とあるフィギュアスケートファンから見たファンのマナーについて

ファンであるからこそマナーは大切ですというお話。
9
愁さん @shu6963

2年前、福井のFaOIの時ね、終わった後20分くらいしてからかな…出待ちに行ったんです。その時の出演者はビリー部とランビ、トマシュ…まぁ豪華なメンツでした。ランビスキーの母が出待ち行きたがったんです。サンドームの出口は広いから、出待ちの人もすごくたくさんいた。

2012-07-16 18:04:52
愁さん @shu6963

出口付近にはもう人がいすぎて入る余地もなかったんで、反対車線側にあった大きな駐車場から遠目にその人たちを眺めてました。警備員の人たちはすごく大変そうだったし、迷惑してた。出待ちの為に路駐までしてる人がいて、そのせいでバスが出れないからって注意されてる人もいた。

2012-07-16 18:06:41
愁さん @shu6963

そんで、さあバスが出発する頃だってなった時に、近くにいた警備員さん達の会話が偶然耳に入ってきた。「撮影してる人がいたらバス出さないようにしよう。あちらさん(選手)には迷惑な話だけどね」

2012-07-16 18:08:02
愁さん @shu6963

その瞬間、私は出口付近に群がってる人たちに目を向けた。あの人たちの中の誰か一人でもカメラを構えてたらバスがずっと出ることができないんだと思うと本当にゾッとした。出待ちの人だかりは車道にまではみ出していて、撮影云々以前にそのままではバスはとても出ることが出来ない状態。

2012-07-16 18:09:41
愁さん @shu6963

警備員さんが、人だかりを車道から歩道にあげて、バスが通る道を確保するのに結構な時間がかかっていた。路駐をどけるの含め。出待ちの対応にかかってしまった時間だけ『選手たちがホテルでゆっくり休む時間も減っていっていた』迷惑以外の何ものでもない…遠目でその光景を見ながらそう思った。

2012-07-16 18:12:16
愁さん @shu6963

さらに驚くことに、反対車線の道路で出待ちを見ていた人たちが、車道の真ん中まで移動。何故なら、バスが出てきた際にそこにいればさらに近くで見ることができるから。でも、その人たちが立っている位置は、大回りしないと出てくることが出来ないバスが通る場所。これでまた出発できない。

2012-07-16 18:15:28
愁さん @shu6963

私が見たあの光景は【ファンの自己満足】という名の迷惑行為でしかなかったです。事前に、出待ちとホテル押しかけはダメ!と通達が出ていたのにも関わらず、あの場に、母の頼みだからと行ったことを後悔しました。私もスケーターに迷惑をかけた1人になってしまったのだから。

2012-07-16 18:17:03
愁さん @shu6963

それ以来、出待ちはしていません。ショーでスケーター達は疲れています。一分でも早くホテルに帰って休みたいと思っているはずです。ホテルに押しかけることはもちろんのこと、出待ちもしちゃいけない。出待ちをいつもしている人、出待ちをしようと思っている人は、少しだけ考えてみてください。

2012-07-16 18:20:58
愁さん @shu6963

以上で自己満足な、2年前私が出待ち現場を見て思ったことレポでした。以外にも出待ちに若い子はいなかったです。20代後半~40代後半?な感じの人たちばっかりだった。今の出待ちの年齢層は、どうなっているか知らないけれど。

2012-07-16 18:23:38