昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/4)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/4)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 水野義之氏 @y_mizuno のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 続きを読む
0

原田氏のツイート

原田 英男 @hideoharada

今日7月4日は「梨の日」。理由はご想像の通りですが、食べようにも、まだ梨は出てないですよね^^;。ガリガリ君梨味でも食べますか~。

2012-07-04 06:28:35
Haruhiko Okumura @h_okumura

それで今日午後4時の発表も「Higgs発見なし」? RT @hideoharada: 今日7月4日は「梨の日」。理由はご想像の通りですが、食べようにも、まだ梨は出てないですよね^^;。ガリガリ君梨味でも食べますか~。

2012-07-04 08:06:28
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞7/4:起きたばかりの地震の場所や規模、震源の深さのほか、各地の揺れの状況などをカラー画面で表示する一般向けのウェブサイトを、防災科学技術研究所がつくった。→http://t.co/yty7mVQn (防災地震Webはこちら)→http://t.co/nnYninMZ

2012-07-04 18:31:56
原田 英男 @hideoharada

日本農業新聞7/4:昨年3月の東京電力福島第1原子力発電所事故で多大な「風評被害」に遭った福島県産の青果物。野菜や果実が今年も出荷のピークを迎えるが、今なお厳しい販売が続く。風評被害の払拭に取り組む福島県の農業現場を追う。→http://t.co/s4fsdzH2

2012-07-04 18:35:14
原田 英男 @hideoharada

読売オンライン7月4日;韓国の原子力安全委員会は4日、全電源を喪失する事故が2月に起き、運転停止中の釜山 プサン市の古里原発1号機について、設備の安全性が確認されたとして再稼働を承認した。 →http://t.co/XlHkGS7e

2012-07-04 21:10:36

官公庁

経済産業省 @meti_NIPPON

東京電力株式会社から「東京電力株式会社福島第一原子力発電所第1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する東京電力からの報告書」の変更等の報告を受けました http://t.co/ONKLN4Ds #meti_saigai

2012-07-04 18:14:08
経済産業省 @meti_NIPPON

「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第54報)」報告書を受領しました http://t.co/rDrWJb5w #meti_saigai

2012-07-04 18:14:45
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(7月4日14時00分現在)を更新しました(第451報) http://t.co/iUdlr3Vo #meti_saigai

2012-07-04 18:15:04
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

(再送)【お知らせ】<ボランティア>復興庁では、被災地へのボランティアの参加を呼びかけています。コミュニティづくりのお手伝い、「心のケア」の活動など、できることはまだまだあります。参考サイト等詳しくはこちら⇒(PDF) http://t.co/7nYPWJs8

2012-07-04 21:35:07
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

【お知らせ】<復興>復興支援・住宅エコポイントは、被災地を除き、本日午前9時到着分をもって受付を終了しました。なお、被災地では、引き続き、予算額に達するまで予約申込を受付けています⇒ http://t.co/MBmm1pkJ

2012-07-04 22:30:10
首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

(再送)【お知らせ】<防災林>林野庁は、『みどりのきずな』再生プロジェクト構想として、分別・無害化されたコンクリートくず等のガレキを利用しながら樹木の生育基盤を造り、被災した海岸防災林の復旧・再生を進めます⇒http://t.co/fNd8ur9z

2012-07-04 22:30:11

地震・津波

zakzak @zakdesk

3日の東京湾地震…実は大津波の前兆か!大学教授が警告 http://t.co/aLYFytyJ @zakdeskさんから

2012-07-04 13:44:07
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【国際】 【NZ地震】構造に重大被害なしと判断 倒壊ビル調査で建築技術者:  昨年2月のニュージーランド地震で日本人28人が犠牲となったカンタベリーテレビ(CTV)ビルの倒壊原因を調べる独立調査機関「王立委員会」の公聴会で、... http://t.co/zcm3vJMQ

2012-07-04 21:21:24

NHK科学文化部【明日に向けて・7月4日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から今日(4日)で478日目。福島県議会は、政府が関西電力大飯原発3号機の運転再開を決めた事に対して「再稼働の判断にあたっては住民の安全・安心の確保を最優先に対応するよう強く要望する」とした意見書を全会一致で可決しました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-07-04 23:50:27
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 東日本大震災の被災地の特産品などと交換できる住宅エコポイント制度について、国土交通省は、制度の予算が残り少なくなったとして、4日午前、被災地の人を除いて申し込みを打ち切りました。(7/4)

2012-07-04 23:51:00
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 仙台市をメイン会場に開かれた「世界防災閣僚会議」は、自然災害のあらゆる局面への備えができていることが必要だとしたうえで、各国の取り組みを後押しするため、具体的な数値目標を盛り込んだ国際的な指針を策定すべきだとする議長総括を発表して閉幕しました。(7/4)

2012-07-04 23:52:57
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】 震災で被災した住民の集団移転に向けて用地の取得を進めていた岩手県岩泉町では、地権者との交渉がほぼまとまり移転の見通しが立ちました。(7/4)

2012-07-05 00:02:47
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】 東京電力の下河邉会長と廣瀬社長が、就任後初めて、福島第一原発と第二原発を視察しました。下河邉会長は「福島県内の複数の市町村長から県内のすべての原発の廃炉を求められたことについては、きちんと受け止めたい」と述べました。(7/4)

2012-07-05 00:05:35
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5】 被災地の学校を支援しようと甲府市のボランティア団体のメンバーなどが岩手県陸前高田市の小学校を訪れチャリティイベントで集めた資金で購入したキーボードを子どもたちに贈りました。(7/4)

2012-07-05 00:06:12
NHK科学文化部 @nhk_kabun

原発事故の影響で福島県会津若松市に避難している福島県大熊町の人たちを励まそうと、熱帯魚などが展示される移動式水族館が仮設住宅を訪れました。明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2012-07-05 00:07:09

トピック

1 ・・ 15 次へ