2012/9/13 東電会見 (17:30〜)

0
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
ドラえもん @jaikoman

読売 大山:結果的に原因として切り粉が配管のどっかに詰まっていたということで原因半断定されたということで良いか?尾野:えっと、切り粉が十分補足された後、先ず、バルブ開度の調整が出来る状態にして、ミニフロー弁を上げて、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:57:51
ドラえもん @jaikoman

尾野:で、大きくした所で、小さな物が流れて取れたということだと思うが、そのご安定して、その後、ミニフローラインを動かした状態で、ええ、冷却装置はこちらについてる冷却装置だが、そちらのフィルターを見てみると、切り粉が入っていると。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:57:54
ドラえもん @jaikoman

尾野:で、その切り粉が現状は無くなっているということなので、切り粉が主要因だろうと思う。読売 大山:具体的にはどの部分に詰まっていたといえるのか?弁の部分か?尾野:はい。(ポンチ絵タイム)えっと、絵が汚くて恐縮だが、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:57:58
ドラえもん @jaikoman

尾野:http://t.co/gfgPNKRo バルブというのはこんなカッコをしている。どうなっているかというとこちらから流れてきて今隙間を通ってこちら人がれる構造になっている。これは過程にある水道の蛇口と構造は一緒であり、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:01
ドラえもん @jaikoman

尾野:http://t.co/gfgPNKRo ここに弁体がある。で、こことことでシールをしているわけだが、弁体をここにネジが切ってあるから、回すと弁体が上がるわけですね。上がると流れると。で、閉めこむと止まる構造になっている。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:06
ドラえもん @jaikoman

尾野:http://t.co/gfgPNKRo で、今回、当該の場所というのは、ここの隙間の流量が非常に少ないので、小さな隙間。個々の隙間が非常に狭い状態で運転をしていた。ですので、このところに切り粉が詰まることによって、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:11
ドラえもん @jaikoman

尾野:流れが悪くなっていくというようなことが起こっていたと。読売 大山:わかりましたが、要するに実際に詰まっていると考えられていた場所から、詰まったものが見つかったのか、その分は中身を見れないか、そういう意味で。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:16
ドラえもん @jaikoman

尾野:そういう意味か?それは、先ほど、ミニフローラインをを動かすというのは、結果としてこのバルブを開けることになる。それで流し飛ばしてしまったというふうに考えて下さい。読売 大山:詰まっていた状態確認できないわけ?#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:26
ドラえもん @jaikoman

尾野:その状態そのものは確認できないが、バルブの開度を開けたことによって共和イブに詰まっていたものが流れるので、状態はクリアされたと。読売 大山:細かいが保安規定の関係の確認だが、運転上の制限というのは、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:31
ドラえもん @jaikoman

読売 大山:注水量が低下すると運転上の制限を逸脱したことになると思うが、実際には、注水量を確保している状態が続いてきて、今になって制限が解除されたという、ちょっとそこら辺の説明としてどう説明していいかわからなかったが。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:41
ドラえもん @jaikoman

尾野:えっと、8月30日時点でhあ所定流量が確保できないところまで下がった。8月30日の段階では所定流量は確保できていたが、15日の時点では所定流量を確保できてないということが確認されて、そこで保安規定の逸脱を宣言している。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:50
ドラえもん @jaikoman

尾野:当然のことながら、流量を回復する措置としてバルブ調整をして流量を上げているということで、その後、要は運転側がバルブの調整を頻繁にやりながら下がらないようにしているということが続いたわけだ。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:54
ドラえもん @jaikoman

尾野:ですが、流量調整が非常に多かったということで、ラインが安定してない状態は明らかなので、その様な状況が解消したことが確認できた時点で、ええ、本日、LCOからの復帰を宣言したということになる。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:58:57
ドラえもん @jaikoman

読売 大山:7日以降、調整していないが、安定しているという判断をするのにこノ1週間ぐらいかかったと。そういう理解でいいか? #iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:03
ドラえもん @jaikoman

尾野:安定している判断と切り込ん除う居雨の確認なども踏まえて、ええ、判断したということになる。読売 大山:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:06
ドラえもん @jaikoman

朝日さとう:さっき、尾野さんが図で描かれた(http://t.co/CqJDQYGb)3号機のプールだが、水面の上から伸びて水中に入っているがれきが一番深いところまでで水面から3.5m、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:11
ドラえもん @jaikoman

尾野:例えば、もっと細かい瓦礫が完全に水面の深い所に入り込んでいる可能性はもうないのか?尾野:いや、それは、あの、無いということはないと思うが、今回の作業目標は、オペフロにあるものから順次どかしていくから、#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:15
ドラえもん @jaikoman

尾野:中に入っているものが先で、変な所に引っかかっていると、どけられないし、次の仕事も差し支えるから順次やっているということだ。朝日さとう:わかりました。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:19
ドラえもん @jaikoman

寺澤:よろしいでしょうか。以上で夕刻の会見を終了させていただく。ありがとございましたっ。~ 終了 18時22分 (52分)#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:25
ドラえもん @jaikoman

東電:先程、会見の中で答えてませんでしたが、3号機プールにカメラを入れたのは、今回で3回目になる。昨年5月が1回目、今年4月が2回目、で、本日が3回目になる。3回目です。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:32
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 炉注水量低下事象続報。本日13日16時、切り粉取れなくなった、1週間安定した状態が続いている事を勘案して、8月30日依頼続いたLCO(保安規定 運転上の逸脱)からの復帰を宣言。弁開度大きめのミニフロー運転は今後も継続とのこと。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:38
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 本日の作業報告2件。4号機圧力容器蓋の撤去作業、準備含め8時30分~10時00分の間で無事完了。15人2班体制で最大被ばく線量0.28mSv。今後南エリアに移動する予定。いずれも冒頭での口頭説明なし。明日、作業映像公開予定。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:41
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 本日実施の3号機使用済燃料プールのカメラ調査、映像で報告。19名が従事。計画線量、被ばく線量、作業時間全て不明。プール深さ12m。下から4m位置に燃料ラック。水面から3.5mまで鉄骨浸かっている事を確認したとのこと。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:46
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 鉄骨は燃料ラックに触れていないのでプール内の鉄骨取り出しに影響ない旨の報告。鉄骨を取り出し、9月末にもう一度、カメラで調査するとのこと。事が確認できた旨の報告。配布資料は写真と人数のみ、図解もなく質問が集中。#iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:50
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 保安院指示・報告。報告1件目。4号機タービン建屋内の高濃度汚染水移送ライン漏洩の件。人が踏みつけホースが割れた事による漏洩結論。PE管に直ぐに交換出来ないので足場を作り、人との共生を図る旨の説明。 (・ω・ )ナニソレ 他 #iwakamiyasumi2

2012-09-14 03:59:56
前へ 1 ・・ 11 12 次へ