農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/7)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(8/7)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【食品中の放射性物質の検査結果について】8/7厚労省公表 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

【福島県】定時降下物(8月5日9時~) http://t.co/TEbWfcxt (PDF) ND。 #福島 #hibaku

2012-08-07 18:03:00
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

道路側溝の土砂から基準超放射性セシウム検出 一関 http://t.co/46AUsd8I

2012-08-07 06:31:40
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 北欧の湖の汚染については、「北欧原子力安全研究プロジェクト NKS-110 2005年7月」 http://t.co/KcBjMIKT をお勧めします。フィンランドのパーチでは、7,836 Bq/kg(2002年、Cs-137)なんてのも。

2012-08-08 00:48:13
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@morecleanenergy 米DOE(SRS周辺での淡水域のSrの濃縮係数) http://t.co/pJljs73v 魚肉max 48以下、魚骨max 63,000、無脊椎 平均 27,300 (こっちの資料のほうが高いですね。maxをどう見るか…。)

2012-08-08 01:11:20
拡大
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【原発】埼玉新聞:セシウム99.8%除染 さいたま市南区のNPOなど開発 http://t.co/xyag2nRo 「日本原子力研究開発機構に提案し…実証実験…プールのセシウム汚染水約300トンを検出限界以下まで浄化し、数百件の提案の中で汚染水浄化について最も効果が高いと評価」

2012-08-07 12:07:07

食品

岩手日報 @iwatenippo

香港食品見本市に県内企業出展 ジェトロなど支援 http://t.co/X2idyRNd #iwatenippo

2012-08-07 12:01:53

農産・畜産・酪農

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

セシウム全袋検査:早場米出荷前に実証試験 福島 http://t.co/7FHAjAGV

2012-08-07 22:40:03
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

復興トマト収穫ツアー 首都圏から40人楽しむ 宮城・岩沼 http://t.co/S4eSJvyp

2012-08-07 09:46:55
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

流山市のトマト 31Bq/kg http://t.co/8INN8UN1 ホントかな?これも再検査してほしい。(井戸水は再検査をするようだ。)

2012-08-07 21:50:20
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

柏市の持ち込み検査、自宅の庭のサクランボ 141.6Bq/kg(5/1採取、7/5検査) http://t.co/ERptwqC4 ずいぶん高いなぁ。

2012-08-07 14:01:13
日経サイエンス @NikkeiScience

野生キノコから最高値のセシウム  :日本経済新聞 http://t.co/V3QxZ8Sp

2012-08-07 10:16:56

勝川氏のツイート

勝川 俊雄🐬 @katukawa

人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。その人にはその人なりの考えがあるからね。(スナフキン)

2012-08-07 07:34:24
勝川 俊雄🐬 @katukawa

こういう生き方をしたいね → 【ムーミン】心にズドン!と響く、自由な旅人「スナフキン」の名言集 - NAVER まとめ http://t.co/iLi6POIS

2012-08-07 07:35:24
勝川 俊雄🐬 @katukawa

小学生の頃からのムーミンファンで、ハードカバーの全集も持ってます。登場人物が個性的で、味わい深くて、いつ読んでも楽しいです。 @ikeda_kayoko @moomin_valley

2012-08-07 08:55:37
勝川 俊雄🐬 @katukawa

本当にアホだな。持続性を無視して、限りある資源を、お手軽に食い散らかしてきた結果が、現在の魚食の惨状なのに。 → 手軽に食べられる魚にロゴ 「ファストフィッシュ」募る http://t.co/DClggacD

2012-08-07 15:41:06
勝川 俊雄🐬 @katukawa

乱獲や輸入によって支えられてきた、非持続的な水産物消費量が、維持できないのは当たり前。こんなくだらないキャンペーンに使う税金があるなら、資源管理をちゃんとすべき。

2012-08-07 15:43:33
前へ 1 ・・ 8 9 次へ