2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技

#appsemi http://atnd.org/events/31039 19:30 – 20:15 カヤック吾郷 協 氏 html5でアプリの壁を超える方法  http://0-9.sakura.ne.jp/pub/appsemi/start.html 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
penguindaa @penguindaa

RT @kimukou2628: #appsemi AndroidのUIを考えるとき) ・IOSのデザイン=>そのままAndroidに持ち込む=>作り込む 場合が多い。 でもGoogleが使ってほしいのはActionBarですよ! メーカ端末もGoogle標準のUIを採用する方向性にかわってきています(4系?

2012-08-21 21:16:43
penguindaa @penguindaa

RT @kimukou2628: #appsemi Q)Android UI ガイドライン 4系ベースだけど、2系とかどうするの?(日本は2.3系が主流 A)2系だと ActionBarは独自ライブラリで頑張る系に。見本はGmail、GoogleMapsはver毎に最新のUIを使ってたりしているので参考に

2012-08-21 21:19:09
penguindaa @penguindaa

RT @kimukou2628: #appsemi Q)ActionBarを推奨されていたりするけど、片手だと使いづらい気も・・実際なにを入れるといいの? A)あんざいゆき さんのlayout bookをまず参考にしてください。  日本人だと片手だと使いづらい=>これは同意。ActionBarは両手使用前提

2012-08-21 21:21:08
penguindaa @penguindaa

RT @kimukou2628: 2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技 http://t.co/afCkdzTb まとめました。誰でも編集可能です

2012-08-21 21:22:30
モリトオル @mementomori____

RT @kimukou2628: #appsemi Android デザインを訳してみた http://t.co/wWxcUKIk 日本語翻訳版の紹介 <デザインがださいという人が多いけど、Googleのデザインガイドラインを読んでない人が実は凄く多い とのお話

2012-08-21 21:26:35
だめろん @hkzo

個人的には冒頭紹介されたトイレのダメなUIがプレゼン最後で良い感じの例が提示される流れを期待した #appsemi

2012-08-21 21:26:59
tabinin @tw_tabinin

RT @kyo_ago: 資料ですー html5でアプリの壁を超える方法 http://t.co/bObG5eaQ #appsemi

2012-08-21 21:27:00
だめろん @hkzo

都合によりお先に失礼します #appsemi

2012-08-21 21:28:41
だめろん @hkzo

RT @kimukou2628: #appsemi Android デザインを訳してみた http://t.co/wWxcUKIk 日本語翻訳版の紹介 <デザインがださいという人が多いけど、Googleのデザインガイドラインを読んでない人が実は凄く多い とのお話

2012-08-21 21:30:31
まつだあきひと @akihito104

RT @kimukou2628: #appsemi 今の開発手法) ・ネイティブ ・ガワだけネイティブ、中身WebView ・HTML5 標準ブラウザはverごとメーカ毎にかなり弄られている メモリ処理の仕方・常駐アプリの数・・メーカ独自の仕様がバラバラ =>現実はネイティブベースが安全

2012-08-21 21:31:13
\助けよや/😱 @yoya

RT @kimukou2628: #appsemi 今の開発手法) ・ネイティブ ・ガワだけネイティブ、中身WebView ・HTML5 標準ブラウザはverごとメーカ毎にかなり弄られている メモリ処理の仕方・常駐アプリの数・・メーカ独自の仕様がバラバラ =>現実はネイティブベースが安全

2012-08-21 22:01:37
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

RT @kimukou2628: #appsemi 今後は5インチAndroid端末が主流になると考えられている =>その方向性でアプリを作っていると次のAndroid SDKに対応しやすい =>Actionbarは機能別に分ける みたいな利用方法はどうか? 慣れの問題もあると思う とのお話

2012-08-21 22:09:17
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

RT @kimukou2628: 2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技 http://t.co/afCkdzTb まとめました。誰でも編集可能です

2012-08-21 22:09:21
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

RT @kimukou2628: #appsemi Android デザインを訳してみた http://t.co/wWxcUKIk 日本語翻訳版の紹介 <デザインがださいという人が多いけど、Googleのデザインガイドラインを読んでない人が実は凄く多い とのお話

2012-08-21 22:10:12
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

RT @kimukou2628: #appsemi 安藤さんの Androidアプリの品質向上 http://t.co/9Ryuh9T9 は読むべき とのお話

2012-08-21 22:10:55
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

RT @kimukou2628: #appsemi Androidは、 遣った事無くても=>簡単だし何とかなるだろ! =>Fragment未経験者 =>凄くはまる ><(複数タブレット端末までちゃんと考えると <3-4倍工数にw IOS開発ソフト=>Android移植 楽だよね? =>ここよくハマル

2012-08-21 22:11:58
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

.@kimukou2628 さんの「2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技」をお気に入りにしま.. http://t.co/JaVg4Tp5

2012-08-21 22:12:59
Минеми @mineyama

RT @kimukou2628: 2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技 http://t.co/afCkdzTb まとめました。誰でも編集可能です

2012-08-21 22:27:27
penguindaa @penguindaa

RT @kimukou2628: #appsemi 安藤さんの Androidアプリの品質向上 http://t.co/9Ryuh9T9 は読むべき とのお話

2012-08-21 22:27:35
ℕ𝕒𝕣𝕦𝕥𝕠 Ⓣ‌Ⓐ‌Ⓚ‌Ⓐ‌Ⓗ‌Ⓐ‌Ⓢ‌Ⓗ‌Ⓘ @TNaruto

RT @kimukou2628: #appsemi 今の開発手法) ・ネイティブ ・ガワだけネイティブ、中身WebView ・HTML5 標準ブラウザはverごとメーカ毎にかなり弄られている メモリ処理の仕方・常駐アプリの数・・メーカ独自の仕様がバラバラ =>現実はネイティブベースが安全

2012-08-21 22:32:02
erio @erio_page

2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技 http://t.co/EfVbBiV9

2012-08-21 22:41:01
oh🌙 @codethefuture

RT @eriopage: 2012/08/21_(#appsemi)開発者、デザイナー必見!アプリ制作勉強会/勘違いだらけのAndroid UIデザイン/HTML5でアプリの壁を超える技 http://t.co/EfVbBiV9

2012-08-21 22:50:47
Takahiro Yoshimura @alterakey

RT @kimukou2628: #appsemi 安藤さんの Androidアプリの品質向上 http://t.co/9Ryuh9T9 は読むべき とのお話

2012-08-21 22:54:10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ