小金井市議会「議会基本条例シンポジウム」

小金井市議会主催 「議会基本条例シンポジウム~どう変える?どう変わる?私たちの議会~」 7月1日(日)1:30~3:30萌木ホール  基調講演 山梨学院大学教授 江藤俊昭  パネルディスカッション 多摩市議 安藤邦彦議員 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
中山かつみ @nakayamakatsumi

小金井市議会主催の『議会基本条例シンポジウム』まもなく開会です。 http://t.co/XIXxzuZW

2012-07-01 13:28:53
拡大
watarun @watar00

あ、増えてきた。30人くらいかなあ。議員さんよりは普通の人多いか。 #koganeigikai

2012-07-01 13:30:58
ぐっちゃん @papa_nogutan

@watar00 今日シンポがあるってことさえ知らない。。。そしてそもそも興味ない人がほとんど。。。かも?

2012-07-01 13:31:43
watarun @watar00

始まりました。司会は宮崎議員(前半)、漢人議員(後半)。 #koganeigikai

2012-07-01 13:31:51
watarun @watar00

宮下議会運営員会副委員長から小金井市議会の状況について。(すんごいはやくちなんですが。。。orz...) #koganeigikai

2012-07-01 13:34:07
ブラック(遅レス)ホ二リ― @asobikko

議会基本条例シンポジウムにきた。降ってきたけど、結構きてる。市議会からの報告だ。

2012-07-01 13:34:15
中山かつみ @nakayamakatsumi

小金井市議会『議会基本条例シンポジウム』が開会しました。会場には、約60名の方々がご来場頂いています。 http://t.co/iihDSYkq

2012-07-01 13:35:52
拡大
watarun @watar00

延べ会議時間は多摩地域でトップの529時間。陳情件数もTOP。議員提案条例なども活発。(早すぎて追いきれず。すみません) #koganeigikai

2012-07-01 13:35:53
watarun @watar00

議会基本条例は来年3月制定を目標としているが、ちょうど市議会議員選挙とぶつかるので前倒ししたい。1)節目節目で全議員で協議。2)市民意見を条例策定に活かす。3)議会事務局の力を極力借りずに議員で進める。など #koganeigikai

2012-07-01 13:38:00
watarun @watar00

@papa_nogutan 議員さん駅前でビラ配りしたらしいですけれどね。この程度の効果だったってことですね。

2012-07-01 13:38:49
watarun @watar00

(パワポもすごい勢いで飛ばすし、はやいよ。)

2012-07-01 13:39:34
watarun @watar00

(今までこうした場に来たことがなかった人に、どうやって来てもらうか、根本的に考えないとダメかも。)

2012-07-01 13:40:29
watarun @watar00

基調講演はじまり。講師 山梨学院大学 江藤俊昭教授。テーマ「議会改革と議会基本条例--これからの地方議会・議員はどうあるべきか」 #koganeigikai

2012-07-01 13:42:14
佐藤まさたか @sato_masataka

小金井市議会議会基本条例シンポジウム「どう変える?どう変わる?私たちの議会」スタート。基調講演は江藤俊昭山梨学院大学教授。 http://t.co/nJtyCADV

2012-07-01 13:43:17
中山かつみ @nakayamakatsumi

議会基本条例シンポジウムの基調講演です。山梨学院大学 江藤俊昭教授の『議会改革と議会基本条例』です。 http://t.co/Yp7W7BIQ

2012-07-01 13:45:20
拡大
ブラック(遅レス)ホ二リ― @asobikko

手話通訳の集中力すごい。このての話は大変そうだ。二人交代。一番目の人は変わってから、汗拭きまくり。

2012-07-01 13:45:40
watarun @watar00

江藤さん)議会改革がなかなか進まない時にはアンケートをすべき。今回小金井市議会はよくやった。住民の不満、議会が評価されていない現状をよくわかって進めるべきだ。今回は回収率25%くらい。アンケート結果に対してきちんと説明をし尽くして今後進める必要がある。 #koganeigikai

2012-07-01 13:46:29
Tatsuloupy @tatsuloupy

議会改革まで長い道のり、というが住民にとてみれば「ふざけるな、すぐにやれ」ということになる。と先制パンチ。@議会基本条例シンポジウム

2012-07-01 13:47:05
佐藤まさたか @sato_masataka

続き)宮下議運副委員長からは、市議会に対する市民の意識調査の結果(速報版)について。26市で最長の議論時間、最大数の請願&陳情、議員提出条例や予算組替え動議等、活発に議論する議会。一人会派も代表者会議メンバー。議会基本条例は来年3月まで議論加速したい。

2012-07-01 13:47:41
watarun @watar00

住民が議会を向いていない現状がある。全国的には6割が議会に対して不満。今日は議会のイメージ、民主主義のイメージをみんなで考えていきたい。 #koganeigikai

2012-07-01 13:47:51
佐藤まさたか @sato_masataka

続き)基本条例制定には、全議員参加で、市民とともに、議員自身が、専門家や先進地に学びながら、進めている。市民意識調査からは、議会に対する市民の厳しい意見が見える。会派間、議員間には差異や隔たりも大きく、あたかもはるか遠方に霞む頂に向けた歩みにも似ているが、頑張ってまいりたい。

2012-07-01 13:50:44
watarun @watar00

10数年前から地方のことは地方で決めていく方向になってきた。地方政治が大事になってきた。地方政治を担う方法の1つは首長主導の(橋下市長、河村市長など)やりかた。=水戸黄門主義。ヒーローに任せる政治のやり方。 #koganeigikai

2012-07-01 13:51:07
watarun @watar00

カリスマがいなくなった時にどうするんですか?というのも含めて考えて進めないといけない。そうでなければ無責任。選挙だけで後はお任せというのではダメ。 #koganeigikai

2012-07-01 13:53:12
watarun @watar00

もうひとつのやり方。議事機関としての議会(討議するための機関)。執行機関が提案して、議会が議決。執行機関と議事機関が競い合ってよくしていくやり方。 #koganeigikai

2012-07-01 13:55:37
佐藤まさたか @sato_masataka

江藤教授「市民アンケート、よくやったと思う。アンケートをした以上、議会が真剣に住民に向き合わないと、今度こそ相手にされなくなる。担い手は誰か、が問われている。水戸黄門待望に走るが、特異なカリスマ性を持った人がいなくなった後のことを考えながら民主主義を設計することが大事」

2012-07-01 13:58:38
前へ 1 2 ・・ 7 次へ