2012/9/4・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
ドラえもん @jaikoman

松本:併せてこちら表(http://t.co/816XJPVO)になっているが、圧力容器温度と注水量の実績の毎正時の8月30日午前1時から本日午後4時までの実績をお知らせしている。圧力容器の温度に関しては、引き続き安定した状況であり。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:35:10
ドラえもん @jaikoman

松本:若干ではあるが、低下気味という状況だ。[圧力容器下部温度、格納容器圧力と水素ガス濃度]★昨日伝えた1号機の圧力抑制室に窒素ガスを封入し、その応答を見る試験を本日実施。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:35:18
ドラえもん @jaikoman

松本:作業実績としては、本日午前10時30分から16時37分にかけて約6時間になるが、窒素封入を行なっている。★当社社員8名が作業にあたっており、計画線量6mSvのところ1.47mSvが最大だった。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:35:57
ドラえもん @jaikoman

# 建屋内の施設に直接関わるこの手の作業は東電社員限定

2012-09-04 18:36:54
ドラえもん @jaikoman

松本:なお窒素封入での水素ガス濃度、Kr-85の応答だが、水素ガスに関してあh、この窒素ガス封入の操作を行う前、A系、B系とも0.00%であったところ、★★窒素ガスを停止した16時37分の時点で水素ガス濃度はA系、B系とも0.75%という状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:37:17
ドラえもん @jaikoman

# 炉注といい、水素ガス濃度といい、なんか、腫れ物を触る感じから、随分、扱いが大雑把になったような気がする。

2012-09-04 18:37:26
ドラえもん @jaikoman

松本:またKr-85については、封入前の値がA系で4.39Bq/cm3、B系 4.79Bq/cm3であったところ、こちらも同じく窒素封入を停止した16時37分の時点でA系 777Bq/cm3、B系 853Bq/cm3という状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:37:36
ドラえもん @jaikoman

松本:なお、窒素ガス封入を停止した際のデータであり、今後、しばらく様子を見て、最大値、減少傾向に転じるものではないかと推定。今回の試験結果としては、私ども推定の通り、この圧力抑制室上部に溜まっている気相部には、#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:37:47
ドラえもん @jaikoman

松本:水素ガス、Kr-85が閉じ込められている状況で、気圧の変化、圧力の変化等に応じて追い出されたものが、水素ガス濃度の値の変化ということで現れるのではないかという予想通りの結果だった。今後、1ヶ月を掛けてこういったところの評価を実施し、#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:37:55
ドラえもん @jaikoman

松本:ええ、まっ、中長期対策会議の方に報告する。[使用済み燃料プール]1~4号機とも循環冷却継続実施中。プール水温は記載の表の通り。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機から3号機からの移送は昨日、8時23分に一旦停止。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:01
ドラえもん @jaikoman

松本:4号機から雑固体廃棄物減容処理建屋への移送は引き続き実施中。また、6号機タービン建屋溜り水の屋外仮設タンクへの移送については、昨日実施している。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリーでの運転を継続実施中。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:07
ドラえもん @jaikoman

松本:[その他]その他の作業状況は時に大きな作業変更はないが、以前、伝えた3号機原子炉建屋上部のがれき撤去については、明日から覆土式の一時保管施設への移送を開始する。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:12
ドラえもん @jaikoman

松本:それから手元の資料には原子炉建屋以外のサンプリング結果が出ているので紹介する。「建屋開口部等における空気中放射性物質の核種分析結(平成24年7月25日公表資料の正誤表)http://t.co/F3yOSonO#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:17
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらは建物、運用補助共用施設3階となっているが、いわゆる使用済燃料プールーの共用プールの方であり、今回、新燃料の検査を行うということで、いわゆるダストの確認をしているが、セシウム134/137とも10E-7Bq/cm3と非常に低い値だった。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:23
ドラえもん @jaikoman

松本:従って今回、新燃料ではあるが、影響は殆ど無かったと考えている。それからこれに関連して、建屋開口部の空気中の放射性物質の濃度のうち、訂正があるので正誤表を配布している。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:31
ドラえもん @jaikoman

松本:「福島第一原子力発電所 建屋開口部等における空気中放射性物質の核種分析結(平成24年7月25日公表資料の正誤表)http://t.co/F3yOSonO 」1月15日公表したぶんだが、それぞれの測定の所の飼料の採取時刻が、赤字で書いている通り、#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:42
ドラえもん @jaikoman

松本:機器ハッチの近傍と南階段前、赤い枠で書いているところが、それぞれ入れ替わっていたので、本日、お詫びして訂正させていただく。本日、私からは以上だ。(10分)#iwakamiyasumi2

2012-09-04 18:38:52
むら @tokuyamamura

(東電)構内での計測データ(既設モニタリングポスト/仮設モニタリングポスト/モニタリングカー) http://t.co/PEN0SAag #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:31:45
むら @tokuyamamura

(東電)福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の核種分析結果 http://t.co/PbIjeTbN #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:32:11
むら @tokuyamamura

(東電)9月4日 福島第一原子力発電所 土壌中のSr 分析結果 PDF http://t.co/wXyvtW0b #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:33:51
むら @tokuyamamura

(東電)福島第二原子力発電所プラント状況等のお知らせ(9月4日)PDF http://t.co/EBe2L1vw #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:34:43
むら @tokuyamamura

(東電)福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(9月4日 午後3時00分現在)PDF http://t.co/LFBkFcPp #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:35:12
むら @tokuyamamura

(東電)9月4日福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料)(PDF 110KB)http://t.co/dBj1zucK #iwakamiyasumi2 #iwakamiyasumi

2012-09-04 21:35:47
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ