Unlaboratory #プチ学会 @三田の家 -野外フェスのような学会-

2012年7月28日(土)13時〜17時30分@三田の家(最寄り駅:JR田町駅、都営地下鉄三田駅) 主催:Unlaboratory(アンラボラトリー) 舘野泰一 東京大学大学院学際情報学府 @tatthiy 協力:吉田真理子さん 続きを読む
0
@madoka1122

恐ろしいデーダがあってこちら→http://t.co/TKFMCIwb 親の収入によって子供の正答率も上がるって話。本当だったら本当に悲しい。 #プチ学会 

2012-07-28 21:46:04
@madoka1122

今日の #プチ学会 では、「知性を守る法」についてもお話を聞きましたが、「制限が自由を与えている」って話はワークショップも一緒じゃん!って。 #FLEDGE 国家は法の下で作られてるから、WSでもルール、制限を法としてひとつの国、世界を作るイメージで作るといいのかなと思った

2012-07-28 21:50:22
オシエルズ野村真之介 @nomurashin0920

プチ学会終了~! プラスガンマネタをあたたかくみていただきました!ありがたや!

2012-07-28 23:02:36
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

初漫才楽しかったw 一瞬プラスガンマのひとりになれましたw RT @matriumlamp: シメの漫才に何故か@tatthiy がww #プチ学会 http://t.co/Tc1S4DtS

2012-07-28 23:22:10
拡大
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

まきまどワークショップよかったね!RT @mimicocco: 我らが真木さんによる「美術館は本当に学びの場なのか?」ワークショップ! #プチ学会 http://t.co/ghGb8KTt

2012-07-28 23:23:32
拡大
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

これはかなりおもろかった!RT @mimicocco: 現役声優による、新人声優のこれからの生存戦略について語られている…! #プチ学会

2012-07-28 23:23:55
YujiKMRY @YujiKMRY

そんな訳で #プチ学会 楽しんでまいりました。夏満喫しつつ、色々な話に刺激受けたりしまして、いい思い出になりました(え 来週はもうナイジェリアだ!

2012-07-28 23:24:28
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

今日の #プチ学会@chi_ri_jinさんの空想地図の話を、はじめてちゃんと聞いたけどめちゃ面白かった!出来上がった地図もすごいんだけど、それを作る上でなにを考えているかがすごく面白かったなあ。

2012-07-28 23:27:13
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

本日の #プチ学会 無事に終了いたしました!野外フェスのような学会というコンセプトでしたが、夏の暑さを感じつつ、刺激的な話がたくさん聞けました。参加いただきありがとうございました!会の様子はまたWebで公開しますのでお楽しみに!

2012-07-28 23:31:02
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

いやいやw プロのつっこみさすがでしたー!RT @nomurashin0920: 一番うけていました!笑 RT @matriumlamp: シメの漫才に何故か@tatthiy がww #プチ学会 http://t.co/Tc1S4DtS

2012-07-28 23:33:38
拡大
舘野泰一 / Yoshikazu Tateno @tatthiy

激ウマでした!RT @mimicocco: 定番おくともさんのおやつケーク・サレ!!! #プチ学会 http://t.co/UgxR5q1F

2012-07-28 23:37:26
拡大
今和泉隆行/地理人 @chi_ri_jin

過程を、文字化するなり残すなりすると良いかも、ですね。RT @tatthiy 今日の #プチ学会 で chi_ri_jinさんの空想地図の話を、はじめてちゃんと聞いたけどめちゃ面白かった!出来上がった地図もすごいんだけど、それを作る上でなにを考えているかがすごく面白かったなあ。

2012-07-28 23:56:13
平野智紀@鑑賞のファシリテーション @tomokihirano

プチ学会のカクテルは、チャイナブルー、エメラルドシティ、シャーリーテンプルの三種類を用意しました。夏らしくさわやかなカクテルを、青、緑、赤とそろえました。

2012-07-29 00:01:02
オシエルズ野村真之介 @nomurashin0920

またまた~!笑"@tatthiy: いやいやw プロのつっこみさすがでしたー!RT @nomurashin0920: 一番うけていました!笑 RT @matriumlamp: シメの漫才に何故か@tatthiy がww #プチ学会 http://t.co/yR9CaINO"

2012-07-29 00:21:27
拡大
Neguis-Pon @Neguis_Pon

きょうの #プチ学会 では「学びの限界」についてお話しいたしました。学習デザインや学びのワークショップと銘打ったイベントには数多くの人事研修担当の社会人や学びに興味のある学生たちが集まってくる。そこで学び、クリエイティブであることの価値は自明のものとされているけど、それは本当か。

2012-07-29 00:48:43
Neguis-Pon @Neguis_Pon

いま盛んに語られている学習デザインや教育デザインの議論が、意識的にか、無意識的にか、見ないようにしているもの、見せないようにしているものがあるのではないかという問題提起をさせていただきました。それは言葉を換えれば「貧困」の問題です。 #プチ学会

2012-07-29 00:50:18
Neguis-Pon @Neguis_Pon

人は学びたいと望んでいるものだ、クリエイティブでありたいと思っているものだという前提は、ある種のトリックだと思う。グーグルやフェイスブックや世界最先端の「クリエイティブ」な企業のケースを紹介しても、それを受容できるのは、ごく一部のエリートだけだと思う。  #プチ学会

2012-07-29 00:52:29
Neguis-Pon @Neguis_Pon

学びに価値を見出し、クリエイティブであろうと望む、そういう知へのリテラシーを備えている、そういう知識のある人は、相当に恵まれた環境に生まれ育ってきた人たちがほとんどだと思う。学びたいとも思わないし、クリエイティブなにそれという人の方が実は多数ではないでしょうか。 #プチ学会

2012-07-29 00:56:17
Neguis-Pon @Neguis_Pon

学びのキラキラしたきらびやかさの世界には切り離された、まったく別の世界があって、そっちを見せずに、「世界最先端のクリエイティブな成果はこれです」「これが世界の希望です」みたいなことだけ見せられても、ある種の欺瞞が隠されているのではないかと思ってしまう。 #プチ学会

2012-07-29 00:59:45
Neguis-Pon @Neguis_Pon

「学習」の言葉で語られることが、優れた人をより優れたものにするエリート強化タイプの話にそもそも限定したものなのだと言いきってしまうのなら、それはそれでひとつの道だと思う。ただ公教育が向き合う先、あるいは、研修の現場が向き合う先には、別の世界が待っている。  #プチ学会

2012-07-29 01:03:01
Neguis-Pon @Neguis_Pon

ぼくの教師は公立中学校の教師だから公教育をとても尊いと思っています。でも、公教育は、日本が「単一の民族」で「一億総中流」だったここ50年程の常識の上に成り立っているようで、これが貧困と格差によって分断されていく時代の枠組みをまだ用意できてないと見えます。  #プチ学会

2012-07-29 01:05:38
Neguis-Pon @Neguis_Pon

文化資本やハビトゥスの話なんだよね。もし生まれ落ちた環境で、知的なエリートと、そうでない人との格差がどうしても生まれてしまうようなら、エリートにはエリートの教育を、そうでない人はそうでなくとも生きられる知恵を身につけてもらう機会を与えるほかはないんじゃないかな。  #プチ学会

2012-07-29 01:07:40
Neguis-Pon @Neguis_Pon

母方の祖父は学とは距離のある人で、まちの電気屋で電気工事をしていた。面倒見のいい親分気質で、祭りや催事では仕切るのが好きで、自治会会長を務めたりしてきた。両親共働きのぼくは、小学生のころ、祖父の家から学校に通って、祖父の仕事を見てきた。  #プチ学会

2012-07-29 01:10:41
Neguis-Pon @Neguis_Pon

祖父の世界はやっぱり学とは縁遠い人たちが多くて、大人たちばかりだったけど、でも、その世界でのコミュニケーションや人間調整の仕方を肌で感じ取ってきた気はする。なので、ぼくの人との関わり方は、どこかで知的でない傾向があるような気がする。  #プチ学会

2012-07-29 01:13:17