<夕方特集・私も一言!「改正著作権法 ネット社会で問われる課題」>

<夕方特集・私も一言!「改正著作権法 ネット社会で問われる課題」> NHKR1『私も一言!夕方ニュース』(‏@nhk_hitokoto ) の関連Tweetをまとめました。
4
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

<夕方特集・私も一言!「改正著作権法 ネット社会で問われる課題」>

2012-07-03 17:19:48
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

先日、財務省や裁判所のホームページが書き換えられたり、つながりにくくなったりする被害が相次ぎ、日本に政府に対して、国際的なハッカーグループが行ったサイバー攻撃だとして、警察が調べています。

2012-07-03 17:20:13
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

これについては、国際的ハッカーグループ「アノニマス」が、インターネット上の声明で、サイバー攻撃を行った理由として、国会で賛成多数で可決した改正著作権法成立への抗議だという声明を出しています。

2012-07-03 17:20:49
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

この改正著作権法とは、これまでの著作権法における規制の範囲が拡大したものです。

2012-07-03 17:21:08
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

これまでの法律では、著作権者に無断で映像や音楽をインターネット上で公開する違法アップロードに関しては刑事罰の対象でしたが、そうした違法な内容をダウンロードした利用者に対しての刑事罰はありませんでした。

2012-07-03 17:21:16
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

しかし、今回の改正著作権法では、著作権者の許可無くインターネット上に掲載された映像や音楽について違法だと知りながら、ダウンロードした利用者に対しても罰則規定を盛り込んだのが大きな特徴です。

2012-07-03 17:21:25
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

改正著作権法が施行される今年10月からは、著作権者である被害者が告訴して立件されれば、ダウンロードした人に、懲役2年以下か、罰金200万円以下の罰則が適用されることになります。

2012-07-03 17:21:36
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

これに対して、日本弁護士連合会や、インターネット利用者の団体などからは、ネット上の映像や音楽は、合法と違法の判別がつきにくく、違法と知らずダウンロードした場合もあることが十分に考えられることから、規制のあり方について十分な議論が尽くされていないと、懸念する声が上がっています。

2012-07-03 17:21:49
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

【ご意見募集中】 今回の改正著作権法について、どのように受け止めていますか? インターネット時代の著作権のあり方について、どうあるべきだと考えますか?

2012-07-03 17:21:57
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

スタジオゲストは成蹊大学法学部教授の塩澤一洋さんと上智大学法学部教授の駒田泰土さんのお二人です。

2012-07-03 17:24:40
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

先月20日、改正著作権法は、参議院本会議で、賛成221、反対12で可決・成立しました。

2012-07-03 17:25:08
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

改正法では、ネット上で違法に公開された音楽や映像に対する規制を強化していることが大きな特徴で、焦点となっているのは、違法と知りながらダウンロードした人に対して、刑事罰の対象としたことです。

2012-07-03 17:25:34
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

駒田「今回の改正でどれだけ取り締まるかというのは未知数。これまでも違法と知りながらダウンロードした場合には、民事上の責任が生ずるとされていた。主としてユーザーのモラルに働きかける心理的効果を狙った立法では? 遵法意識の高い人の多い日本人ユーザーにはある程度の効果が認められる」

2012-07-03 17:27:53
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

塩澤「規定の基準や意味が曖昧で一般のWEB利用に萎縮効果をもたらしかねない。“文化の発展に寄与する”という著作権法の目的(1条)に反している可能性も」

2012-07-03 17:29:46
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

それでは、法改正の動機ともなった違法ダウンロードの現状とはどのようなものでしょうか? 被害が深刻であるとして法改正を望んでいた、大手レコード会社など、現在61社の音楽レコード関係団体が参加している、日本レコード協会の事務局長、高杉健二さんと電話がつながっています。

2012-07-03 17:31:11
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

高杉「2010年8月の調査で、違法ファイルダウンロード数が43億6千万ファイル、正規配信ファイルのおよそ10倍。イコールそのまま損害とは考えていないが、相当数の損害を受けていると考えている」

2012-07-03 17:34:50
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

高杉「望んでいた法改正で歓迎しているが、これからがスタートだと考えている」「違法ダウンロード数は減少すると考えている」「罰則がないことで抑止力に乏しく、みんながやっているからいいというような、誤ったメッセージが伝えられていたのではないかと考えている」

2012-07-03 17:35:23
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

高杉「(違法・正規の)区別がつきにくいというご指摘についてはしんしに受け止めています。エルマークなども」

2012-07-03 17:39:24
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

高杉「音楽はタダではない。通常であれば、正規の音楽は、対価を支払わなければ入手できないと認識していただければ」

2012-07-03 17:39:32
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

駒田「足りないところがあるというニュアンスが違う」「著作物複製が難しい時代がずっと続いていたが、今日ではデジタル技術の発達により複製が容易に。法律の条文を変えて、権利保護を強化すれば抜本的に解決するかといえば、そうではないだろう」

2012-07-03 17:41:37
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

塩澤「日本の著作権法はすでに過剰。窃盗罪と比較しても、かなり重い刑事罰。強力に守られている」

2012-07-03 17:45:35
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

塩澤「著作権法というのは、著作物の創作と利用とのバランスをとる仕組み。権利を強くすればするほど利用が阻害。新たなコンテンツが生み出されにくくなり、結局のところ権利者が自分の首を絞めることにも」

2012-07-03 17:45:44
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

駒田「今般の改正では、立法担当者の詳しい説明がないのでわからないが、閲覧であればおそらく大丈夫」 塩澤「条文が非常にわかりにくく、一般の国民からすれば、どのようなものが違法なのかがわからない」

2012-07-03 17:49:23
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

駒田「今回の条文は問題だらけ。一例として“有償著作物等”」

2012-07-03 17:49:31
NHKラジオニュース @nhk_radio_news

塩澤「今回の条文は問題だらけ。一例として“有償著作物等”」「日本の国のどこかごく一部でも、有償で提供されているということを一般のユーザーが知り得るはずがない」

2012-07-03 17:53:28