正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

120904 「いよいよ脱原発法案 提出へ! 国会議員と市民の集い」院内集会

120904 「いよいよ脱原発法案 提出へ! 国会議員と市民の集い」院内集会をまとめました。
0
前へ 1 ・・ 4 5
Haruo Matsuhiko @harubon2

がむばれみずほさん!・・・あ、おわってしもた。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2X8QvVZ7)

2012-09-04 13:31:53
MONさんとTPPくん @MON310TPP_KUN

うわあ!はいった!。。。もう、おわりそう。。。(_TT) ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/QOEeK8qG)

2012-09-04 13:32:15
たくたく税理士試験受験生@YOKOHAMA @taktak29

@kism422: たしかに議論は必要だけど、単なる喧嘩に近かった。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/AhVCxomu)

2012-09-04 13:32:34
Battery Park Resort @MouseYosshi

じゃあ続きは2時からだな、ひとまず ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2eRy6lgO)

2012-09-04 13:33:54
masamasa @matsurigo

ありがとうございました。14時からはch1で! ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/bmB7rgMS)

2012-09-04 13:36:14
上田幸村 @uedayukimura

日本人は白熱した議論が嫌い。各委員会を見れば、みんな慇懃無礼で、議論なんかどこにも無いよ。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/njfxvA1t)

2012-09-04 13:37:16
キズム @kism422

配信ありがとうございます。では皆の衆(来られる方は)14時にch1で! ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/FaucIhxN)

2012-09-04 13:39:07
クロネコずき @miyake_h

配信どうもありがとうございました。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/Z9GTw6Qd)

2012-09-04 13:40:05
Yoshitaka @poppokun

福井氏、TPPについて。交渉参加国で一番対立が激しいのが知財分野。「知財をアメリカに揃えさせる」とオバマ大統領も明言。米国は2011年の海外特許・著作権使用料は9.6兆円。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:14:44
Yoshitaka @poppokun

TPPは秘密交渉だが、知財分野における米国の要求文書が流出した。内容は米韓FTAと同一内容。また日米経済調和対話(昔で言う年次改革要望書)と一致。 (#iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:15:05
Yoshitaka @poppokun

ACTAとTPPの比較。非親告罪について。福井氏の分析では、ACTAは恐らく義務はなし。しかし、TPPは明文あり。日本は二次創作大国。警察がその気になれば、コミケ摘発もあり得る。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:15:24
Yoshitaka @poppokun

法定賠償金の導入について。著作権侵害は民事で訴えることができるが、個人の侵害は損害額が少ないため、あまり訴訟が起きていない。しかし米国には法定賠償金というのがある。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:15:48
Yoshitaka @poppokun

法定賠償金とは、著作権侵害の損害額にかかわらず、ペナルティ的な賠償金を命じることができる。結果賠償金が跳ね上がり、日本が訴訟大国になる恐れがある。実例では1件で1億2000万円。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:16:09
Yoshitaka @poppokun

法定賠償金の導入は、ACTAは義務はないが、TPPでは明文あり。 (#iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:16:24
Yoshitaka @poppokun

またTPPには驚くべきことに、音・匂いにも商標を取り入れることを求めている。匂いの商標って想像できますか?と福井氏。この要求は ACTAにはなし。 (#iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:16:40
Yoshitaka @poppokun

人命にかかわる要求も。TPPは、診断・治療方法も特許対象にしようとしている。医師が、特許使用料を払えないために、目の前の患者を治療できない恐れ。国境なき医師団が大反対。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:16:56
Yoshitaka @poppokun

みどりの風の谷岡議員。「そもそも人類はアレクサンドリアに図書館を造ってから、知財は公共財産であったはず。現代の僅かな人々が、その人類の蓄積を総取りすることが許されるのか?」 ( #iwakamiyasumi4 live athttp://t.co/1UGwcDsg)

2012-09-04 16:17:17
Yoshitaka @poppokun

川内博史議員。音や匂いまで商標を、などの要求は本当か?と省庁へ質問。と、福井氏「付け加えると、日本は音と匂いの商標取り入れへ動き出している。TPPの宿題を先取りという感がある」 ( #iwakamiyasumi4 live athttp://t.co/1UGwcDsg)

2012-09-04 16:17:35
Yoshitaka @poppokun

外務省。「ACTAは日本がリードしてきた。そのために国内法も整備した、という背景がある。日本が主導してきた、という文脈でいえば何ら不自然ではない」 (#iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:18:08
Yoshitaka @poppokun

福井氏「厳罰化は小泉政権下での知財強化の流れ」。勉強会終了。(#iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:18:22
Yoshitaka @poppokun

勉強会開始。福井健策弁護士の講演から。米国ではSOPAという、オンライン海賊版の規定が、猛烈な反対により、5日で採決無期延期に追い込まれた事があった。300万通の抗議が寄せられた。 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:18:54
Yoshitaka @poppokun

著作権、20年延長を求めてる なぜならアメリカの古い作品(ディズニーなど)が人気あるから (TPP) ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co/2p7WcmHN)

2012-09-04 16:19:21
前へ 1 ・・ 4 5