東方元ネタ in 京都・奈良

京都・奈良にある東方projectの元ネタを探しに行ってきました。
1
りひと🐦 @re_rihito

稲荷大社キターーー!!藍さまああああああ http://t.co/x06xwN8X

2012-08-21 07:09:13
拡大
りひと🐦 @re_rihito

妖々夢Extraっすよ…うわあああああ http://t.co/KyyrlFwz

2012-08-21 07:29:06
拡大
りひと🐦 @re_rihito

幽々子「雀は小骨が多くて嫌いなの」 http://t.co/ygoYutIP

2012-08-21 09:43:13
拡大
りひと🐦 @re_rihito

墨染寺に来ました。 ここはご存知「西行妖」のモデルになっている西行桜があるお寺! …西行法師が「深草の野辺の桜木心あらば亦この 里にすみぞめに咲け」という歌を詠んだところ、杖が芽を吹 いて立派な桜の木となったという話があったそうな。 http://t.co/4cFwDqw7

2012-08-21 10:07:58
拡大
りひと🐦 @re_rihito

六道珍皇寺に来ました。 ここは四季映姫・ヤマザナドゥ と 小野塚小町のモデルになっている「閻魔大王像」と、そのお手伝いである「小野篁」が冥界に通るために使っていたと伝わる井戸があります。…が、残念な事に撮影禁止の為エリア外から井戸をパチッ http://t.co/TyvzneMQ

2012-08-21 10:59:12
拡大
りひと🐦 @re_rihito

あと地味に妖夢のスペルカード、六道剣「一念無量劫」の元ネタ…?が、一応ありますね。 六道とは仏教で、衆生がその業によっ て輪廻するという六つの世界の事で、地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅 道・人間道・天道の六つがある…らしいです。 http://t.co/jMAza9A4

2012-08-21 11:07:45
拡大
りひと🐦 @re_rihito

ここは永夜抄6面で永琳がスペルカード、 覚神「神代の記憶」を使用した後に背景変化する演出のアレ…! …なんですが平安神宮拝殿…上手く…撮れないのう… http://t.co/DUm2pHF5

2012-08-21 11:33:13
拡大
りひと🐦 @re_rihito

本日最後になる清明神社の近くにある一条戻橋に来ました!ここはワーハクタクのスペルカード、転生「一条戻橋」のモデルになってる橋ですね。安倍晴明が多すぎて扱いきれなくなった式神をこの橋の下に隠したそうな… http://t.co/whoyvBWp

2012-08-21 16:22:14
拡大
りひと🐦 @re_rihito

あのスペカは苦手だったなぁ… http://t.co/0PTIeJMT

2012-08-21 16:26:21
拡大
りひと🐦 @re_rihito

元ネタとは違うかもですが、橙も式符「飛翔清明」とか使いますよね http://t.co/5nG7c8ie

2012-08-21 16:40:30
拡大
りひと🐦 @re_rihito

賣太神社に来ました! 御祭神は稗田阿求のモデルになっている「稗田阿礼」です。 阿求の先祖であると同時に、阿求本人でもあるうえ、実史の阿礼も一度見たものは忘れないと言われたほどらしいです http://t.co/kZwWoMpe

2012-08-22 10:31:46
拡大
りひと🐦 @re_rihito

法起寺に来ました。 聖徳太子(豊聡 耳神子)の妻とされる「刀自古郎女」(とじこのいらつめ)の宅邸に建てられたそうです。言わずもがな彼女は 蘇我屠自古のモデルになった人ですね…! 因みに刀自古郎女は蘇我馬子の娘(ふとちゃ)。 三重塔やべええ http://t.co/nb0u0v73

2012-08-22 11:18:33
拡大
りひと🐦 @re_rihito

法隆寺に来ました!ここは聖徳宗の総本山、 豊聡耳神子 のモデルになっている「聖徳太子」ゆかりの寺院で、世界最古の木造建築! 別名を斑鳩寺(いかるがでら)とも言います。 そして神霊廟6面の背景に写っている五重塔!…なんですが上手く撮れぬえ! http://t.co/vNDi1Vbp

2012-08-22 12:45:05
拡大
りひと🐦 @re_rihito

夢殿大祀廟!…じゃあないけどここは聖徳太子を供養するために建てた夢殿でっす。 神子のスペルカード、 光符「救世観音の光後光」(グセフラッシュ)の元ネタにもなっている救世観音像がこの中にあるんですが、撮影禁止以前に公開してなかったので残念 http://t.co/EJ8iu6BB

2012-08-22 13:11:45
拡大
りひと🐦 @re_rihito

信貴山朝護孫子寺に来ました! 東方星蓮船ゆかりの土地、「信貴山」の名には聖徳太子との深い関わりがあるんですねぇ http://t.co/7Nx8QK0Y

2012-08-22 14:54:58
拡大
りひと🐦 @re_rihito

物部と蘇我が戦った際、 蘇我氏に与した聖徳太子が山に登り、戦勝を祈願すると、寅の年、寅の日、寅の刻に虎をお供に毘沙門天が現れ、加護と勝利を与えたという。 太子は毘沙門天をこの山に祀り、「信ずべき、貴ぶべき山」として「信貴山」と名づけた。 http://t.co/7LB7jCZZ

2012-08-22 15:19:46
拡大
りひと🐦 @re_rihito

ここは大神神社…だな?そうであろう?(ニヤリ) 主祭神に大物主大神(おおものぬしのおおかみ)を祀る、恐らく日本で最も古くからある神社の一つです。 http://t.co/xNIZyZpO

2012-08-22 17:05:30
拡大
りひと🐦 @re_rihito

物部 布都のスペルカード、投皿「物部の八十平瓮」の元ネタにもなっています。 八十平瓮(やそひらか)とは儀式に使用される平らな皿の事で、 この八十平瓮は大物主大神を祀るためのもの。更には布都のテーマ曲「大神神話伝」のモデルにもなってますね。 http://t.co/9HaA2jCH

2012-08-22 17:15:28
拡大
りひと🐦 @re_rihito

石上神宮に来ました。主祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)。 布都御魂大神は、神体の布都御魂剣 (ふつのみたまのつるぎ)に宿る神霊の事。また、ここには「布都姫」という名の斎宮が居た(らしい)。 物部布都の元ネタはこの辺りですかね~ http://t.co/MCaJ9WiF

2012-08-23 12:27:30
拡大
りひと🐦 @re_rihito

蘇我屠自古のスペルカード、 雷矢「ガゴウジサイクロン」の元ネタ、元興寺(がんごうじ)に来ました。元興寺で語られるガゴウジとは鬼の意味で、この鬼を雷神の加護を授かった怪力の童子が倒したのだが、 その童子もガゴウジと呼ばれるようになったとか http://t.co/1hQ6fJJs

2012-08-23 17:15:26
拡大