WS3rd #iplusd_food

月4日に開催されたiplusd『みんなの社会課題ワークショップ』テーマ4食のつぶやき一覧です。 プロジェクト公式アカウントは @iplusd プロジェクトの詳細はこちら http://issueplusdesign.jp/
1
issue+design @iplusd

【本日21時!21時第三回twitterWS】テーマ4 食。第一回WSから議論になっていたテーマです。日本の食糧事情、食生活にはどんな問題があるでしょう?デザインは何を解決できるでしょう? #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 17:17:28
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

僕は、「食」にジョインします☆【みんなの社会課題WS】ツィッター上で開催。今回のテーマは④食 #iplusd_food ⑤医療・介護 #iplusd_iryo ⑥外国人・移民 #iplusd_global 詳細http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:01:02
西部 沙緒里|働く人の健康を応援するライフサカス @saobee

はじまります!RT @iplusd 【みんなの社会課題WS】ツィッター上で開催。今回のテーマは④食 #iplusd_food ⑤医療・介護 #iplusd_iryo ⑥外国人・移民 #iplusd_global 詳細 http://bit.ly/8ZjeTi #iplusd

2010-07-04 21:01:23
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

素敵なお知らせも☆【第三回twitterWS】なお、22時までを一応の議論のコアタイムとし、その後の議論は成り行きとさせていただきます。宜しくお願いいたします。 ④食 #iplusd_food ⑤医療・介護 #iplusd_iryo ⑥外国人・移民 #iplusd_global

2010-07-04 21:02:32
西上ありさ @Arisa0507

RT @iplusd: 【第三回twitterWSスタート!】なお、22時までを一応の議論のコアタイムとし、その後の議論は成り行きとさせていただきます。宜しくお願いいたします。 ④食 #iplusd_food ⑤医療・介護 #iplusd_iryo ⑥外国人・移民 #iplusd_global

2010-07-04 21:04:00
AKIMOTO Yasuharu @yasuharuakimoto

RT @iplusd: 【第三回twitterWSスタート テーマ4 食】日本の食糧事情、食生活にはどんな問題があるでしょう?デザインは何を解決できるでしょう? #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:04:50
Yusuke Kakei @ykakei

孤食が気になりますね。子どもの孤食、高齢者の孤食、若者の孤食、一人で食べる食事はマナー面、栄養面、コミュニケーション面で問題がいろいろありそう! #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:06:07
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

【i+design twitterWS中】食とデザイン。うーん、食、食。食品のパッケージ?表示? #iplusd_food

2010-07-04 21:06:37
梅田 和 @umechandesign

たしかに個食こわいです。これでなんどか体をこわしました #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:07:22
山崎 亮 @yamazakiryo

安全性の問題はひとつあるでしょうね。 RT @DialogueBar 【i+design twitterWS中】食とデザイン。うーん、食、食。食品のパッケージ?表示? #iplusd_food

2010-07-04 21:08:09
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

【i+design twitterWS中】食から自給率。自給率を知るデザイン。ちょっとフードマイレージっぽい。 #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:08:17
西村勇哉 @ミラツク代表 | 反集中 ANTIFOCUS(ミラツク&英治出版) @DialogueBar

ほー。そうか。個食から栄養の問題。RT @umechandesign: たしかに個食こわいです。これでなんどか体をこわしました #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:08:40
AKIMOTO Yasuharu @yasuharuakimoto

RT @yamazakiryo: 安全性の問題はひとつあるでしょうね。 RT @DialogueBar 【i+design twitterWS中】食とデザイン。うーん、食、食。食品のパッケージ?表示? #iplusd_food

2010-07-04 21:09:13
itsuro yoshimi @PHCTInfoJpn

RT @iplusd: 【第三回twitterWSスタート!】なお、22時までを一応の議論のコアタイムとし、その後の議論は成り行きとさせていただきます。宜しくお願いいたします。 ④食 #iplusd_food ⑤医療・介護 #iplusd_iryo ⑥外国人・移民 #iplusd_global

2010-07-04 21:09:15
山崎 亮 @yamazakiryo

もうひとつは地方の特産品のパッケージに冴えないものが多いこと。せっかくいい中身(安全も含めて)なのに、手にとってみたいと思わないパッケージデザインが多いのが気になります。 RT @DialogueBar 食とデザイン。食品のパッケージ?表示? #iplusd_food

2010-07-04 21:09:59
@harakenkumamoto

【i+design twitterWS中】 耕作放棄地のはつよ #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:10:34
AKIMOTO Yasuharu @yasuharuakimoto

RT @yamazakiryo: もうひとつは地方の特産品のパッケージに冴えないものが多いこと。せっかくいい中身(安全も含めて)なのに、手にとってみたいと思わないパッケージデザインが多いのが気になります。 RT @DialogueBar #iplusd_food

2010-07-04 21:11:08
issue+design @iplusd

【iplusd WS中】10分経過。今回も3テーマともに視点が広がってます。 詳細は http://bit.ly/8ZjeTi 。ハッシュタグをお忘れなく 食 #iplusd_food  医療・介護 #iplusd_iryo 外国人・移民 #iplusd_global

2010-07-04 21:12:21
梅田 和 @umechandesign

地域特産品のパッケージ>やはり地方とデザイナーには壁が? #iplusd_food

2010-07-04 21:12:24
@harakenkumamoto

【i+design twitterWS中】失礼しました。 耕作放棄地の活用は農学分野でも多きな課題ですが、有効活用の為にはまずは分野を超えて知ってもらうことからデザインできませんか? #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:13:13
山崎 亮 @yamazakiryo

なるほど。食文化の保存という視点もありますね。希少レシピのアーカイブ化も必要? RT @DialogueBar 【i+design twitterWS中】文化としての食。食ってよく考えると結構広がる。 #iplusd_food http://bit.ly/8ZjeTi

2010-07-04 21:13:15
山崎 亮 @yamazakiryo

高知の梅原真さんは全国の一次産業のパッケージデザインを手がけていますね。ああいう人がどんどん現れるといいですねぇ。 RT @umechandesign 地域特産品のパッケージ>やはり地方とデザイナーには壁が? #iplusd_food

2010-07-04 21:14:05
1 ・・ 16 次へ