芝村さんによる「可愛い女の子の書き方」から考えるPBMリアクションにおける人物表現について

ある女の子が可愛いということを表現したいとき、 「可愛い子が話しかけてきた」などと形容詞つけるだけで 可愛さが伝わるかというと、そんなことはないのです。
7
芝村裕吏 @siva_yuri

そろそろ寝るか。と思ったら質問が。 ワナピです。可愛い女の子の書き方を教えてください。 ですか。

2012-09-08 01:48:41
芝村裕吏 @siva_yuri

可愛い女の子を描くコツは、うっかり女性的な意味で可愛い娘を書かないことです。 男の可愛いと女性の可愛いはかなり違います。 女性のカワイイは赤ちゃんの可愛い。 男のカワイイは愛嬌があることをいいます。つまりはちょっとしたサービスと憎めない仕草ですね。

2012-09-08 01:53:23
芝村裕吏 @siva_yuri

両者は被ってるときもありますが、被ってないときもあります。 この辺をかき分けると上級者。

2012-09-08 01:55:32
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで。ちょっとした例を書いて見ますか。まずは間違ったおじさん。 「ああ。君、そう、君だ。いきなり呼び止めてすまない」 上着を脱ぎだし囲うように広げ 「今の内にスカートの裾を直したまえ」

2012-09-08 01:58:55
芝村裕吏 @siva_yuri

論外なおじさん。 こっそり鼻の下を伸ばして女性を見た後あらぬ方向を見た後、手をわきわきさせながらこっそりスカートの裾を直す。

2012-09-08 01:59:52
芝村裕吏 @siva_yuri

かわいいおじさん。 新聞紙で紙鉄砲を作って鳴らし、騒ぎを起こして連れて行かれる。 連れて行かれる際にウインクなどしてるが女性にわかるわけもない。 連れて行かれ、怒られて脚を組みながら、紳士としては当然お答えしかねるしか言わない。

2012-09-08 02:03:09
芝村裕吏 @siva_yuri

要するに確信を持って間違ってるのが男の場合の可愛げというやつです。

2012-09-08 02:05:07
芝村裕吏 @siva_yuri

で、これを女の子に適応してみましょう。 毎日飼い猫をかまいに来る近所の女の子がいて、でかい白い猫をだきあげたりしています。 猫好きだネーというと、黙ってる。

2012-09-08 02:07:06
芝村裕吏 @siva_yuri

三日後。猫、も すき で す と言って 我が家の猫持ったまま走り去る少女。 あわてて自分家の猫を追いかける家主。

2012-09-08 02:07:46
芝村裕吏 @siva_yuri

ポイントは3日な。 可愛げというのは 伝わらない努力とか どうにも最善でないやり方とか そういうやつなのよ。

2012-09-08 02:10:41
芝村裕吏 @siva_yuri

これが間が短くて即座に 猫も好きです。さよなら とかだと、微妙。 この場合だと別にその後のエピソード描いて日記を黙々とかいて気持ちはつたわったろうかとか書いて日記のそのページを破って猫がくわえていくとかしないと、難しい。

2012-09-08 02:13:30
芝村裕吏 @siva_yuri

ちなみにこの部分をうまくコントロールすると人の成長が描けます。 可愛いから綺麗にとか可愛いからエロイに少し切り替えていけばいいわけ。

2012-09-08 02:17:19
芝村裕吏 @siva_yuri

五年後:毎日飼い猫をかまいに来る近所の女の子がいて、でかい白い猫をだきあげたりしています。 猫好きだネーというと、寂しそうに微笑んで猫を撫でている。 とか

2012-09-08 02:18:11
芝村裕吏 @siva_yuri

五年後:毎日飼い猫をかまいに来る近所の女の子がいて、でかい白い猫をだきあげたりしています。 猫好きだネーというと、難しい顔して自分のかわいい服装を再確認している。 とかです。

2012-09-08 02:19:09
芝村裕吏 @siva_yuri

練習課題:その後、猫が死んで、翌日、女の子が家にきて、 家主が猫はもういないよと言ったときに…… と言う展開で女の子のアクションや台詞を書いてみましょう。

2012-09-08 02:22:57
芝村裕吏 @siva_yuri

ちなみに ボンクラ的模範解答は 女の子が猫耳をおずおずとつける (某有名マンガ原作者) なんですが。 余りにボンクラ回答すぎて審議入りました。

2012-09-08 02:27:58

ここからは、以上の流れを踏まえたような踏まえないような展開です。

波島想太 @ele_cat_namy

今日は芝村さんによる「可愛い女の子の書き方」 http://t.co/UXLpennn を元に、表現することについてちょっと考えてみる。書きためはないのでゆるゆると。

2012-09-21 22:24:21
波島想太 @ele_cat_namy

例によって「PBMのリアクションにおけるキャラ表現の仕方」とかそういう方向の話です。

2012-09-21 22:27:38
波島想太 @ele_cat_namy

初回のリアクションで「桂は大きく息をついた。よく通る声で同意する。」という描写をしていただいたのですけど、確かに僕のPCは「よく通る声」を持っています。わかりやすい。いやだがしかし、とも思うのです。

2012-09-21 22:27:56

↑補足すると、エルスウェアのメイルゲーム「ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス」の話です。
http://else-mailgame.com/gddd/index.html

波島想太 @ele_cat_namy

別のゲームでは、僕のPCではありませんが「○○はレベル××の剣術で斬りつけた」などという表現もあり、これもなんとも言えない表現だなあと感じた記憶があります。

2012-09-21 22:29:50
波島想太 @ele_cat_namy

「ゲーム」として考えるならば、他のキャラクターがどのような能力を持っているか、それらの能力がどのような効果を発揮し、結果をもたらしたか、という情報は重要です。何をして上手くいったのかがわからなければ、参考にしようがないからです。

2012-09-21 22:31:45
波島想太 @ele_cat_namy

一方で「小説(読み物)」として見るならば、若干興を削いでしまう、粋ではない、という気もするのです。まあ僕の主観なんでそう感じない人も当然いるでしょう。

2012-09-21 22:35:34
波島想太 @ele_cat_namy

小説としての表現を保ちつつ、ゲームとしてのルールを表現する、PBMの赤魔導師的な立ち位置を如実に表す課題です。

2012-09-21 22:37:51