第29回医学情報サービス研究大会

第29回医学情報サービス研究大会(8/25~26,聖路加国際大学)のつぶやき(ハッシュタグ #MIS29)をまとめたもの。編集可能にしてあります。
1
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
K. Katoh @kabe_dtk

DRFのワークショップなどにも参加されている。研修会で図書室担当者にも理解してもらえるよう努めメル。ソフトウェアが無償ということでWEKOの採用も検討。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 11:58:48
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

天野さん:7/10公開。「日赤医学」の掲載をしてる。日赤には赤十字関連団体発行誌が結構たくさんある。徐々に登録を各団体で検討中。#MIS29 #DRF

2012-08-26 11:59:28
藤倉恵一 @siegler99

RT @kabe_dtk: 文教大学では紀要の電子化公開は行ってきたが,機関リポジトリへシフト。Googleに検索されやすい,など利点が多い。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:01:47
K. Katoh @kabe_dtk

見積もりも高く,JAIRO Cloudを知ったことで,利用申請し受理された。4月から準備開始,6月試験公開,7月公開。8/13現在のコンテンツは1368件。ちなみにpdf化もデータ登録も一人でやっているそうです。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:02:12
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

天野さん:日本赤十字社医学会総会(10月、高松)ではリポジトリを活用したあれこれが行われる。抄録集を当日配布する代わりにリポジトリにいれるなど。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:02:16
K. Katoh @kabe_dtk

赤十字の現状紹介に続いて問題点について説明。業績集としたいが学会・出版社が承認してくれない論文があり,すべて公開できない。査読前・後原稿の管理の問題。患者の個人情報,バックナンバーの登録,などなど。 #DRF #MIS29

2012-08-26 12:05:45
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

天野さん:病院向けにアイテムタイプを新規追加。→(junii2とかとの)マッピングに苦労。でもがんばった #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:06:09
K. Katoh @kabe_dtk

まとめ:職能団体の会長が見直してくれた。横のつながりができるよう参加を呼びかけていきたい。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:08:02
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

天野さん:リポジトリの説明・相談に行くと結構図書館の位置付けがあがったり。いままで少なかった赤十字内別部署団体の共同事業による横の繋がりも期待。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:09:52
K. Katoh @kabe_dtk

続いて「ILL担当者からみた機関リポジトリの展望」(木下智子氏,奈良県立医科大学)。大学と機関リポジトリ(GINMU)の紹介に続いて本題へ。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:11:04
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

事例2。奈良県立医科大木下さんによる「ILL担当者からみた機関リポジトリの展望」#MIS29 #DRF

2012-08-26 12:11:19
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

お.RT @itsuchide: 事例2。奈良県立医科大木下さんによる「ILL担当者からみた機関リポジトリの展望」#MIS29 #DRF

2012-08-26 12:12:03
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

木下さん:病院誌が実際にどれくらいILLの要望があるか調査した。#MIS29 #DRF

2012-08-26 12:12:44
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

木下さん:NACSIS-ILL経由とFAX経由の文献複写の申し込みを調査。タイトル単位と依頼機関単位で集計 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:14:27
K. Katoh @kabe_dtk

医学情報の流通促進の視点から「病院誌」に注目。昨年4月から本年7月までの病院誌のILL受付を調べてみた。平均4割,多い時は6割の受付。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:15:32
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

木下さん:奈良医大への複写依頼のうち、全タイトルの4割、依頼機関の4割以上に病院誌があがった! #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:16:09
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

木下さん:「だからリポジトリに載せたらええねん」(意訳) #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:17:53
K. Katoh @kabe_dtk

病院誌は灰色文献に近い。入手を容易にするには機関リポジトリの公開へ。奈良県の権利病院が発行している病院誌への依頼が3割など需要も少なくない。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:18:29
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

第一部終了。昼休みにリポジトリのデモ体験あり。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:19:15
K. Katoh @kabe_dtk

現在,県立病院誌3誌のうち,奈良県立医科大学附属病院の『葦』の公開を準備中。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 12:20:13
HAYASHI Yutaka @hayashiyutaka

@yukom622 のポスター発表内容と重なる調査だなぁ. #MIS29

2012-08-26 12:20:15
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大) @tanichu

RT @mis29tsukiji: 出遅れましたが(-_-) 8/26・日,9:00-10:30の企画セッション3つ終了しました★企画A. Googleがめざす書籍・学術情報の活用☆企画B. ビブリオバトル in MIS29☆企画C. コミュニケーション再考。 #MIS29

2012-08-26 12:35:03
K. Katoh @kabe_dtk

らんちたいむ。予約した弁当。味はまあまあ、かな。 #MIS29 http://t.co/bGUhZzJC

2012-08-26 12:49:53
拡大
K. Katoh @kabe_dtk

DRF-Med 第二部はパネルディスカッション「医療情報と機関リポジトリ ~現場からの声~」。パネリストは4名(天野いづみ氏,増田徹氏,土出郁子氏,和田崇氏)。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 13:36:45
K. Katoh @kabe_dtk

話題提供一人目は天野いづみ氏(日本赤十字社医療センター医学図書室)。午前中の話と前半は重複。背景と目的の説明から「業績集として利用する」という点を中心とした話。 #MIS29 #DRF

2012-08-26 13:40:06
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ