【京都流議定書2012】まとめ(2) フューチャーセンター・セッション

『京都流議定書2012』のセッションをまとめています。 5回目の今回のテーマは「未来への新潮流 ~世界を変えて行く道筋~」。 2012年7月20日から22日まで、 京都七条「ハイアットリージェンシー京都」にて開催致します。 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】尾角氏「去年の3.11を経て、被災地支援のための出版プロジェクトを行っていた。岡村社長との対話の中で、本だけでなくお香を付けて被災地の方に冊子をお配りするということへと拡がった」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:34:37
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】三田氏「私のところは患者さん専用の美容室ということで、他のところとは少し違うのですが、その時のお客様とのお話の内容に気付きがとても多いです」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:36:13
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセンターは、いろんな形態があります。プロのファシリテーターでなくても良いのです。身近な、いろんな方との対話を通して、いっしょに未来を創ることができます」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:38:53
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセンターはSkandia Future Centerが最初。湖畔の施設を活用して、リラックスした雰囲気で対話ができる環境を用意した」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:40:25
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセッションのための5ステップ:問いの設定、多様な参加者、組織の演出、気づきの対話、協調アクション( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:46:45
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセンターの面白いところは、自分がフューチャーセンターを持つと、他のフューチャーセンターが気になってくる。つまり他分野・異分野への興味関心が強くなってくる」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:54:06
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「誰もが自分の立場から問題を提起して、そこに集まる仲間がいて、それが定着してくると場としての認識となり、そしてフューチャーセンターとなってくる。自分ができることから始まる( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:57:10
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセッションの中で感じるのは、問題解決をするよりも、このような対話の場があることの方が大事だということ。対話から世間話となり、人々の関係性が深まってくる( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:58:01
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「フューチャーセンターの文化をつくる:問いを追求し、つながりで解く。そのことが市民力の向上へと結びつく」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 16:58:44
トリ @yamashu_jp

【京都流議定書2012】会場風景 #kyotostyle http://t.co/xvUXwmVm

2012-07-20 16:54:07
拡大

ダイアログ『フューチャーセンター × 女性起業家 × 女子シャイン★Lab』

Koji Inui @resigner

【京都流議定書】野村氏「私の長い前振りはここまで。ここからはみなさんにマイクをお渡ししますね」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 17:00:11

矢島里佳氏(株式会社和える)

Koji Inui @resigner

【京都流議定書】矢島氏「では私から。京都は伝統産業の集積地ですが、その伝統産業の”現場”に訪れたことは? ...ああ、さすがに京都は多いですね。これまでで一番多かったです」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 17:02:24
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】矢島氏「大学生の時、職人に触れる人というのがほとんどいなかった。足を向け、職人の方にお話を聴いた。とてもとても熱く語ってくれた」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 17:03:38
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】矢島氏「最初は職人の方のことを伝えたい、ということで編集をしていたが、これだけではなかなか広まらない。ではどうしたらいいかを考えた。」( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 17:04:20
Koji Inui @resigner

【京都流議定書】矢島氏「ベビーキッズ向けの伝統産業商品。日本で生まれてきた子どもたちに、日本の物でお出迎えしていないのではないかと思った( #kyotostyle live at http://t.co/AgqZJCRt)

2012-07-20 17:05:20
前へ 1 2 ・・ 5 次へ