. #wbs ワールドビジネスサテライト:島根県隠岐郡海士町、人の魅力を生かす地域観光の新たな動き( @iplusd )

2012年7月26日(木)放送。 ワールドビジネスサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ 「歴史ある名所ではなく、そこに住む「人」を観光資源にして多くの客を引き付けようという試みが今、注目されています。写真は「島の鉄人」としてガイドブックで紹介された地元の漁師。こうした「人」の魅力に誘われて、この島を訪れる観光客にはリピーターが多いといいます。地域観光の新たな動きを取材しました。今夜の特集です。」 続きを読む
3
ヒトカゲ @ccccccji

「特集 観光名所はいらない! 主役は地域の“人”」 #wbs #tvtokyo

2012-07-26 23:35:39
羽切 @hagiri

海士町は"あまちょう"って読むのか。ほう #WBS

2012-07-26 23:35:44
みみ @kotatuni_mikann

人そのものが魅力的な観光資源・・なるほどです #WBS

2012-07-26 23:35:49
H.Koba @H__Koba

海という観光資源があるではないか。#wbs

2012-07-26 23:36:58
Hiroki Maebayashi @hm2314

海士町にはリピーターが多い。それを支えているのが外から来た波田野さんのような移住者だ。移住者ならではの視点から島では当たり前のことを珍しいことと紹介し、情報を発信している。ここの町長は特徴を消すとして合併を拒否。そこで考えたのが移住者の受け入れだ。#wbs

2012-07-26 23:37:15
CraneAkitake @CraneAkitake

海士町は平成の大合併にのらなかったのですね。周りを見て自分の行動を起こす人と、自分を見つめて自分の行動を組み立てていく人との違いは、大きいのですね。 #wbs

2012-07-26 23:38:30
果津海 @kazusea_25

今夜は後半に特集もってきたのね。名所はいらない!地域の"人"が主役の観光。島根・海士町は、住民が沢山載ったガイドブックを発行。キャッチコピーは「ないものはない」。地域の人柄に魅かれて、過去8年で300人超の移住者が。町存続の危機にあったが、平成の大合併には乗らず。 #wbs

2012-07-26 23:38:32
並木 陽平 @xyz_youchan2

観光もまちづくりと一緒で、地域コミュニティみたいなものが重要なんだろうな #wbs

2012-07-26 23:38:39
牙芯 @wanwankoroge

海士町って町のキャッチコピー、「ないものはない」は良いなぁ。そうは言いつつ移住してくる人が多い。 #WBS

2012-07-26 23:39:33
Hiroki Maebayashi @hm2314

海士町のリピーターが集まる民宿「但馬屋」なども。山内町長は異色のもの、外からの力を入れることで暇を変化できると語る。前述のガイドブックをしかけた博報堂の担当者も、その地域で当たり前のことをいかに魅力的に伝えるかが重要と語る。第二弾を宮城・浦戸諸島でやりたいという。#wbs

2012-07-26 23:40:02
wak'usk @wak_usk

人を観光資源に!なんかいいなあ。キャッチフレーズは「ないものはない!」 @海士町 旅行の楽しさは観光施設以上に、そこで生きている人、その土地の空気感、食い物だ! 夏休みどっか行きたいなあ。出来れば海を渡り、知らない場所に行きたい。 #wbs

2012-07-26 23:40:34
どろん @dorondoron333

【特集】海士町 観光名所はいらない。主役は地域の人。キャッチコピーは「ないものはない」移住者が8年で300人を超える。積極的な島外がらの移住者の受け入れ。博報堂は人に注目をした観光のガイドブックを出版。「きれいな島々と温かい人達が観光資源」 #wbs

2012-07-26 23:41:05
並木 陽平 @xyz_youchan2

うん、最大の資源はやっぱり人なんだよな #wbs

2012-07-26 23:41:09
YUNI@米国株投資 @ecsfim

どうやって有名にするかが重要な気がするな。海があって田舎的な環境ならそれだけで観光資源になるし、人を惹きつけられると思う。 #wbs

2012-07-26 23:41:13
英治出版 @eijipress

『海士人』 http://t.co/Je2lezl9 とあわせてこちらもぜひ!!『地域を変えるデザイン』 http://t.co/WnNQSo7B 海士町の事例もあります!!#wbs @iplusd

2012-07-26 23:42:01
Hiroki Maebayashi @hm2314

博報堂の人(ごめんなさい、漢字が読めませんでした)が向かった浦戸諸島。しおがま文化大使となっている畑中氏(実は元五輪選手)も島の人を観光資源にできると大いに語っている。担当者も積極的に伝えようとしていると語る。#wbs

2012-07-26 23:42:13
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

海士町、移住者327人で定住者は7割。すごいな #wbs

2012-07-26 23:42:39
65 @iihimujica

人を主役にした観光、規模の小さいコミュニティーかつ移住を求めてるなら上手くいきそう #wbs

2012-07-26 23:42:42
齧歯目チンチラ科ごろまる @gorosay

「観光名所はいらない、主役は地域の"人"」である沖縄の海士町。これは街づくりや地域活性の鍵であり究極の姿なんじゃないかな。そこに人が移住し仕事を持てること。自然と共存しながら循環、持続可能な暮らしができれば十分幸せだと思う #WBS

2012-07-26 23:43:15
果津海 @kazusea_25

博報堂、海士町に続く人にスポットを当てたガイドブック製作の候補地探し中。塩釜市の桂島に #wbs

2012-07-26 23:43:31
r_ziscard @r_zis

島の価値観そのものをアピールする。 #wbs #tvtokyo

2012-07-26 23:44:02
Hiroki Maebayashi @hm2314

7割の人が島に定着しているという。ロバート・フェルドマン氏は地方の価値観に、個人の価値観が合う人は都会にも来ると指摘。この移住も地域活性化に大いに役立つと語る。#wbs

2012-07-26 23:44:17