12/9/5木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+まとめ人さん他

0
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

支持はいいのですが、いまだに規制委員会人事に関して明確な人選理由を説明できていないことを、なんとかしてからにしてほしいです。→細野氏支持議員、準備会合開催へ 民主代表選 - 政治 http://t.co/5m914fDm

2012-09-05 16:16:09
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

巻き返し活発。→原発ゼロの悪影響、民主議員に根回し 電気事業連合会 - 原発・電力:朝日新聞デジタル http://t.co/lKVybGBD

2012-09-05 20:12:49
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

BPO、タレント母の生活保護報道 審議要請へ - 芸能社会 - http://t.co/Jhi7CT29(サンスポ) http://t.co/BwinqFWL

2012-09-05 20:18:08
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

このニュースがどうしてエンタメ欄なんでしょうか? →BPOに審議要請へ お笑いタレント母の生活保護報道「誤解や偏見助長」 - MSN産経ニュース http://t.co/lias5J9d

2012-09-05 20:20:13

**

ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 原子炉注水流量関係。昨日6時56分以降よりミニフロー運転継続中。現在まで流量調整行なっておらず極端な流量低下は見られず。4日16時 1号機 5.1、2号機 5.6、3号機 6.5m3/h。若干低下傾向 東電認識。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:08:36
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 1号機圧力抑制室(ドーナツ部)の窒素ガス封入試験の実施と結果報告。東電社員8名、計画線量6mSv、最大被ばくは1.47mSv。トーラス部に直接窒素ガスを封入したところ、A系B系とも0.00%から0.75%に上昇。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:08:40
ドラえもん @jaikoman

# ちなみに可燃限界は4%。危険性については質問されたけど回答ごまかしたブースカ。

2012-09-05 03:08:45
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ またガスサンプリングでKr-85も検出。この結果から1号機の水素濃度変化やKr-85は、このトーラス部上部に溜まっている水素、Kr-85が気圧等の変化で計測に現れるという仮定が正しかった旨の報告。今後、1ヶ月かけて評価とのこと。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:08:50
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 環境モニタリング関係2件。建屋開口部等の空気中核種分析結。新燃料検査関連で運用補助共用施設3階(共用プール)のダスト調査。セシウム134/137とも10E-7Bq/cm3 非常に低かったので新燃料調査作業に支障ない旨の報告。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:08:54
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 1月15日公表の建屋開口部等の空気中核種分析結の表の記載に誤りがあったので訂正報告。おそらく今回の発表の関連で間違いに気付いたものと思われ。後、土壌、海底土でプルトニウム分析結果が公開されていたけど報告・説明はなし。#iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:08:58
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 質疑は朝日新聞朝刊3000人線量評価問題、APD中心。朝日祭り。寺澤氏の質問前の「簡潔にお願いしますっ!!」必殺技を 朝日ただ記者が封印。金輪際使えない筈。言ったらこれ参考な→ http://t.co/vqKQfQPO イジョ #iwakamiyasumi2

2012-09-05 03:09:08
ドラえもん @jaikoman

# 連日のAPD被ばく偽装、杜撰な管理問題に対する追求で、朝日新聞に対する東電広報の扱いはすっかりフリーランスレベルまで格下げ。でも使った相手がまずくてさ。お陰様でフリーランスの規制がまたひとつ… http://t.co/D0LPQ92w ←こういう時は反撃だっ 簡潔ね

2012-09-05 03:09:21
ドラえもん @jaikoman

1~3号機における原子炉注水量 http://t.co/nrDiHxh7 5日10時 m3/h 1号機:5.1→5.1→調整なし(必3.8) 2号機:6.6→6.2→7.0(必5.4) 3号機:6.6→6.3→7.0(必5.4) ミニフロー運転から最初の変更 #genpatsu

2012-09-05 13:56:36
ドラえもん @jaikoman

朝日新聞線量計、4割がつけず 福島第一事故直後、のべ3千人 http://t.co/hHtxAhzw なんか、公開部分減ってね? (´・ω・`)キノセイ? #iwakamiyasumi2

2012-09-05 14:17:25
ドラえもん @jaikoman

部分開示の49時間分を検証 書き起こし60万字 http://t.co/NjPSrTPo ~東電、保安院会見 数えてみた。今年入ってからのテキストファイルが13MB超え、今年2月以降の東電、保安院会見で500万字、色々差し引いても、400万字以上あるんだな。#genpatsu

2012-09-05 14:35:55
ドラえもん @jaikoman

自公“原子力規制委人事案採決を” http://t.co/3FokXyHd 「政府・与党の怠慢だとして、今の国会中に採決するよう求めていくことを確認」 ~ 解散前に野田にかぶらせようカス政党。反省なくムラ権限強化自公。許されないのは自公の存在そのもの。 #genpatsu

2012-09-05 15:42:53
Haruhiko Okumura @h_okumura

⑤西面(外壁)撮影日:平成24年8月22日・核物質防護上の観点から、写真の一部を加工しておりましたが、不適切と受け止められる加工となっておりましたので、写真については、差し替えしております。http://t.co/bGN5477o

2012-09-05 14:38:55
たかよし @ystricera

@h_okumura 核物質へのアクセスの方法が分かるのはNGなのでは?あそこには建屋の入り口があるはずなので。

2012-09-05 14:43:15
ドラえもん @jaikoman

@ystricera 東電の言い分はそうだったけど、保安院 もりりんはそういう認識とかなり乖離があったような。保安院側で黒塗り外したの、大物搬入口だったっけか…

2012-09-05 15:49:17
たかよし @ystricera

@jaikoman https://t.co/1gQUiZuY これやね。保安院の公開資料でも黒塗りしてあるやつもあって基準がわからん。  http://t.co/EZbOmyjT

2012-09-05 16:00:03
ドラえもん @jaikoman

@ystricera ほんと良く分からんです。核防護、プライバシー、社内資料は情報非公開三種の神器。

2012-09-05 16:09:33
ドラえもん @jaikoman

「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」 http://t.co/cyeuQpv6 「再処理路線でなければ使用済み核燃料の受け入れ先がなくなり、原発が止まってしまう ~ 十兆円もの巨費を投じてきたが、再利用の輪は完成しておらず…」 #genpatsu

2012-09-05 16:25:23