正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

武豊の柔らかい鋼は犬とも共通する。

http://www.glassracetrack.com/blog/2007/03/post_2c61.html  犬を馬のように扱えば良いのに…ってどこで見たツイだったかな。。。 最先端を行く人は知っている。犬のリードと馬の手綱の共通点。
1
サクラのはは @__wandomo__

販売促進、道具拡散よりも、もっと大切なものを行き渡らせる方が賢明に思う。

2012-08-10 10:02:11
サクラのはは @__wandomo__

犬にとって首輪で散歩するがハーネスで散歩するかはどんぐりのせいくらべなのかもしれない。大切なのはそんな視野の狭いことじゃないのだと、皆さんの首輪散歩体験ツイを読んで思う。

2012-08-10 10:05:12
虫一郎 @leobard717

@peko0421 思いだした!そう、ハミは口に金物が入っているワケで、牛の鼻輪に通じる気がしていたのですが…チョークもそうですけど、そもそもの動物の調教って「頭」をどうコントロールするか…なんですよね。ハミも鼻輪もチョークも、犬のハルティはハミから考案されてる筈。

2012-08-10 12:21:17
虫一郎 @leobard717

@peko0421 で、これらは「頭のコントロール」目的なんだけど、ハーネスは頭をコントロール出来ないって言われていて、だから、チョーク派のトレーナーは、ハーネスではダメだという。大型犬にハーネスを着けているとダメだ、と言われる所以ですよね。

2012-08-10 12:22:52
虫一郎 @leobard717

@peko0421 でも、馬って手綱だけじゃなくて、乗り手が足で胴をホールドしている。足でかける圧力が「ハーネス」の分なんですよ!(拍車じゃないですよ)確かまっちゃんママさんはそう言ってた!ハミだけで動かそうとするとチョークだけで動かすことになる。私…ちょっと繋がりました!

2012-08-10 12:26:56
虫一郎 @leobard717

@sakopis 今、ペコ母さんにコメントしていて分かりました!ハルティとハーネスに引目感じる必要なんか無いですよ。乗馬と思えば良いのです。ハルティは手綱とハミ、ハーネスは乗り手がホールドしている足。馬に優しい乗馬だって、馬には両方必要なんですよ。私は引目なんが要らないと思う!

2012-08-10 12:31:20
虫一郎 @leobard717

馬でも「裸馬」を乗りこなす人もいる。そういう人は、頭のコントロールなんか要らないのだ。載ってるからハーネスの効果を多少は使うのかな?…いや違うぞ、今鳥肌たった…、伝えるんじゃなくて、お互いに伝わる…なんだ。チャーリーママさんって…これか?

2012-08-10 12:34:25
サクラのはは @__wandomo__

外を歩くことにかなり社会化されていてすれ違ういろんなものにパニックにならない場合首輪からハーネスにしただけで飼い主のハンドリングに変化がなくても犬の引きが弱くなる。でも、それだけでは、その段階では「犬に優しい散歩になった」わけではない。頚椎などへの負担が減った段階とは言えると思う

2012-08-10 12:45:41
さこぴ @sakopis

@leobard717 ハルティ着けてるイジーは確かに、馬のいでたち(^^;イジーはハルティに慣れていて、自分から顔も突っ込んできます。最近は何もなければ、引っ張ることなく歩きます。でもやっぱり見た目がね...私が上手に導ければ、突進させることもないのにっていう自信のなさがね..

2012-08-10 12:46:01
さこぴ @sakopis

@leobard717 それが後ろめたさの正体です。

2012-08-10 12:46:35
さこぴ @sakopis

@leobard717 だからやっっぱり、頑張ることでしかなくならないんですね、その感情。ということがわかったので、ガンバります!ありがとうございます(^-^)/

2012-08-10 12:48:55
虫一郎 @leobard717

@sakopis な〜んだ!突進は皆するよ!そのコの性格によるし、それこそ馬だったら、パドックを一人で引けるコもいれば、三人掛かりでおさえてるコもいる^^ちゃんと意味があって使っているハルティ+ハーネスはプロっぽくてカッコいいじゃん!

2012-08-10 13:04:41
虫一郎 @leobard717

そうそうそうそう!チャーリーママさんは武豊だったのか〜! RT @peko0421: @leobard717 虫さん♪この感じでしょうか? http://t.co/KmpfYvJw

2012-08-10 13:07:16
虫一郎 @leobard717

レオが固まって動かなくなる時と全く同じ。そしてチャーリーママさんなら動かせるって、まさにこの武豊のやってることだ。 http://t.co/KmpfYvJw

2012-08-10 13:09:51
サクラのはは @__wandomo__

@leobard717 @sakopis そう、突進するする!でも、取り組みを続けていくと、突進を止めて我に返すまでの時間が短くなっていったり、突進する気配で木になることができるようになったり。何もなければ引っ張らなくなった、さこぴイジーペアしっかり進化してるじゃないですかー。

2012-08-10 13:11:40
虫一郎 @leobard717

私、武豊がデビューした時の『柔らかい鋼』と命名した新聞記事読みましたよ。彼の手にかかると馬が自然に動くって。乗馬をする方は、馬が繊細なことは誰でも知っているのに、犬も同じ位に繊細だということは、なぜ皆知らないのだろうって。馬のように扱ってあげるといいのにねって。

2012-08-10 13:13:21
虫一郎 @leobard717

@__wandomo__ @sakopis うん!自信もって。自信持つと姿勢も良くなるから、軸が良くなってリード使いが尚一層良くなる!ふぁいと!

2012-08-10 13:15:27
虫一郎 @leobard717

@u_t_t うちも多分そうだわ〜。頭ごなし「それは無理」って言っちゃうと維持になるし^^;そこが気持ちと絆作りなのかな〜。会話でもいいよね。最近、レオが良く話を聞いてくれるからなのか、なぜか伝わりやすくなってます。

2012-08-10 13:18:04
ペコさん🍀▽•̀.̫•́▽ @peko0421

@leobard717 騎乗技術だけじゃなく、馬の気持ちも大切なんですよね。三位一体♪深いわぁ!ますます楽しくなってきます!

2012-08-10 13:19:46
ペコさん🍀▽•̀.̫•́▽ @peko0421

@leobard717 わぁ!それ読みたい!しかも素敵なタイトルですね。気持ちは強く鋼のように。けれど頑固ではなくしなやかな柔軟性を持つ!わー!座右の銘にしたい!

2012-08-10 13:29:22
ペコさん🍀▽•̀.̫•́▽ @peko0421

@__wandomo__ あぁ!そうですね!皮膚に当たる部分が多いですもんね。

2012-08-10 13:50:21
carrot @sawa5n

愛犬キャロちゃん4月から行方不明です。グレーの小型犬ヨークシャとプードルのミックスです。女の子です。とても臆病な子で人見知りです。キャロみたぃな子をご存知な方連絡下さい。家に帰りたいのに帰れない状態です。キャロを助けてあげて下さい。 http://t.co/vjaHxWQZ

2012-08-10 13:55:03
拡大
さこぴ @sakopis

@leobard717 @__wandomo__ (〃ω〃)ま、イジーの突進は引かれるほどに派手ではありますが…。いつか突進しかかったけどやめた、ぐらいで歩けるようになれたらとイメトレ(妄想^^;)しつつ頑張りマンモスヽ(´ー`)ノ

2012-08-10 13:55:45