大友克洋さん関連ツイート 13

2012年5月11日に終わった30Tの次の話題あたりから、8月アタマのケチャ祭りまで。 白山宣之さんの追悼本の仮題とか。 ウィル・アイズナー賞殿堂入りおめでとうございます!
1
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

@touhubook これは金田だなーと思ってました。宮崎自体が大友キャラっぽいしw宮崎の扉は今思うと大友さんの実写映画「じゆうを我らに」ですね。単行本の方では、ファン描いたイラスト「大友克洋風桜子」も掲載されてました。

2012-07-24 11:26:44
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

@touhubook おおー有難うございます!やっぱ文庫でしたか。大友さんの作品である事が間違いないならAKIRAだと思います「ぎゅーっと」ってセリフが出てくるので…何となく大友さんの影響を受けてる事は察知してて、1巻で宮崎が自転車に飛び乗るポーズとか、続く

2012-07-24 11:26:00
津村根央 @touhubook

@MASHed_ROOM 文庫一巻の解説です。AKIRAだったかは若干うろ覚えですが…スミマセ!

2012-07-24 11:14:15
津村根央 @touhubook

「帯をギュっとね!」は一巻末の解説によると大友克洋のAKIRAをリスペクトしてこういう題名になったらしく 本編もよくよく読んでいると影響を受けている箇所がうかがえる 特に何話めかの扉絵の宮崎 http://t.co/XuNNubEb

2012-07-24 01:27:14
拡大
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

というわけで、アヌシーでの大友さんの状況を伝える記事は http://t.co/dFZfuaIg で事足りそう。仏語だけど。あと未遂だったSDCC2012は、会場で配られたイベントガイドに紹介と写真が出ている模様 >http://t.co/uAjCxY7S 昨日eBayで買った。

2012-07-23 21:02:49
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

大友さんのインタビュー記事あるじゃないですか!ポチらねば RT @lmdpac: 今更気付いた。フランスのアニメ専門雑誌「アニメランド」、183号の表紙はアイマスです(ただし、アイマスに関する記事がありません)。  http://t.co/keOFFrTx

2012-07-23 18:06:33
小池一夫 @koikekazuo

大友克洋さン この度のウィル•アイズナー賞受賞、漫画の殿堂入り、おめでとうございます。 (小池一夫)

2012-07-22 11:55:32
高瀬ゆうじ @yuuzitakase

ふと思い出したのですが、大友克洋作品集のKABAで武器よさらばのイメージカット撮影してるの私です。バンダイの金田のバイクも私です。わりと大友作品撮影してるかも。あ〜スチームボーイの一輪車も撮ったな。

2012-07-21 03:49:38
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

事件だ。 RT @Kentaro_Sketch: 大友克洋「宇宙パトロール・シゲマ」を思い出しました。 RT @seikoito: 「私たち宇宙人は!」と言ってから、あわてて「あ、言い間違いです。日本人は」と言い直している人がいた。とんでもないシーンを目撃してしまったと思う。

2012-07-20 17:26:19
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

こ れ は 事 件 だ。 RT @strangebarjun: ささえさん(大友克洋『任侠シネマクラブ』)にそっくりなひとを見た。驚いた。 #大友克洋

2012-07-20 17:24:46
yoshimotchan @yoshimotchan

@MASHed_ROOM @analog4joe @JunyaTheSphere 至福の四字熟語 RT ...って、何やってんの?

2012-07-19 11:41:46
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

不動の四字熟語 RT @analog4joe: 納得の四文字熟語 RT @MASHed_ROOM 黄金の四字熟語 RT @JunyaTheSphere: 大友克洋  #胸がときめく4文字 (ベタだ…) #大友克洋

2012-07-19 11:30:07
ANALOG JOE @analog4joe

納得の四文字熟語 RT @MASHed_ROOM 黄金の四字熟語 RT @JunyaTheSphere: 大友克洋  #胸がときめく4文字 (ベタだ…) #大友克洋

2012-07-19 11:26:37
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

今日までにここの真ん中に写るバインダー三冊の中身をリスト化したら、雑誌、単行本240冊分でした。残るバインダーの数から、僕の基準で集めた大友関連雑誌・単行本は今1500位と試算。 http://t.co/zdyb01wc

2012-07-18 23:40:10
拡大
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

大友克洋さんの絵が何故動いて見えるのか、具体的には知らない。重心の位置が正確だから?ではビルが崩壊してるように見えるのは?伊藤若冲の「群鶏図」は、赤い顔が点在している事で、鶏が動いて見える視覚効果があるというが、そういうものなのだろうか。http://t.co/vodp0Cu0

2012-07-18 21:23:30
MASHed・ROOM @MASHed_ROOM

いしかわじゅん「漫画の時間」80~90年代漫画評論:池上遼一先生の絵は、単体の絵として鑑賞したら写実的だが、小回りの人物の動きはカクカクしていて静止画の羅列であることを、大友克洋先生の作品と対比して説明され…(微ゑろblog 2.0)http://t.co/2sYaee16

2012-07-18 20:59:07
動物くん @neo_oshiriinu

「喜びはどれほど深い」の実際の食人事件のエピソード、最近の話しなのに昔の大友克洋の短編集に載っていた漫画に細かい所が似ているなぁ

2012-07-18 00:54:35
yoshimotchan @yoshimotchan

@JunyaTheSphere @MASHed_ROOM 大友さんとヤンコミとの出会いは、大きかったと云う事ですねえ。しかしまた、「野球モノを」と云われてのアレや、「時代劇を」と云われてのコレなどを、サラっと描いてしまわれるのもまた凄いなーって思います。

2012-07-18 00:41:46
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

@yoshimotchan @MASHed_ROOM GENGA展では作品のタイトルが最後に考えられていたことがわかる描き込みなんかもあったんですよ。それに対して、ヘングレと大麻境は、デビュー後ではじめて、大友さんの描きたいように描かれた作品だったんじゃないかと思います。

2012-07-18 00:12:13
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

@yoshimotchan @MASHed_ROOM これですね~。凄い描き込みですよね。この絵に関して画報社で聞いた裏話、早急に上げます~ http://t.co/H2rV7z1l

2012-07-17 22:39:30
拡大
横山シンスケ @shinsuke4586

羽根のついたヘンな帽子かぶったヘンなおじいさんが駅の券売機で操作出来ず後ろの沢山の人怒らせてたが、 大友克洋 の 童夢 に多大な影響受けてるオレは、未だにこういうヘンなおっさん怒らすと超能力で体ごと爆発させられるような恐怖が未だに本当にある。

2012-07-17 21:25:12
鈴木淳也 COMITIA146 M20a 大友克洋研究【新刊準備中!】 @JunyaTheSphere

最近楽しくなってきたのが、かなり危険な「大友作品掲載誌の前号集め」。これは「愛の街角2丁目3番地」の前号。雑誌発売日、掲載はスケジュール通りだったのか、雑誌での扱い(この時はゲストの文字のみ)などが分かる…けどこれもキリが無いんだよな~ http://t.co/wVruUQyT

2012-07-17 21:07:34
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ