120831 討論会「大切なことは『国民投票』で決めよう!-原発、そして日本の未来について中高生が国会で議論」

まとめました。
0
邪考 @ja_kou

中高生の時分から国家のあり方とか行く末を考えるって・・・凄いと思うwAKBとか巨乳アニメとかマンセーだから #nicohou #genpatsu #原発 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/rV1528Iv)

2012-08-31 11:30:30
@RonBroZo

国民投票をやるとそれが変わる、というか変わらぜるを得くなるのですよ。NHKで公開討論やることになる。賛否双方からの情報が怒涛のように流され原発核燃のひどい現実が必然的に出て来てしまうはずだ。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:34:40
ホイップ @pe236

親は関心を持つことが責任 ・・・ 良い事いうねこの少年 名前 忘れたけど。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbpMlbEh)

2012-08-31 11:37:06
@RonBroZo

国民投票の条件として、NHKで再処理および最終処分などの費用も入れたコスト、原発労働の悲惨、電力需給や独占による日本の高い電力料金の現実と弊害など事実が<1億人に>明示されるようになるのです ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:37:32
古賀 加奈子 @oyasumiirene

2番目の議論、「国民の声が届く政治ーそれを実現させるにはどうしたらいいでしょう?」今井さんより国民投票と選挙の違いの説明です。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbxHSccB)

2012-08-31 11:39:44
@RonBroZo

こういう話は本には書いてあったり、小出さんや田中優さんの講演などでも知らされるが、それで伝わるのはせいぜい100万人規模でしょう。それでは選挙への効果は少ないのです。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:39:45
@RonBroZo

だから、マスコミが重要に成るのです。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:40:14
古賀 加奈子 @oyasumiirene

「選挙」は政策を決めてくれる人を選ぶということ。「国民投票」は国民自らの意思表示によって事柄の決定を行うこと。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbxHSccB)

2012-08-31 11:41:57
so sora @sosorasora3

討論会「大切なことは『国民投票』で決めよう!原発、そして日本の未来について中高生が国会で議論」 配信ありがとうございます  国民投票のお話中・・ ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/1RPHgcOQ)

2012-08-31 11:42:45
@RonBroZo

マス(大量)の視聴者や読者、1億人に、原発の真実を教えれば、世の中は変わるはずですが、逆にそこを抑えてきたからこそ世の中が変わらず、あの311の事故が起きたのです。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:43:44
@RonBroZo

つまり、311の原発事故を起こさせた最大の犯罪に貢献した者は、実はマスコミだった。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:44:56
@kimonowasabi3

間接民主主義が、時代にそぐわなくなったのでは? ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/trlWkMAC)

2012-08-31 11:45:49
ユーストバング @ustbang

《IWJ_TOKYO1》 討論会「大切なことは『国民投票』で決めよう!原発、そして日本の 開始41分経過/101人視聴中 on USTREAM ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/XJXP7EpQ )

2012-08-31 11:46:21
邪考 @ja_kou

野●田がマニュフェストを徹底的に裏切って選挙制度=民主主義の信用を徹底的に壊してくれたから。選挙制度変えないと。街頭演説のシロアリ発言余程憤慨して恨みかったんだろうなw官僚怖いわー ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/rV1528Iv)

2012-08-31 11:46:53
古賀 加奈子 @oyasumiirene

原発の問題は次の選挙で決めるべきか、国民投票で決めるべきか。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbxHSccB)

2012-08-31 11:49:48
邪考 @ja_kou

中高生ってまだ可能性があると思うから、頑張れるよね^^、どんな時でも希望はあるよ ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/rV1528Iv)

2012-08-31 11:50:29
ホイップ @pe236

国は経済経済・・・ではなく10年後20年後を見据えた視点を持って欲しい という長期展望論。 なかなか素晴らしい。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbpMlbEh)

2012-08-31 11:51:51
邪考 @ja_kou

そもそも、原発の「問題」が何を指すのかも、全ての次元で議論・周知してもらわないと・・・ ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/rV1528Iv)

2012-08-31 11:52:28
@RonBroZo

だったら「民主主義」自体を否定したらいいんじゃないの?>「国民はアホでバカだからダメ」 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:53:48
邪考 @ja_kou

モレは脱原発だけど、本来は、確かに無限に近いエネルギー。全国民が享受するべき果実。それを高速道路同様、一部の村人が私物化・利益独占し、負の遺産は先送り転嫁される。詐欺の凶器と化した事が問題 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/rV1528Iv)

2012-08-31 11:56:27
@RonBroZo

間接民主制でやってて311原発事故が起きてしかもお粗末な対応もやってもらっちゃったんですよ>マブッチw ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/nomwQYy2)

2012-08-31 11:56:55
古賀 加奈子 @oyasumiirene

民主党馬淵澄夫議員に続いて桜井充議員のお話です。 ( #IWJ_TOKYO1 live at http://t.co/qbxHSccB)

2012-08-31 11:58:22