自作言語Kuin 言語仕様(暫定)の反響まとめ

くいなちゃん(@kuina_tesso)氏の自作言語Kuin 言語仕様(暫定) http://tes.so/kuin/ 主に言語仕様について言及しているものを抽出。 主に「Kuin lang:ja」で検索してRT除外しているので、漏れは沢山あるかも。 多過ぎても読み難いので、重複した内容は割愛する方向性で。誰でも編集可。 言語仕様2ページ目が公開されました。http://tes.so/kuin/2.html 続きを読む
39
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
くいなちゃん @b2

Kuin でゲーム開発が楽に行えるというのは、Kuinとは別で くいなちゃんが制作していた ゲーム開発ライブラリを組み込む予定だからです。 どんな仕様かはコンパイラの実装状況と共に徐々にお伝えします。

2012-07-07 10:19:12

letとコンパイル速度について

くいなちゃん @b2

#自作言語Kuin コンパイル速度を爆速にするために、普通の式(代入式・関数呼び出し) には頭に let を付ける仕様になっていますが、これは仕様を考えている段階から鬱陶しいとは思っていました。 let無しだと書くのは楽ですがコンパイルは遅くなります。 どうすべきでしょう…??

2012-07-07 10:35:02
くいなちゃん @b2

#自作言語Kuin ちなみに、頭にletがあると、ぱっと見た瞬間から式だと判るという、可読性でのメリットがあるという言い訳も思いついています。

2012-07-07 10:36:07
くいなちゃん @b2

アリかも ят @rickytheta 大☆問☆題 これはKuinエディタ側で勝手にletつけてくれたら最強ですね

2012-07-07 10:36:37
くいなちゃん @b2

ふむ… ят @super_rti: @kuina_tesso 人間が機会に合わせるより、機械が人間に合わせてくれたほうが嬉しいなーって思うお

2012-07-07 10:39:16
くいなちゃん @b2

ふむむ… ят @6snld: @kuina_tesso Kuinの特徴の一つがコンパクト速度が爆走である点なので、letはあったままで良いのでは?と思います。私はあんまり鬱陶しいとは感じてないんですが…

2012-07-07 10:39:43
くいなちゃん @b2

誰が書いても同じようなコードになる、という方針があるので、それはためらいます ят @myuon_myon: @kuina_tesso 書いても書かなくても動くけど書いた方が速い、はいかがです?

2012-07-07 10:41:47
くいなちゃん @b2

@omochimetaru & x もアドレスです。 左に式があればビット演算です

2012-07-07 10:48:23
天井冴太 (Twは衰退しました) @AmaiSaeta

@kuina_tesso 個人的見解としては、無い方が嬉しい。くいなちゃんさんの想定通り、言語完成時には64bit環境が一般的になっているならば、果たしてletの有無によるコンパイル速度の有意な差が出るのかなという疑問が。

2012-07-07 10:49:59
くいなちゃん @b2

@AmaiSaeta letの有無によるコンパイル速度の差は、計算量的には大きいですが、有意差となるかは不明ですね。 ただ、コンパイル爆速と言われた D言語が、現在ではあんなことになっていますので、妥協はしたくないです。 将来的には、IDEでletを補間するのでご了承ください><

2012-07-07 10:55:46

コンパイル速度とD言語

くいなちゃん @b2

くいなちゃんが Kuinのコンパイル速度に これほどまでにこだわっているのは、D言語の前例があるからです。 D言語はかつてコンパイル爆速と崇められていましたが、今は当時の面影が無いほど遅くなってしまってます。 Kuinは負けません><

2012-07-07 10:58:17
くいなちゃん @b2

あります。 言語仕様の記事が途中までしか書いていなくて申し訳ないですが、もう少しお待ちください>< ят @rickytheta ちなみにKuinはconstとかの定数は採用しない方針ですの?

2012-07-07 10:59:33
くいなちゃん @b2

D言語erに刺されちゃう>< ят @nullmineral KuinだったかQuinだったかD++だったかVisualKuinだったかKuinScriptだったかQnignだったか

2012-07-07 11:01:53
くいなちゃん @b2

コンパイル速度: C/C++(お話にならない)、D(昔は爆速だったが今は遅い)、Haskell(お話にならない)、C#(爆速ではないが割と速い)  そして、KuinのコンパイラはC#で書いています。 あとは判りますね!

2012-07-07 11:05:28
くいなちゃん @b2

@Master_Ossan Basic とは、BASIC のことですか? Visual Basic 6.0以前のことですか? Visual Basic .NET以降のことですか?

2012-07-07 11:09:20
天井冴太 (Twは衰退しました) @AmaiSaeta

@kuina_tesso 今回のletぐらいならば、人間にとってもそれ程煩雑ではないかもですが。

2012-07-07 11:09:46
くいなちゃん @b2

VC#を触って感じたことは、これからの言語とツールは一体となるべきだと思いました。 IDE込みで言語仕様です ят @AmaiSaeta あまりツールのサポートを前提とした設計は好ましくないと考えます。ツールのサポートが要るという事は、それだけ人間にとって煩雑だという事なので。

2012-07-07 11:12:40
SKS rep @repeatedly

遅くなりましたね.7万行のdruntime(一部C)がHTMLの生成含めて10秒も掛かるようになってしまいました… RT @wada314: D言語コンパイル遅くなってしまったん?

2012-07-07 11:26:21
天井冴太 (Twは衰退しました) @AmaiSaeta

@kuina_tesso 先程『前提』を挙げた手前、しつこくreplyするのもなんですが。その考え方は、例えば「その自然言語を話す時は拡声器を用いなければならない」と言われてるようで違和感がありますね(勿論個人の感想です)。

2012-07-07 11:31:46
くいなちゃん @b2

@AmaiSaeta ふむ…なかなか面白い表現ですね! その違和感のないよう設計された言語はたくさんありますが、しかしその違和感は、「自然言語は特殊な道具無しに話されることが自然である」という先入観によるものだと思います。 伝統を重んじるより、未来を切り開く若者向けになるかも

2012-07-07 11:38:20
くいなちゃん @b2

@kalab1998 Pascal記法というと、:= 演算子のことを指しているのでしょうか…?? もう少し具体的に指摘いただければ幸いですん><

2012-07-07 11:40:48
@kalab1998

@kuina_tesso let a = bと書くのとa := bと書くため時間コストは個人的には後者が良いと思います。letは式にならないところが痛いです。:=が単に打ちにくいという理由なら他の記号でもいいと思います。

2012-07-07 11:57:19
くいなちゃん @b2

@kalab1998 現状の仕様を読んでいただけば判ると思いますが、Kuin の代入演算子 :: は式です。 Pascal の := 相当です。 ただ、if文の条件式などではなく、単なる実行するだけの式を書く場合に (いろんな理由から) let文とすべきだという仕様になってます。

2012-07-07 12:09:00
前へ 1 ・・ 7 8 次へ