ラノベシュリンク&文庫著者棚版元棚

ライトノベルをシュリンクした方がいいかという質問と、 文庫の棚は著者順か版元別がいいか、という質問をしたやり取りです
4
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@katiyosan なるほど。著者別にして選択肢を増やした方が喜んでくれるお客さんが多いかも、ということですね。難しいのは、『店でそれなりに目立つところで推している既刊平積み』を買ってくれるお客さんがどれだけ棚を見てくれているか、ということ。まあそれは考えても分かりませんけどね

2010-07-25 14:12:36
かめちよ @katiyosan

@tooorisugari 返信がうまくまとまらず。tooorisugariさんの所は新刊より既刊に力を入れてらっしゃるので、結構本を読まれるお客様が多い気がするのです。その場合、選択肢は多いほうが選ぶ喜びがあると思うのですがいかがでしょう。

2010-07-25 13:14:23
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@yk_d 僕もみなさんとやり取りしてて、「人気作家」「時代小説」「残り版元別」というのがベストな選択肢なような気になってきています。それであれば、そこまでとんでもなく時間が掛かる改造というわけでもないでしょうし。版元別以外の棚にいかに誘導できるかが勝負ですね!

2010-07-25 11:24:09
ykd @yk_d

@tooorisugari 文庫は「人気作家」「時代物人気作家」「版元別」管理で。作家棚には全員プレートを作成・設置し、版元別棚にも在庫を置いてましたがそこに「作家棚でいろんな版元のがまとめてチェックできるよ!」と表示してから回転率がより高くなりました。アナウンスの仕方が重要かと

2010-07-25 11:10:44
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@yk_d ありがとうございます!ウチはそもそも周りに、ラノベの競合みたいなのがまったくないのでそこにあぐらをかいてる部分も多少はあります。本が汚れるのを防ぐというよりは、読み専のお客さんの立ち読みが他のお客さんの邪魔になっている現状を回避できたら、と思っておりますです

2010-07-25 11:21:43
ykd @yk_d

@tooorisugari 今頃参加(^-^; 春先までいた店舗ではラノベは特典付けた場合を除きシュリンクしませんでした(競合はみんなシュリンクしてたから差別化として)。もちろん1巻読破的な方もいましたが…本を丁寧に扱ってくださる方が多かったです

2010-07-25 11:09:44
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@koueido_paseo いえいえ、今更ではないです!既刊もすべてですか…。そこの手間は今掛けられないかなぁ、というのが本音ですが、でも売上が上がったというのは惹かれる事実ですねー。しかし、手作業でというのは作業量がハンパないんではないでしょうか?凄いです…

2010-07-25 11:19:27
札幌弘栄堂書店パセオ西店 @koueido_paseo

@tooorisugari 今更かもしれませんが、一応。当店はラノベはビニールカバーを手作業でかけています。新刊・既刊全て。あまりにも立ち読みが多かったので耐え切れず、ですが、売上は逆に上がりました。ちなみに棚は9段×2本+平台3列あります。

2010-07-25 10:52:33
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@ohnomiwa これは、『中を見てから買いたい』という方と『美本が欲しい』という方の闘いみたいなものですよね。コミックやラノベは、これもお客さんによるんでしょうけど、割と『美本が欲しい』派が多いような印象はあります。難しいところです

2010-07-25 11:17:11
@ohnomiwa

@tooorisugari 書店さんには申し訳ないですが、客としてシュリンクは嫌です。アマゾンじゃなくて、なぜ書店さんで購入するかというと、中身が確かめられるからというのは、私的に大きな理由。

2010-07-25 10:37:43
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

近いうちに時間を見つけて偵察に行きます! RT @ambermooonlight: うちのお店、その作りです。 RT @sigh_to_you 一応今その方向性を狙おうと思っています。とりあえず、時代小説と、あとベストセラー作家をジャンルでまとめ(著者順)、それ以外は基本版元別

2010-07-25 10:33:40
てふてふ @ambermooonlight

うちのお店、その作りです。 RT @tooorisugari: @sigh_to_you 一応今その方向性を狙おうと思っています。とりあえず、時代小説と、あとベストセラー作家をジャンルでまとめ(著者順)、それ以外は基本版元別というのが暫定的な結論としてはアリなのかなぁ、

2010-07-25 10:25:20
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@_takafuji ありがとうございます!やっぱり、基本的に作家買いをする、という方は著者名順の並びを求めていますね。後は、(当店の商圏にいるお客さんの中に)そういう本読みの方がどれぐらいいるか、ということが問題ですね。色々考えてみます!

2010-07-25 10:27:30
たかマル 10y&7y @_takafuji

@tooorisugari ぜひ作家別で。ミステリ派としては「XX」さんの作品、でコンプリートしたいので。人からの紹介本も、「XXXさんのYYYという作品」なので探すのにウロウロしてしまいます。私としては版元別で役立つのは、夏の…系のキャンペーンの縛りがある場合くらいですね。

2010-07-25 08:48:55
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@pa55gu そうですよねぇ。いろんな意見がありましたけど、やっぱり著者名順がいい、という意見も多かったです。デザインにしても、ブックオフがもう随分やってるんで見慣れてるでしょうしね。書店の現場にいる人間的には著者名順への変更はいろいろ難しいんですけど、色々考えてみますです

2010-07-25 10:24:08
ぱぐ @ラグビーのあとは大相撲九州場所11/12 @pa55gu

@tooorisugari 著者名順で不便というのはないと思いますよ。見た目が美しくないというのはあるでしょうが(^^;)、それは気になる人の問題ですし。

2010-07-25 08:21:13
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@yominaosou 近くに、駅の改札出て5秒という小さな店があるんですが、その店の文庫の新刊・話題作の売れっぷりはハンパないので、基本戦略として(というかそうするしかなかったんですが)、新刊・話題作に頼らず他の店があまり売っていない既刊を売り伸ばす、というのを意識してますです

2010-07-25 10:20:31
本屋のmtmr(つんどくまみれ) @yominaosou

@tooorisugari もうひとつだけ。貴店の近隣に売れている競合店があるならば、そこの品揃えの逆をいく手もあるかもしれません。近隣に6店舗の競合を持つ店舗にいた時に、この方法で流動客を片っ端から捕まえたことがあったのでご参考までに。

2010-07-25 07:52:03
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@yominaosou ウチはスタッフに基本的な知識がないのが多いので、版元を横断した案内をさらっと出来るスタッフが少ない、というのが難点。スタッフを教育することを考えれば、著者別にしちゃう方が早いんでしょうね。皆さんの意見を参考にいろいろと考えてみますです。

2010-07-25 10:15:37
本屋のmtmr(つんどくまみれ) @yominaosou

@tooorisugari 例えば池波正太郎の本は何かないかと訊かれたとき、新潮、講談社、文春、角川、中公・・・などなどものによってわかれていますと答えることがサービスになる店舗かどうかということがキーポイントですね。立地と店の規模と客層について十分なマーケをされてください。

2010-07-25 07:44:32
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@sigh_to_you 一応今その方向性を狙おうと思っています。とりあえず、時代小説と、あとベストセラー作家をジャンルでまとめ(著者順)、それ以外は基本版元別というのが暫定的な結論としてはアリなのかなぁ、と考えておりますです

2010-07-25 10:12:57
黒猫屋 @sigh_to_you

@tooorisugari [提案]基本版元別でフェア的に時代小説だったり地元が舞台のミステリだったり傾向の似た作家をまとめたりして反応がよかったものを定番とするのはいかが?

2010-07-25 06:22:02
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@bookseller56 それもブックオフがやってますね。◯◯の作品は××の作品にあります、みたいなのを棚の間に入れてる、ああいう感じだろうなぁ。とにかく、一時的にはお客さんを混乱させても、どこにあるか分かりやすくしないとですね。考えることが多くてめんどくさいー(笑)

2010-07-25 10:37:02
ゴロウ @bookseller56

@tooorisugari 通常の棚と作家別まとめの棚、スペースが許せば両方に置くのがベストですが、それができない場合は、「その作家の作品はどこにまとまっているか」をしっかりと明示する必要がありますね。昨夜一例に挙げた店はそんな感じに仕上げていたように記憶してます。

2010-07-25 10:25:51
このままなんとなく、あとウン十年も生きるなんてマジ絶望 @tooorisugari

@bookseller56 やるにしても、微妙だと思われないラインナップにしないとですね(笑)。難しいのは、通常の棚にも置き、かつ作家まとめの棚にも置くようにするのか、あるいは作家まとめだけに置くのか、ですね。いろいろ考えないといけないことは出てきますね。

2010-07-25 03:05:55
1 ・・ 8 次へ