JAXAi マンスリートーク 準天頂衛星 みちびき

2010年7月22日にJAXAiで開催されたマンスリートーク 「みちびきを使ってみよう!」~準天頂衛星の効果とアプリケーション事例~ ここに参加した方のツイートをまとめましたのでご利用ください。 なお、このマンスリートークは、後日ポッドキャストとして配信されるそうです。
5
前へ 1 ・・ 7 8
ふくち @fukuchi_HA

@QZSS 実は途中で宇宙にワープしそうになりました。きっと昼間の暑さのせいです!分からないことがあったのですが、聞けなかったので後日JAXAiのお姉さんに質問したいと思います。

2010-07-22 00:02:47
ふくち @fukuchi_HA

@tori_bi イカロスの運用チーム食べ物の差し入れは拒まないって。よし!じんごろーせんべいでも差し入れするべ!

2010-07-22 00:07:37
てれ @theresedexx

小暮先生への質問:Q「残りの2機はいつ打ち上げるんですか?」→A『それは私も知りたいです!』(初号機の成果次第では2機目以降NoGoもありうる) #QZSS

2010-07-22 01:07:36
てれ @theresedexx

Q「正確な測位には4機以上必要という話だが、なぜ3機?多いほどよいのでは?」→A『最悪1機でもなんとかカバーできるので、当面は必要最低限の数で運用。アメリカのGPSに頼らず日本の衛星だけでまかなえるようになるには始まったばかりの計画で、まだそこまでいっていない。』 #QZSS

2010-07-22 01:15:44
てれ @theresedexx

A「アメリカのGPSは無料だが、みちびきもカバーエリアには無料提供するのか?有償ビジネスにはならないの?」→『まだ実験機なので…有償は今の所無い。だが、みちびきを使ってサービスを提供する会社が名前は明かせないが名乗りを上げてくれている。一般も利用できる機器が出ます。』 #QZSS

2010-07-22 01:28:16
てれ @theresedexx

続き『たとえ有償にしても、打ち上げ費用も莫大なので、次の1機の開発をまかなえるほどには到底ならない。』 #QZSS

2010-07-22 01:31:23
前へ 1 ・・ 7 8