2012/07/23_( #GMOAppsCloud )MySQL環境におけるFusion-io ioDrive勉強会

5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
かなわなおみち @nkanawa

バッファ40GBってでかっ!うちじゃ考えられん…orz #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:46:23
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

HDDの場合はIOがボトルネックになるんだろうけど、ioDriveの場合もIOがボトルネックになっていたんだろうか??? #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:46:43
かなわなおみち @nkanawa

起動直後のレスポンス低下、物理メモリ増設の限界、データベース肥大化、アプリケーション修正に時間が避けないなどの場合、ioDriveが有効に働く。 #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:47:52
Takeshi HASEGAWA @hasegaw

メモリからこぼれた時点で何ミリ秒もの読み取り待ちが発生しま RT @nkanawa: DB肥大化によるパフォーマンス劣化。HDDとioDriveでに差が生じる。メモリ増設よりioDriveの劣化が少ない…。まぁ、バッファじゃ吸収できなくなるってことか。 #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:47:55
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud Q)HDDがio限界になりますが、io-Driveもio性能がネックになっていますか? A) 限界までチューニングしていないのでまだまだいけると思う

2012-07-23 19:48:43
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

うーん、正直この比較に意味があるのだろうか(苦笑) #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:49:35
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud Q)テスト中に性能が極端に落ちることがありましたか? A)HDDでもストールしない程度の試験でしたので確認できず。ただ復帰等は速いように感じる

2012-07-23 19:50:58
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud Q)MySQLのチューニング項目 A)MySQL.conf辺りの設定値を変更。あとで詳細を聞きたい方は聞いてください との事

2012-07-23 19:53:10
かなわなおみち @nkanawa

周辺環境の【チューニングに何処まで時間が掛けられるのか】も、重要だと思うのですよ。 #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:53:19
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud Too Many connectionsの話 ・・my.conf ・・増やすとスループットが下がる (アプリ開発者的にはエラー対応等をしなくていいので安易に設定しがちですが)

2012-07-23 19:55:30
かなわなおみち @nkanawa

「Too many connections」→うかつに【max_connections】増やすのは全体のスループットを落とす…。どっかで聞いた話。 #GMOAppsCloud

2012-07-23 19:55:56
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud クエリが遅延して実行されている  スレッド1つ 64MB、100本 6GB使う オーバヘッド  スレッドキャッシュ無 50-150ms/あり 15-50ms (ただmax付近だとキャッシュ聞かない

2012-07-23 19:58:14
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud  perl=>apache越しで10アクセス   クエリチューニングなし   6.2秒   maxconnection を増やす  17秒(CPUのインタラプト大)   クエリチューニング 3秒?

2012-07-23 20:00:51
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud クエリをシンプルにする=クエリチューニングという形なのかな?

2012-07-23 20:01:13
ywatase @ywatase

「Max Connectionsをむやみに上げるとレスポンスタイムが長くなるよ」これってコネクションプーリングでAppサーバから接続貼りっぱなしにするからそうやって設定している人が多い気がする #GMOAppsCloud

2012-07-23 20:01:30
岩元忍者(いわもと にんにん) @siwamot

RT @kimukou2628: #GMOAppsCloud クエリが遅延して実行されている  スレッド1つ 64MB、100本 6GB使う オーバヘッド  スレッドキャッシュ無 50-150ms/あり 15-50ms (ただmax付近だとキャッシュ聞かない

2012-07-23 20:01:48
Kazuya Sato @boss_sato

クエリチューニング前と後のSQLを知りたいけど発表されたのだろうか。それ発表しないでToo many connections減ったと言われてもなーという印象(発表されてたらごめんなさい) #GMOAppsCloud

2012-07-23 20:04:49
かなわなおみち @nkanawa

スマートスタイル社様、会社概要→【MySQL Solution Company】 最近は中核での使用頻度が随分と増えた…。自信を持ってすべてをサービス運用するにはサポートがあると安心と言えば安心。 #GMOAppsCloud

2012-07-23 20:05:58
close_yutori @kimukou2628

#GMOAppsCloud スマートスタイル社  Community版のサポートをしてくれている会社(日本有一)  有償版はオラクルになってから価格が2倍になったので企業的に使うのを控えている会社さんが増えているらしい

2012-07-23 20:06:51
外道父 | Noko @GedowFather

MySQL+ioDriveでベンチとる場合は、pool_size にデータ容量が収まる場合と、オーバーしていった場合に young+old からはみ出たデータへのアクセス割合も加えるとHDDとの違いが如実に出て楽しい。単にメモリ増設!だけじゃ意味無い #GMOAppsCloud

2012-07-23 20:08:12
Kaz Namba / タビアンCEO @kulikala

MySQL:「Too many connections」エラーでmax_connectionsを増やすと全体のスループットが落ちる。メモリ、CPU、I/Oに余裕があって接続数がボトルネックなら増やすと効果あり。基本SQLやスキーマをチューニングすべし。#GMOAppsCloud

2012-07-23 20:08:59
kunitake @kunitake

今日の発表の趣旨は、アプリのリトライ処理をきちんと実装した場合と、max_connections に頼った場合では、同じ処理数を処理するケースでは前者の方が、処理時間が短くなることが多いよ、がんばって!ってことでいいのかな #GMOAppsCloud

2012-07-23 20:09:52
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ