[AP07-1]HTML仕様書を読む

7月17日 アカデミックプログラム「HTML仕様書を読む」 講師:太田良典(株式会社ビジネス・アーキテクツ) をトゥギャってみた。 講義1 http://j.mp/boAVxb 講義2+ディスカッション http://j.mp/c8N5Ny
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ
細川啓%求職中断 @hosokattawa

HTML4もどきで作っていたサイトは、ブラウザが変わると見栄えが崩れる可能性も。(「こう見える」で作っていた) (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:06:44
【えぬ】(aka さわ愛) @themeofn

IE8・9がんがれ。自分はあまり使わないけどw (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:06:37
ニコラシカ @nikolaschka

IE9は確かに期待したいですね。ネックはIE6だと思う。IE7以上に上げた事のある人は「ブラウザのアップデート」への抵抗が小さいだろうと思うので。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:06:23
fortrand💾 @fortrand

マイクロソフトが来ないと進まない、ってことかあ。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:05:20
genson @gen_ss

IE8 嫌いじゃ(-。-) ボソッ (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:05:18
TetsuyaYoshida吉田哲也 🇯🇵 制作から解析ホームページの専門家 @tetsu8yoshida

IE9でHTML5に対応すると、HTML5全盛になる。IE6,7,8が廃れないと厳しい。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:04:53
地蔵@稲垣 @Cubismer

IE8が出てもきえないものが、消えるとは思えないけれど... (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:04:48
hkwe @ipv6waterstar

思うけど、HTML5はAPIが入ってくるから、ブラウザ上で動くソフトに近くなってくるぽいような気がする。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:04:18
【えぬ】(aka さわ愛) @themeofn

なんだかんだ言ってIEはビッグプレーヤーですからね。「IEと、その他に一つでもブラウザが実装すれば、その規格は普及する」みたいなことを誰かが言ってました。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:04:18
しろいとら @shirotorabyakko

@w2c_live HTML5 勧告予定2022年くらいと言われつつ、ブラウザ標準化実装速度が早まっているので。... (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:03:01
ニコラシカ @nikolaschka

HTML4→5が長いのはXHTMLを無視しては語れないと思います (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:01:24
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

Recommendationに到達する前にHTML5使っても構わないですよね。UAの準拠しだいで。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:00:52
【えぬ】(aka さわ愛) @themeofn

20世紀のブラウザ戦争:オレオレ実装競争、21世紀のブラウザ戦争:規格の準拠度の競争。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:00:42
fortrand💾 @fortrand

HTML5の準拠度を競う第2次ブラウザ戦争。 (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 15:00:07
rryu🐋 @rryu2010

font-stretchも誰も実装しないですねえ。(#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 14:59:57
地蔵@稲垣 @Cubismer

実装が進むと、ブラウザ戦争の再発では? (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 14:59:45
西本誠 @nihimoto

HTML5の仕様の現状について聞きたいなです (#w2cap live at http://ustre.am/iGS7 )

2010-07-17 14:58:51
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 21 次へ