正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

2010/7/10に行われた『グラフィックソフトの歴史:講師アドビシステムズ株式会社 西山正一氏』のツイートをまとめました。

◆アカデミックプログラムVol.6 「グラフィックソフトの歴史」 ◆開催概要 開催日 2010年7月10日(土曜日) 予定時間 13時00分〜15時00分 (2時間/講義+ディスカッション) 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
あると沙樹/Studioさきあると🌻 @sakiaruto

RT @maroni_aya アドビは最初は印刷技術とフォントの会社。そこに写真技術を持って来たのがPhotoshop BYクノール兄弟。フォントを開発するために作られたのがイラレ (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:20:31
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

なんか、今日の講義は、個人的に涙なくしては聞けないぞ(笑) (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:20:33
OneShot @OneShotTweet

画期的でした。うんうん。 QT @MorikawaW2C: Photoshop3.0からは、レイヤーがついた(つまりやりなおしができる)つまり別名保存しなくてもよくなった (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:20:38
@rtakeuchi

レイヤー機能が導入されたのはphotoshop 3.0からだったのね。今考えてみても画期的な進化だよなあ。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:20:48
@oppo240

RT @MorikawaW2C そもそもアドビは印刷技術とフォントの会社でした。そこに写真技術を持って来たのがPhotoshop (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:21:46
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

4.0では調整レイヤーとアクションを搭載。5.0からはヒストリーパレット、テキストレイヤー。5.5からはウェブを意識した機能強化した (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:22:19
shooooo! @shomaDX

出かけようとおもったのに、こんな面白い話してるなんて・・・ (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:22:21
shooooo! @shomaDX

imageReadyとか、懐かしいな (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:23:06
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

この頃に、Fireworksがデビューしたんですね (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:23:07
risuco @RisucoMorino

PhotoShopの歴史だ RT @MorikawaW2C: 4.0では調整レイヤーとアクションを搭載。5.0からはヒストリーパレット、テキストレイヤー。5.5からはウェブを意識した機能強化した (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:23:39
shooooo! @shomaDX

なんで突然6だけこんな異質なパッケージなの??ww (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:24:30
SAKASHITA, Megumi @me9um1

信じられないけどレイヤーなかったんだよな。 RT @MorikawaW2C: Photoshop3.0からは、レイヤーがついた(つまりやりなおしができる)つまり別名保存しなくてもよくなった (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:25:10
Zaza @zazaxxx

RT @MorikawaW2C: 確か50万円くらいした(Photoshop1.0)はず。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:25:34
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

Photoshop6は目つきが悪い(笑)次のPhotoshop7では他のツールのいいトコ取りをしはじめた (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:26:05
aniyuki @Aniyuki

やっと見たことあるパッケージ出てきたw (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:26:33
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

Photoshop8(8.0)くらいから西山さんがアドビに入社します (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:26:58
あると沙樹/Studioさきあると🌻 @sakiaruto

photoshop6から、windowsで使い始めましたね。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:28:18
森川眞行(シリコンカフェ) @MorikawaW2C

Photoshopは業界的にバージョンを合わせようとしていた流れに対して、互換性をクリアすることを考えた。バージョン番号を横並びにしていこう…という考えで「CS」というシリーズを作った (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:29:14
shooooo! @shomaDX

あ、CSってそういう意味でリリースされたのね。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-10 13:29:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ