09:25
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

福島に住んでると、2メートル離れたら毎時3マイクロくらい違っていても驚きませんよ。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/hb8iZlCD)

2012-06-21 21:09:41
so sora @sosorasora3

:吉沢牧場・・ 牛の処分に抗議する看板、しゃれこうべ・・ 10μSv/hぐらい。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:10:42
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

浪江町の吉沢牧場、「希望の牧場」です。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/hb8iZlCD)

2012-06-21 21:11:39
so sora @sosorasora3

:健康被害がでている、1年3ヶ月たって、子どもに症状が出たという話もある・・  ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:13:34
@mugichan0311

生活を阻むのは、がれきではなく放射能。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/bYy71zqF)

2012-06-21 21:14:06
ma @mmzunmm

宮城県岩手県は今”放射能元年”と言われている。皆が放射能は危ないことに気付き出したから。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/CDCX0IHm)

2012-06-21 21:14:15
so sora @sosorasora3

:瓦礫じゃないです、住民の生活を阻んでいるのは、放射能です。漁民も農民もみんな放射能に苦しんでいる。なんとかしなくてはいけない。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/3hpb7iVr)

2012-06-21 21:14:55
Kazuharu Aihara @skycancer

先程のガンマカメラの元情報は,JAXAのPDFにありますね.2012年3月29日 「飯館村草野地区における環境放射線分布測定試験結果報告」 http://t.co/zvynxqop ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/EyGR66Kc)

2012-06-21 21:15:02
Nakajimakeiko @keikoNak

中継終了いたします。何度も配信が切れて申し訳ございません。ご視聴ありがとうございました ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/KllObTUV)

2012-06-21 21:17:13
えとう真実🐾アムはロシアンブルー@肉球新党 @55micopon

こういうのが本当に嫌だ。“@keikoNak: 中高生でマスクをしているといじめられる。チェルノブイリでもその年代の被曝は多い。 ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/iYWji1pq)”

2012-06-21 21:25:46
nukunuku-ya @tetsujin3gou

本当だよ!“@karitoshi2011: (昨年春は最初の頃中学生がマスクをしてた。でも3月20日から山下俊一氏が講演会で「毎時100μまで子どもは外遊びを。福島はマスクをやめましょう」) ( #IWJ_KYOTO1 live at http://t.co/ee7OmG4c)”

2012-06-21 22:36:44
前へ 1 ・・ 4 5