12/9/4木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+まとめ人さん他

1
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

核戦争防止国際医師団の勧告「福島の原発事故後の人々の健康を守るために」(pdf) http://t.co/5pDPUuA2

2012-09-04 05:01:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見】環境省の幹部人事について発表あり。福島の事故当時から保安院次長を務めていた平岡氏が、環境省審議官に就任と。発令は7日。福島の現地対策本部で対応に当たってきたので、そうしたことを活かすと。(けっきょく官僚の横滑り)

2012-09-04 10:51:57
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見】8月10日の会見で細野さんは、規制委員会の人選でもんじゅを所管するJAEAの役員などが入っているのは原子炉設置者、事業者などを欠格事由にしている設置法に違反しているのではないかと問われて「あるところで線を引かないと人材がいなくなる。研究者が入れなくなる」と回答。

2012-09-04 12:33:38
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見2】今日の会見で、あるところの線は誰がどう決めたのかと聞くと「規制委員会設置法では兼任を欠格事由にしている。ガイドラインは、JAEAなどは含まれない」と回答。要するに法律でいう事業者と、ガイドラインんで示している事業者は違うという。意味がわからないのでさらに聞くと。

2012-09-04 12:38:39
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見3】非常に落ち着いた様子で同じ説明の繰り返し。説明になっていない。今日の会見は党首選の絡みもあって、けっこう手が上がっていたけども、環境省担当者は15分過ぎたところで「この後の予定がありますので」と打ち切り。細野大臣会見は、いつも思うけども、どうもすっきりしない。

2012-09-04 12:41:31
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見4】いつもいつも短いうえに、今日は何人か手が上がっていたにもかかわらず打ち切ったので、広報担当者に「短すぎる」というと「(人事の件は)今までに何度も聞かれてる」というので、「でも大臣がきちんと答えてない」というとボソっと「答えてませんね」と。それに枝野さんは・・・

2012-09-04 12:43:58
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見5】枝野さんは1時間近く、会見にとっている。それに比べると細野さんの会見は、規制委員会、ガレキ問題、原発問題、除染問題等々非常に重要な案件が並んでいるにもかかわらず、いつも短い。どう考えてもおかしいので、なんとかしてほしいと要望。聞く耳持ってないとは思うけど。。。

2012-09-04 12:45:46
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

【細野大臣会見6】モヤモヤが残る細野さん会見だったけども、委員会設置法とガイドラインで、事業者を区別しているという主旨の説明があったのは問題。こんな不透明、不明瞭な人選をしているのでは、重要な人事など決まらない。無理矢理通したら、それは福島の反省がゼロだということになる。

2012-09-04 12:48:23
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

朝刊一面。昨年3月の状況はたしかにそうでした。ただ、のべ3000人にもなるとは・・・です。いわれてみれば確かにそのくらいにはなるなあと思いますが、当時は考えが及びませんでした。→線量計、4割がつけず 福島第一事故直後、のべ3千人 http://t.co/MYWKX6wt

2012-09-04 21:43:29

**

たかよし @ystricera

朝日の青木記者は去年秋まで北海道新聞だったのか http://t.co/Ut4UjKKU

2012-09-04 12:08:15
拡大
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ 1~3号機原子炉注水続報。フラッシング後 8月31日に2回、9月1日に5回、9月2日1回の流量調整行うもその後徐々に流量低下する現象。注水手前のラインを開放し圧抜き、流量低下した分は開度開いて稼ぐ旨の報告。弁開度あけてつまり予防。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:42:53
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ 質疑はビデオ会議公開要望が中心。今週中に要望に答えるため何らかの説明を行うとのこと。ブースカ前向き?発言連発。質疑中の笑顔をはじめてみた希ガスの貴重な体験。今週何か大きな動きあるかも。イジョ #iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:44:10
ドラえもん @jaikoman

東電 ★平成24年9月4日 福島第一原子力発電所1~3号機における原子炉注水量の低下について(続報10) http://t.co/NOoM7QHU 「前回のお知らせ以降、流量に大きな低下が見られていないため、注水量の調整は行っておりません。」 #iwakamiyasumi2

2012-09-04 13:09:35
たかよし @ystricera

「2012/9/4・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見」をトゥギャりました。 http://t.co/fX781lqw

2012-09-04 18:33:01
ドラえもん @jaikoman

東電会見 平成24年9月4日(火)17時30分~ 質疑連投しまふ。規制受けるので2回に分けて。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 00:00:42
ドラえもん @jaikoman

# 【質疑】朝日(APD)→NHK(炉注*・水素*)→朝日(APD)→朝日(APD)→朝日(ビデオ会議)→朝日(APD)→きよの(圧力・総放出量・出入禁)→朝日(APD)*は冒頭報告。朝日APD被ばく管理祭。プラントはザビ任せ。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 00:00:57
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ 写真と動画による月一の2F復旧状況説明。水没した非常用DGの新品を同じ場所に設置したぜ報告。熱中症実績7~8月で10名。7月6名のうち3名はドクターヘリ、救急車搬送。脱水症判断は8月2名。7月言わず紙なく確認できず。 #iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:43:47
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ 先日の4号機建屋健全性報告(2回目)耐震評価計算に誤り。4桁数字のところを2桁入力。プログラムが8桁入力しか受け付けないのに9桁入力した?プログラム欠陥か入力ミスかはっきりしない説明。評価に大きな影響ない旨の報告。詳細評価は続く #iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:43:38
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ 保安院報告は2件。アラームタイパー保全状況報告。1.保守管理実績 2.1Fにおけるアラームタイパー等の記録装置の不具合事象実績、3.1号機アラームタイパー警報内容が記録されなかった原因調査の3件。概ね東電の保守管理問題なし主張。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:43:15
ドラえもん @jaikoman

東電会見プチまとめ バッファタンクにクラッド(金属粉)のようなもの。分析には数日。原因不明。至近に行った建屋地下汚染水P管取替え移送ライン変更、またはバッファタンクに取り付けた冷凍機敷設作業の際に異物混入の疑い示唆。様子見状態。#iwakamiyasumi2

2012-09-04 12:43:02

**

Atsushi Hoshino @hosriki

委員長室での記者懇談会会場の中に入りましたが、秘書の方から撮影NGとの事でした。ご視聴ありがとうございました。。。m(_ _)m。 ( #hosriki live at http://t.co/WvjCbypx)

2012-09-04 11:56:37
Atsushi Hoshino @hosriki

撮影機材を秘書さんの前に置いた後、委員長室へお入りください・・・との事でした。 RT @sosorasora3: @hosriki お疲れさまです。公開性、透明性といってるのに、記者との懇談会の音もだめ、なのかな…   いつもありがとうございます。

2012-09-04 13:59:06
Atsushi Hoshino @hosriki

会合終了後、急いで委員長室へ出向いたのですが、ダメでした。m(_ _)m。 RT @tossact: @hosriki: 悪い秘書ですね(# ゚Д゚)、いつもありがとうございますm(_ _)m ( #hosriki live at http://t.co/WvjCbypx)

2012-09-04 13:59:55