「妊婦職業被曝限度 1mSv/妊娠中」を伝えるべきかどうかについての議論

「妊婦職業被曝限度 年1mSv」が妥当かについての議論と、それを放射線防護活動(ここで議論されているのはエートス)で伝えるべきかどうかについての議論です。
25

発端

水無月 @minadukiG

【「福島のエートス」プロジェクトが内包する問題】 http://t.co/c6S6jbYx エートス批判としてよく整理されてる。エートスは「被災者支援の事業とは異なり、ひとつの、包括的な戦略をもったムーブメント(運動)」という指摘に完全同意。そしてここをどう解釈するかが難しい。

2012-08-21 00:47:24
水無月 @minadukiG

「避難者を責める」も「残る人を責める」も、どちらもおかしい。住人当事者のため、だけでない不純な動機を感じ取ってしまう。「余計なお世話」だ。私がエートス批判に反応するのも、元を辿るとそこ。エートスを批判する場合には理念ではなく、個別の具体例を指摘する方が良いと思う。

2012-08-21 01:36:55
水無月 @minadukiG

たとえばBLOGでも触れられていた、安東さんが「妊婦職業被曝限度1mSv/妊娠中」を伝えようとしない件。 https://t.co/hX2icO7y これはエートスの参加者にとって不利益だし、エートスの理念とも矛盾する。こういう矛盾はどんどん明るみに出し、追及した方がいい。

2012-08-21 01:45:15

議論 @minadukiG×@morecleanenergy

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@minadukiG 福島のエートスの理念には矛盾しないのではないでしょうか。福島のエートスの理念の一つは、「住民が放射線のものさしを持つ」であって、それは日本の法的な放射線防護体系を学ぶことと一致するとは限らないからです。

2012-08-21 01:49:36
水無月 @minadukiG

あるいは、あくまで仮定の話だが、もし将来、万が一にも、エートス内で「本来希望する以上の被曝を許容するよう誘導された」とか「希望しない除染作業に参加するよう勧められた」などの「行き過ぎ」が確認されたならば、その都度問題提起し改善を促す…というアプローチが良いと思う。

2012-08-21 01:49:57
水無月 @minadukiG

@morecleanenergy 「自分のものさしを持つ」の前提には「十分な知識を得て」が来るはずだと私は理解していましたが、実際はそうはなってないんでしょうか? 詳細まで学ぶ必要はないと思いますが、法的放射線防御体系から隔離されているとなると、そこは批判の対象になると思います。

2012-08-21 01:54:01
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@minadukiG 「自分のものさしを持つ」は「広く学んで批判に耐えられる知識を得る」ではないのではと思います。安東さん、あるいはロシャールの言葉には、小難しい放射線防護知識はかえって不要という態度がにじんでいます。自分が納得できるものさしが必要なだけだと思います。

2012-08-21 01:58:33
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@minadukiG そう考えるのは、二人の言葉からだけでなく、もぐ氏と「放射線のものさし」をやりとりした経験も参考にしています。まとめ→http://t.co/hKbzCIbP 結局、もぐ氏も安東氏も自分に耳触りのよいものさしを求めているのだと思います。

2012-08-21 02:01:00
水無月 @minadukiG

@morecleanenergy そういう態度だと、「都合の悪い知識や事実(そういう法律があること)を隠し、洗脳している」という批判を呼ぶでしょう、という意味です。選択肢が十分にない中での選択に意味はありませんから。この辺は、発端となったBLOGでも触れられていましたね。

2012-08-21 02:04:01
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@minadukiG ですよね。実際にどこまでの知識を内部で共有しようとしているのかは、外から察するほかありませんが。過度な期待、あるいは的外れな批判が先鋭化につながりそうで、心配です(お前が言うな、といわれそうですが)。

2012-08-21 02:08:05
水無月 @minadukiG

@morecleanenergy いえいえ。クリエネさんの心配は私はわかっているつもりですし、元の批判BLOGの内容も、私は別に反対ではないんです。むしろ気持ちは同じ。だからこそ、批判の矛先というか方法がまずいんではないかと案じているわけです。続

2012-08-21 02:19:12
水無月 @minadukiG

@morecleanenergy 「情報の不十分さ」を問題提起したい時に、「過度の自己責任論が…」とか「奴隷の選択で…」と述べる必要はありません。それは理念(住民の自主選択)を否定することに繋がり、当事者の反発を呼びますし、批判する側が「意地悪」な印象を周囲に与えてしまいます。続

2012-08-21 02:21:33
水無月 @minadukiG

@morecleanenergy そうではなく「情報が偏っている。これでは自分の意思でものさしを選択したことにならない」というように、個別に批判する方がよいのではないかと。結果的に内部の情報が豊か&正確になり、住民利益に繋がるのなら、それは誰にとっても望ましい事のはずですから。了

2012-08-21 02:24:41

議論 @minadukiG×@shanghai_ii

上海II @shanghai_ii

@minadukiG 妊婦の職業被曝限度は1mSv/妊娠中じゃなくて、内部1mSv/妊娠中と腹部2mSv/妊娠中です。それ指摘したけど聞く耳持ってはらへんねん。件の方の資料は除染作業についてやから除染作業以外での公衆被曝分を差し引いてるんじゃないかな。

2012-08-21 03:52:53
上海II @shanghai_ii

@minadukiG 妊婦についての決まりのポイントは、胎児への被曝が公衆被曝限度である1mSvを超えないようにというところです。

2012-08-21 03:53:52
上海II @shanghai_ii

@minadukiG 僕はその方には返信しましたんで、ログを探して頂ければ残ってます。

2012-08-21 03:54:32
上海II @shanghai_ii

@minadukiG それから、何故、万一、万一という形でこのようなことを書かれるのかよく判りません。僕が同様な書き方で水無月さんのことを書けば、酷い話だと分かるはず。もし、その万一という懸念の発生元があるならば、それを指摘すべき。

2012-08-21 03:57:21
水無月 @minadukiG

@shanghai_ii 有難うございます。とりあえず、「妊婦の1mSv/妊娠中」は私も他で見た覚えがあったので、確認してみました。Wiki→ http://t.co/1wiVbJDq 妊婦さんの職業被曝は実効線量で1mSv/8ヶ月、腹部表面の等価線量は2mSvです。続

2012-08-21 04:19:57
水無月 @minadukiG

@shanghai_ii 上海さんのログも確認しましたが、腹部表面への等価線量限度を「母体で減衰しますのでおよそ半分」という解釈は私には理解できません。福島の場合、環境中の四方八方から放射線が飛んできているはずですので、そのまま実効線量1mSvを適用すべきかと思います。続

2012-08-21 04:26:17
水無月 @minadukiG

@shanghai_ii その場合、0.17μSv/hが目安となる、のはWikiに書いてある通りでしょう。こちらは独自解釈が強すぎ、住民の方々に過度の安心感を与えてしまう危険があるように思います。続 https://t.co/WN3sjwZj

2012-08-21 04:28:12
水無月 @minadukiG

@shanghai_ii 最後にこちらですが、「なぜ」…福島県内では、そういう例(除染を強要された、食べ物を断わり難い)があると聞いているからです。エートス内ではそういう心配は「ない」確信が、私には残念ながら持てません。エートスを批判している人たちには、尚更でしょう。続

2012-08-21 04:31:14
水無月 @minadukiG

@shanghai_ii 私のフォロワーさんには、エートスに批判的な人たちもいます。そういう人たちを念頭に、「そういう事例が万一起きてしまったら、批判しましょう(事が起きる前の批判は控えましょう)」の意味で書きました。カッコ内が私の真意ですが、伝わらなかったようなのは残念です。続

2012-08-21 04:33:37
1 ・・ 5 次へ