かつての「商都」大和高田、復活の途はあるのか。

かつて町中にアーケードが張り巡らされていた「商都」、大和高田は衰退著しく、2010年6月にはサティ大和高田店も閉店となった。しかし、奈良県内で二番目の「市」には奈良町や今井にも劣らない立派な町家が、本町・市町などに残っている。なんとかそれらが活用できないものだろうか。
2
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

今日、久しぶりに大和高田の本町を訪問。もうすでに「商店街」としての体をなしていない街だが、隣の「市町」とともに素晴らしい町屋がたくさん残っている。「ならまち」が復活したように、中途半端な商店街再生よりも、歴史を活かした復活の方が長い目で可能性があるのではないか。

2012-08-17 21:34:43
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そう考えて帰る途中、あの #HANARART に、大和高田の街は選ばれていないことに気がついた。今井、八木、三輪などに比べて、決して劣らないだけの歴史的蓄積がある町なのだけど。今、きっちり手をつけないと、大和高田の中心部は駐車場とアパートだけになってしまう恐れが。

2012-08-17 21:37:56
kimi, JP3PZD @kimi5924

県内で2番目に市制施行したのが大和高田市ですもんね RT @sarukame999 今井、八木、三輪などに比べて、決して劣らないだけの歴史的蓄積がある町なのだけど。今、きっちり手をつけないと、大和高田の中心部は駐車場とアパートだけになってしまう恐れが。

2012-08-17 21:40:30
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

大和高田のコアな市街地「本町」「市町」エリアには、「面かぶり」の商家も多い。あの豊後高田同様「お面」を外せば、歴史的なまちなみを復活させることも不可能ではない。ただ、時期を逃せば、「家」も「人」も失われて二度と戻ってこないだろう。きちんと復活させれば大和高田市再生の鍵にも。

2012-08-17 21:41:41
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

今の大和高田の市長さんも、本町の出身なんだけど、それだけに却って本町市町の町屋再生に身を入れにくいのかなあ。奈良町が、公園寺社仏閣と並ぶ観光資源として成長したように、本町市町は滅亡した「商都」大和高田を復活させるカギになるかも知れない。今のうちに、本気で対策考えないと。

2012-08-17 21:47:14
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

かつて「どないかしょう会」のメンバーたちが、「奈良町の町家の活用を」と訴えた時、当時の西田市長は「もうすでに残す価値のあるものはないのでは」という見解を表明。しかし、その後「ならまち」の価値が広く認められていく中で、西田氏自身が「ならまち振興財団」のトップに就任して保存活動に。

2012-08-17 21:52:44
生駒あさみ @asamiikoma

今日偶然通った「磯野」という地名、もしかして静御前の母親の出身地かなと思って調べてみたらやっぱりそうだった。義経オタだった頃の記憶がこんなときに発揮されるとは。

2012-08-17 21:53:12
生駒あさみ @asamiikoma

大和高田、結構静御前押しなんだよね。ちゃんと色々見にいきたいなー。小学生のときに読んだ漫画がきっかけで源平合戦に興味をもち、義経記を読んで義経にはまり、高1まで義経関連にあらゆる本ばかり読んでてかなりの義経オタでした。

2012-08-17 21:59:18
@izumihamada

じつは、かーちゃんがいこうとしているのも、大和高田なのです。たしかに、上本町から直通電車がきているのは、なんかあるんだろうなあ、と、なんとなく惹かれるものを感じていました。。うん。。

2012-08-17 22:01:56
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

奈良町が「麻(奈良曝)」で繁栄した町とすれば、大和高田は「木綿」で繁栄した町だ。周辺農村で栽培された木綿を集め、高田川などの川船で大和川の亀の瀬を経て大坂へと運ぶ。その歴史が、近代ではニチボー(ユニチカ)の高田工場(現在のオークタウン)へと続く。

2012-08-17 22:02:57
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

「木綿」という換金性の高い作物の集散地となり現金が集まったことで、砂糖に群がるアリのように大和高田には極道者も集まったのだという。市域が狭いままなのは、そのために合併に応じる村がなかったためだという説を唱える人も。たしかに大和高田には「郊外住宅地」というものがほとんどない。

2012-08-17 22:09:27
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

大和高田を南北にうねる「中央道路」というのは、かつての高田川の流路だ。そこから、本町市町の町家に通じる水路が造られ、町家の商品が「舟入」から直接川船に載せられていたのだという。春の花見で有名な現在の「高田川」は、1930年代に新たな流路として造られたもの。

2012-08-17 22:17:34
横/_/田/_/充/_/洋 @wiskij

@sarukame999 大和高田には以前に踏み切り近くの小さな民宿のお世話になりました。前知事の出身地なのにおざなりなのは、何かすれば利益供与と疑われるのを避けるあまりだったのかな、と思ってたので意外。

2012-08-17 22:18:21
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

大和高田の中央道路と、天神橋筋商店街、天神橋西商店街の交わる所が「天神橋」だった。(天神社自体は、さらに東のJR線の向う側にある)今は、車が頻繁に通る中央道路の横断歩道でしかない。ここで立って長い信号を待っていると、高田川の道路化は町を分断してしまったのではという疑念も。

2012-08-17 22:25:34
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

かつて、奈良県内に多数あった「ニチイ」の店舗、サティとなったものも多いが、その中で最大級と言われたのが「大和高田ニチイ」だった。八木は地場のヤマトーになったあと閉店、来春ヤマトー八木店新築。桜井もヤマトーとなったが今年閉店予定。実は大和郡山にもニチイがあったのだが。

2012-08-17 22:49:02
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

そのニチイ大和高田店>サティは、2010年6月閉店してしまったが、跡地を「大和ガス」が購入して、近商の食品スーパーを入れるのだという。現地はすでに「更地」に。近隣では「食品スーパーでは、買物難民は解消しても近郊からの集客力までは期待できないのでは」という声もある。

2012-08-17 22:52:50
sin @sin_soba_eater

ニチイかーなつかしい。。。子供の頃はニチイに買い物ってえとテンションあがったもんだ。しかし、我らが結崎ニチイ→サティは25年の営業期間で地元商店街を消滅させて閉店。スーパーおくやまが入るまでの約1年間、地元は泣きを見た。

2012-08-17 23:03:52
sin @sin_soba_eater

なにより、心の底から愛してやまなかった中尾豆腐店がサティ閉店と同時に店じまいしてしまったのが口惜しい。地商連時代から店先で遊ばせてもらい、当たり前と思ってた豆腐の味が、遠方の友人達から絶大な評価を受け、実は稀有なものだったと思い知ったあの味。今だにあれに並ぶ豆腐に出会えない。。。

2012-08-17 23:07:52
つきよみ @takechy7

@soranimitsu 商工会が静御前を推してるらしいです。大中公園に碑あり。ちなみに秋に某所で義経千本桜をテーマに描く予定す。

2012-08-17 23:11:49
猿沢の亀 国連決議242号を無視している点で、イスラエルと北朝鮮は同じじゃないの? @sarukame999

一時、大和高田では「夢咲塾」の活動が盛んだったようだが、今はどうなっているのかな。本町市町の貴重な町家建築を次代に活かしていくというのは、喫緊の課題のように思える。大和木綿の再生とともに、江戸期の豪商たちの面影を守り活かしていくことは大切だ。きちんと調べて公表するのは第一歩。

2012-08-17 23:27:59