連載「生活保護のリアル」第9回に関するツイート

「生活保護のリアル」著者です。 連載第9回 「「お金」に悩みながら、生きる意味を探る 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常」 http://diamond.jp/articles/-/23704 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@miwa_chan それはわかります。言いづらいですよね。それって日本的謙遜の図だなぁと思います。当事者還元は素晴らしい考えだとは思いますけど、ご無理はなさらずに…。次の活動で還元していくという発想もアリだと思います。

2012-08-25 08:26:21
Yoshiko Miwa @miwa_chan

【拡散希望】Facebookページ「すべての図書館に生活保護手帳を!」を設置しました。https://t.co/9qBgh2k1 皆様、まずは居住地の図書館にリクエストしてみてください。http://t.co/btsmP2yp http://t.co/tNdwSCes

2012-08-25 08:30:28
AUNGZHAYALAY @AUNGZHAYALAY

【記事】「お金」に悩みながら、生きる意味を探る 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常|生活保護のリアル みわよしこ http://t.co/cK0FQ1CM

2012-08-25 10:04:22
Yoshiko Miwa @miwa_chan

紹介する以上は……と読んだのですが、大変示唆に富む面白いご本でした^^ RT @notworking_ants 本日話題のこの記事に『働かないアリ』著者の長谷川先生が登場されていますね!→「お金」に悩みながら……精神障害者の日常 http://t.co/7QoHI4jh

2012-08-25 10:14:33
Yoshiko Miwa @miwa_chan

コメントありがとうございます。私自身、悩みながら紹介しました。そういうご感想もありうると思いましたので。RT @kazumi123 この中のお父さんにはちょっとモヤッとする私は冷たいのか・・・ http://t.co/7QoHI4jh @dol_editors

2012-08-25 10:16:48
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@hahaguma いつもRTありがとうございます。今回は非常に悩んで書きました。生活保護だけでも一筋縄でいかないのに、障害者の問題はさらに複雑に入り組んでいますので。

2012-08-25 10:18:46
Yoshiko Miwa @miwa_chan

コメント感謝です。健常者と障害者の関係性が「支援してあげる」「支援してもらう」しかないのは不幸だと思っています。 RT @tetsurokokubo 蟻の世界では必ず2割働かない蟻が発生し、そのおかげで全体が成り立ってるんだって。> http://t.co/7QoHI4jh

2012-08-25 10:21:44
Yoshiko Miwa @miwa_chan

コメントありがとうございます。「余裕があるから許容する」ではなく「存続のために確保する」ではないかと考えています。 RT @nijuusannmiri 「働かないアリ」を許容できるだけの余裕のある社会/経済であるといいよね。 / 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常

2012-08-25 10:23:25
Yoshiko Miwa @miwa_chan

.@psv_cast 人生の楽しみというか、自分の健康な肉体というベースの維持に必要なことですからね>スポーツ。22分なんて全然速くないけど、50歳まで維持してシニアレースで入賞を狙いでした。ブルガダ症候群、思わずガクブル症候群と空目しちゃいました。生きててなんぼです。お大事に。

2012-08-25 10:45:19
23mm(nijuusannmiri) @nijuusannmiri

@miwa_chan その通りだと思いますが、財政的な裏付けがなければ「確保」が難しくなることも事実です。生活保護や他の社会保障政策に対する風当たりがきつくなってきたのも、財政悪化と連動してると思います。財政を良くするにはやはり経済状況が良くならないと、と考えコメントしました。

2012-08-25 11:09:20
moonmirror @moonmirror

この記事是非読んで欲しい。私も当事者であり、切実な問題だから。 「お金」に悩みながら、生きる意味を探る 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/8U9XfafH @dol_editorsさんから

2012-08-25 11:10:14
neko2 @neko123desu

「お金」に悩みながら、生きる意味を探る 生活保護に支えられて暮らす精神障害者の日常|生活保護のリアル みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/CpQPtdhy @dol_editorsさんから

2012-08-25 11:16:17
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@nijuusannmiri 基本的に同感です。経済状況、雇用状況全般が改善されることが、遠回りに見えても生活保護問題解決の最大の対策でしょう。しかし短期的な経済状況改善は見込めません。現状で余裕を確保して社会を健全にすることからポジティブな方向性が見えるのでは?と思っています。

2012-08-25 11:21:55
Yoshiko Miwa @miwa_chan

障害者は、障害があり合理的配慮が必要なことを除き、普通の人間です。障害者ならではの何かを求められても困ります。 RT @hnkr_s 24時間テレビで障害者理解を進めようとするならば、「バリバラ」をそっくりそのまま放送してみて欲しい。障害者理解に涙や感動はいらない。

2012-08-25 12:02:06
占い職人・緑川連理(=麻布十番の母)+ロノ@自転車・時事ネタ三昧 @bacboon

@miwa_chan @MienaiShogai ですよね。少なすぎ。学校で問題とされる多動性やあるいはその他の子どもの症状を自覚していても、風邪を引いた時小児科に連れてゆくように、専門医に子供を連れてゆくことを拒否する親がとても多い現実がリンクするのです。

2012-08-25 12:18:57
Yoshiko Miwa @miwa_chan

【拡散希望】今朝、Facebookページ「すべての図書館に生活保護手帳を!」を設置しました。ぽつぽつと会話や情報交換が始まっています。どうぞご参加を。https://t.co/9qBgh2k1 #saveMLAK

2012-08-25 12:26:34
Yoshiko Miwa @miwa_chan

@hkawa33 RTありがとうございます。最終的にはDAISYかEPUBで無料で配布されたら素晴らしい、などと勝手に妄想しております。

2012-08-25 13:05:11
Yoshiko Miwa @miwa_chan

です。国民全体にいろんな形で悪影響が及びます。好影響はバッシング派の鬱憤が晴れること、のみ! RT @Satoko_Tokutake 生活保護費の切り下げは単に生保利用者が受け取る金額が減る、ということではない。生活保護基準は《ナショナルミニマム》といって国民の生活保障基準。

2012-08-25 13:40:48
Yoshiko Miwa @miwa_chan

生活保護費切り下げたらどうなるか、皆さん、分かってますか? 片山さつきさんも世耕さんもきちんと説明してないけど、生活保護受給者以外の国民にとってトクなこと何もないんですよ。これは実質、国民全員に対する増税なんですから。あからさまに増税した上に隠し増税、ってことです。

2012-08-25 14:39:52
イチロー @ichirochan

@miwa_chan からくりを説明していただけると嬉しいです…

2012-08-25 14:42:40
Yoshiko Miwa @miwa_chan

「生活保護費切り下げ=増税」の理由は、日弁連のこのパンフ http://t.co/CF15pf5i や、拙記事 http://t.co/NyXBvaaC を読んでください。それから、生涯、生活保護しかない障害者のことも忘れないで下さい。http://t.co/7QoHI4jh

2012-08-25 14:46:32
Yoshiko Miwa @miwa_chan

とりあえず、「生活保護費切り下げ=増税」については、日弁連のこのパンフ http://t.co/CF15pf5i … や、拙記事 http://t.co/NyXBvaaC … を読んでください。@ichirochan

2012-08-25 14:48:27
buraba mannma @BMannma

@miwa_chan 生活保護に対するご意見に賛同。「国境なき猫もふ団」おちゃめなキャッチコピー~♫ヽ(。◠‿◠。)ノ

2012-08-25 14:56:30
Yoshiko Miwa @miwa_chan

一冊の本の在庫を、全国の図書館に対して調べることはできますか?>カーリル | 日本最大の図書館蔵書検索サイト http://t.co/umFIJWYq via @caliljp

2012-08-25 15:39:52
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ