ツイッターで読む反日デモ情報とその余波(2012年9月17日)

ニュース、中国マイクロブログの転載などツイッター情報で読む反日デモ実況。 不確実な情報があったり、今回のデモとは関係ない写真がまぎれているかもしれませんが、ご了承ください 15日:http://togetter.com/li/373535 続きを読む
30
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
Takehiro Masutomo / 舛友雄大 @hiromocean

協力してくれる人もいたけど、頭の凝り固まった人達を説得するのは難しかった。そういう人達ってまさに、北京の大使館の前で土やら草まで投げて反日を叫んでいる中国人と変わらない。独立思考がなく、思考が停止しているという点において。

2012-09-18 00:28:40
津上俊哉 @tsugamit

そうは思わない。8月末も「棚上げ」を要求していた。いま国内がたいへんだから争いのタネはゴメン、だった。 RT @masyok207 日本は中国の罠にハマったんじゃないですかね?中国はとにかく尖閣が取りたくて、国有化はいい口実だったんでは?

2012-09-18 00:33:47
安田峰俊 @YSD0118

「各都市での反日デモがネット上などで呼びかけられており」というのが最近の記事によくある。で、実際調べると、確かに各地でデモを呼びかけるスレがいろいろ見つかるんだけど、実はレスが10件ついてないようなのが結構あるんだよな……。(続)

2012-09-18 00:38:20
安田峰俊 @YSD0118

ところで、日本で「ネット発」で5000人が来た反韓流デモは、2chでパートスレがいくつまで伸びたっけ。あとデモ本番の数週間前から実行者がかなり準備してたはず。デモが政治的に認められている日本ですら、5000人集めるのにずいぶん、ネットの盛り上がりとスタッフの準備が必要だった(続)

2012-09-18 00:42:47
安田峰俊 @YSD0118

日本の反韓流デモと比べると、中国の「ネット発」デモとやらは、ROM専が異常に大量にいて、しかも主催者が3日ぐらいでデモ準備をやり切るというありえないことをやってることになる。やっぱり「ネットで呼びかけて」集めてる人数がデモのメインだとは考えづらい気が……

2012-09-18 00:45:20
安田峰俊 @YSD0118

(なにか上のほうで)デモをおこなうことが決まる→それを聞いたやつがネットのまちBBSみたいのにスレ立ててる→でも、地域住民あんまし関心ねえ。スレもさっぱり盛り上がらねえ。  そんな感じなのだよな

2012-09-18 00:55:11
Aceface @Aceface4ever

日本のメディアが環球時報引用するのヤメロ、という声がTL上に散見されるが、欧米メディアも始終引用してるし、クリントン政権下で米国務次官補代理を務めたスーザン・シャークの「中国・危うい超大国」(邦訳NHK出版)でも新興中国ナショナリズムの雄としてバンバン紹介されてるんだが

2012-09-18 00:56:33
中国住み @livein_china

大陸出身で、台湾で活躍する歌手の丁噹が、微博で反日デモについて 「愛国を叫びながら略奪、破壊をするなんてただの犯罪 9年間の義務教育で同級生を虐めるなと教わったでしょ 同胞の財産を破壊するのはやめよう」って呼びかけててちょっとうるうる http://t.co/a3AN44Ck

2012-09-18 01:00:22
deepthroat @gloomynews

毎日◆反日デモ:「日本語話すと怖い」 大使館も窓口休止 http://t.co/IIUM0HWL 「北京市公安当局などがユニクロやセブン−イレブンなど日系の小売店などに対し、「釣魚島は中国の領土」という横断幕などを張り出すよう指導していることも分かった」

2012-09-18 01:09:59
安田峰俊 @YSD0118

ところで、今回の反日デモで最も笑いが止まらないのは横断幕の製造業者だと思うんだがどうか。

2012-09-18 01:10:37
安田峰俊 @YSD0118

しゃれならない RT @livein_china 日が変わって百度のロゴがw http://t.co/WdlTNndq

2012-09-18 01:20:28
しゃおりん @sayu_xiaolin

国旗が翻っている…。 RT @atw01: 確かに百度のアイコンが… http://t.co/gpW4aebk

2012-09-18 01:23:21
拡大
中国住み @livein_china

愛情動作片才是倭国第一生産力 (アダルトビデオについては日本が世界一 釣魚島から出ていけ) http://t.co/q6yrI3ME

2012-09-18 01:28:39
津上俊哉 @tsugamit

明日(今日)見守るしかないですね。11管区海保は悲壮な気分かも。 RT @QZR02041 日本側がどういう対策を取っているのか、全く情報が出てきませんね。海保最大の試練だから、相応の態勢で臨むはずだが。

2012-09-18 01:39:43
中国住み @livein_china

百度のロゴクリックすると特集ページに繋がるようにしたんだな http://t.co/Cfl0QYb2

2012-09-18 01:41:53
山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 @YamayaT

百度が尖閣取る気を煽るようなロゴなのでどうかと心配したが、他の検索、ポータルサイトのsoso、捜狐、新浪、360は大丈夫だったので、四川大地震で全サイト白黒になったグルーブ感はなくほっとしてる。

2012-09-18 01:48:19
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

6年前、中山大学袁偉時教授は『氷点』誌上において中国の歴史教科書で「愛国」の名の下に暴力行為が肯定されていることを批判し、その記事が元で『氷点』誌は停刊となった。この事件は今回の反日暴動をふまえれば、非常に象徴的な意味を持っていたと思う。http://t.co/O3snRohV

2012-09-18 01:51:23
津上俊哉 @tsugamit

当時の事件構図(中宣部以外)が見えてきた思い。 RT @kaikaji 6年前…袁偉時教授は…中国の歴史教科書で「愛国」の名の下に暴力行為が肯定されていることを批判し…『氷点』誌は停刊。この事件は今回の反日暴動をふまえれば、非常に象徴的な意味を持っていたと思う。

2012-09-18 01:55:29
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

『氷点』事件についての袁偉時氏の発言をまとめた日本語の書籍はこちら。残念ながら、当時は一部のチャイナウォッチャーの関心しか引かなかったように思う。http://t.co/iWwAMiGn

2012-09-18 01:57:07
津上俊哉 @tsugamit

はいっ!拙ブログ http://t.co/DnjbKNSh RT @kaikaji 『氷点』事件についての袁偉時氏の発言をまとめた日本語の書籍はこちら。残念ながら、当時は一部のチャイナウォッチャーの関心しか引かなかったように思う。http://t.co/9lpizdHV

2012-09-18 02:00:25
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

ちなみに私が先ほど100円でゲットした『歴史評論』 2007年 01月号 [雑誌] 「特集 中国社会における秩序と暴力-」の緒論文は『氷点』事件をかなり意識して書かれたようだ。http://t.co/fmYWDM7B

2012-09-18 02:04:35
安田峰俊 @YSD0118

広州の反日デモの現場で「理性的な愛国を、暴力反対」を掲げる人たち。プラカードの手作りっぷりを見よ。人数は少数だろうけど、こういうのこそ本物の「ネットを通じて集まり政治主張をする市民」なんだぜ? https://t.co/LTk6qAtx http://t.co/oMYy0epk

2012-09-18 02:26:04
拡大
安田峰俊 @YSD0118

もっとも、彼らは常に少数派だし、中国という国を変えうるだけの力は残念ながら持っていない、とも、当事者ではない外国人の観察者としては思うのだけれども。でも、やっぱりいいはなし。

2012-09-18 02:29:06
前へ 1 ・・ 7 8 次へ