不定期連ツイ第16回「覚悟」

1
RY:Ⅱ @stblsm

どーも。久々に、不定期連ツイ第16回をお届けします。テーマは「覚悟を決める」。腹を括ってしまえば、たいがいのことはできてしまうよねーって話。

2012-07-12 21:58:26
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟①僕はひとに「よくそんな決断をしたよね」とか言われることが多い。確かに、お金ない中で世界一周をしたし、就職しないまま夢に向かって頑張ってる。朝5:00起床で22:00帰宅だけど、苦ではない。金銭的な安定なんてないけど、苦ではない。苦ではないのは、それを受け入れたから。

2012-07-12 21:58:29
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟②覚悟とは、受け入れること・認めることだと思う。だから、受け入れる前に「苦」だと認識していたものは、そうでなくなる。目指すべきゴールが麻酔みたく、痛みを忘れさせてくれる。取るに足らないくらいだ。いわば、それほど夢や目標は人間に大きな力を与えることになる。

2012-07-12 21:58:32
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟③「好きこそものの上手なれ」という諺は、さらにすごい。覚悟さえも感じずに、苦を感じないからだ。つまり、腹を括ってしまえば、たいていのことはできる。最近、よく言われるコミットメントが大事とか聞くけど、それってこーゆーことじゃないかな。その根本が分からないと、「で?」ってなる。

2012-07-12 21:58:37
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟④覚悟ができれば、今までこだわっていたことなど、どーでもよくなってきて、自分にとって本当に大切にすべき価値観、成し遂げるべき目標、継続すべき人間関係が見えてくる。僕には幸い、腹を括ることに長けている人間が多くいるからこそ、つまりブッとんだ人が多いからこそ、僕もブッとべるんだ。

2012-07-12 21:58:40
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟⑤では、覚悟を決める・腹を括るためには何が必要か。それは人生を左右する選択を、誰に従うでもなく自分自身で決断することだろう。だが、その前に、重大な決断をするときの基準となる、成し遂げたい夢・将来の人間像・大切にすべき価値観を整理すべき。

2012-07-12 21:58:43
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟⑥そうなると、やっぱ自分と向き合うことが必要。ってなんかどんどん話が長くなりそうだから止めるけど。要するに、覚悟って、理念とか諸々の思想や価値観の部分を具現化します宣言なわけだから、言動一致している。だからこそ、半端なくかっこいい。ルフィもそう。腹を括った奴には勝てないのさ。

2012-07-12 21:58:47
RY:Ⅱ @stblsm

覚悟【まとめ】覚悟した者は、強くて、かっこいい。覚悟を決めることは、自分が大事にしたい想いの全てを行動で表すためにどんな困難も受け入れると宣言すること。その想いの強さがゆえに、ちょっとやそっとのことでは折れることはない。覚悟を決めた者にとって困難など大歓迎。僕も、強くなります。

2012-07-12 21:58:51