6/27 スタートアップが気をつけるべきプライバシーとセキュリティ #sd_security

6月27日 TokyoStartupSchool vol.4 ー「スタートアップが気をつけるべきプライバシーとセキュリティ」 イベント概要 http://www.startup-dating.com/2012/06/tokyostartupschool-vol-4/ 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
HAWK @neohawk

サービスが嫌な人は利用しなければよい。はっきり書くのが大事。 #sd_security

2012-06-27 20:48:09
junyamori|inquire @junyamori

ある程度サービスを作りこんでローンチ前に相談を受けることが多く、その段階で、よく見てみると、利用過程でユーザがどう感じるかに対して、想像が足りてないのでは?となることが多い。そのため、サービスを作っていく段階でユーザテストを行うことを推奨しているそう。 #sd_security

2012-06-27 20:48:35
HAWK @neohawk

利用規約が難しい文言なのは弁護士がいけないってご自分でw #sd_security

2012-06-27 20:49:45
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

http://t.co/RBYmPefI あたりから、どうぞ! RT @_nat: また呼んだ? RT @neohawk: サイバー空間=西部開拓時代論 #sd_security

2012-06-27 20:50:00
HAWK @neohawk

サービスのポリシーが変更になった場合には同意を撮り直す必要があるのかどうか?(会場からの質問) #sd_security

2012-06-27 20:51:59
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

当然!(やってないとこ多いね、日本では。) RT @neohawk: サービスのポリシーが変更になった場合には同意を撮り直す必要があるのかどうか?(会場からの質問) #sd_security

2012-06-27 20:52:31
HAWK @neohawk

日本のセキュリティコミュニティってどうなの? #sd_security

2012-06-27 20:57:13
lundi matin @youcutherhair

どういう文脈なんでしょ? RT @takujihashizume: 利用規約ナイトでの「利用規約はコピペベースで作っても(著作権的に)OK」発言に対する苦言を @shingoym さんから頂戴するなど。 #sd_security

2012-06-27 20:57:57
HAWK @neohawk

今後、アノヒトとか呼ぶことはできるかな? #sd_security

2012-06-27 20:58:26
HAWK @neohawk

「ベンチャーがセキュリティやプライバシーについて考えるべき50のこと」やりますか? #sd_security

2012-06-27 20:59:14
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi @eshintaro

ベンチャー全体のボトムアップとして大事だと思いますRT @neohawk: 「ベンチャーがセキュリティやプライバシーについて考えるべき50のこと」やりますか? #sd_security

2012-06-27 21:00:03
雷丸 @Ikazuchi_maru

この質問が出ちゃうことも問題ですね。(知られていないという意味で) QT @_nat: 当然!(やってないとこ多いね、日本では。) RT @neohawk: サービスのポリシーが変更になった場合には同意を撮り直す必要があるのかどうか?(会場からの質問) #sd_security

2012-06-27 21:00:29
HAWK @neohawk

パネルの終了時間を過ぎておりますが、某事務局長のトークが止まりませんw #sd_security

2012-06-27 21:00:42
HAWK @neohawk

そろそろまとめのお時間になって参りました… #sd_security

2012-06-27 21:02:12
junyamori|inquire @junyamori

情報が漏れてしまったときのことも想定し、最小限のデータしか持たない。ビックデータよりも、スモールデータという考え方。 #sd_security

2012-06-27 21:02:28
keitas @hrgr_Kta

何ででしょうね? QT @takujihashizume: 利用規約ナイトでの「利用規約はコピペベースで作っても(著作権的に)OK」発言に対する苦言を @shingoym さんから頂戴するなど。 #sd_security

2012-06-27 21:02:54
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

やはり、ブレーキは走るためのモノなのですね。分かります。 RT @neohawk: パネルの終了時間を過ぎておりますが、某事務局長のトークが止まりませんw #sd_security

2012-06-27 21:02:55
雷丸 @Ikazuchi_maru

平文での保存は止めましょうw QT @JUNYAmori: 情報が漏れてしまったときのことも想定し、最小限のデータしか持たない。ビックデータよりも、スモールデータという考え方。 #sd_security

2012-06-27 21:03:46
雷丸 @Ikazuchi_maru

地震の時に持って逃げるもの何って聞いたら,「必要最小限のもの」しか挙げないでしょ? それと一緒。 #SD_security

2012-06-27 21:05:16
いーわん @ichimada

これを作る流れになってきてるな。 RT @neohawk: 「ベンチャーがセキュリティやプライバシーについて考えるべき50のこと」やりますか? #sd_security

2012-06-27 21:05:45
HAWK @neohawk

誰が作るんだろう? RT @ichimada: これを作る流れになってきてるな。 RT @neohawk: 「ベンチャーがセキュリティやプライバシーについて考えるべき50のこと」やりますか? #sd_security

2012-06-27 21:05:57
雷丸 @Ikazuchi_maru

あと,大事なこと。受け取った個人情報やプライバシー情報は,「もらったものじゃない」 ということ。 あくまでもお客さんから 「預かっている」 にすぎない。それをわすれないこと。 そしたら,なにしてもいいっていう考え方もできないでしょ? #SD_security

2012-06-27 21:07:45
石橋秀仁 @zerobase

#sd_security こういうことも考えようね。→Facebook Open Graphに関する利用規約の緩和によってユーザーのプライバシーは危険に晒されている http://t.co/WWo09Va7

2012-06-27 21:10:12
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ