2012/9/21・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:わかりました。それと9月6日のテレビ会議システムの次の公開の協議の場で栗田さんに質問したことだが、8月中にメディア向けに公開したテレビ会議の映像と音声のうち、音声の部分だけは国民に対して公開することが出来るのではないか、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:10:17
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:出せるのであれば出すべきだと栗田さんに聞いた所、検討するという返事を頂いた。これは検討結果はどうなったか?東電竹本:▼すいません。正確な答えを今持ち合わせてないので、ちょっと確認させていただく。回答佐藤:わかりました。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:10:19
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:★★★東電の考え方として確認をしたい。映像の方まで出てしまうと、その社員のプライバシーの問題があると。で、音声の方はプライバシー処理は済んでいるので、音声だけ出ることに関して、プライバシーの問題は生じないという考えでいいわけですよね?#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:10:58
ドラえもん @jaikoman

東電竹本:そういった意味では指摘の点も含めて、現在、これまで公開させて頂いた、若しくは次回公開させていただく考え方として説明させていただいているのが、私どもの考え方と理解いただきたいと思うが。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:04
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:ん?すいません。音声だけ出すことでプライバシーの問題が生じるのかどうかということを、これに対応するお答えをいただきたいが。東電竹本:あのう、その件、先ほど質問があったように今確認させて頂くと申し上げた。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:10
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:ん?すいません。確認するというのは?東電竹本:最初の一つ目の質問の回答かと思うが。回答佐藤:それは実際に国民に対して出してくれという要望に対しての部分なので、前段階で勿論音声だけ出すことでプライバシーに影響があるのであれば、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:18
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:出さないという東電の答えが出てくると思うが。音声だけ出すことでプライバシーに影響がないという話であれば、国民に対して出せる話になるから。一応、前段階と後段階で分けて考えて頂ければと思う。条件と結果のような形で。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:22
ドラえもん @jaikoman

東電竹本:はい。ですから先ず、指摘の点については、確認させていただくというのが一つ目の回答ですね。で、今のプライバシーの関係だが、これまでの公開、それから意見を踏まえて、2回目の公開条件として整理をさせて頂いている中で、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:28
ドラえもん @jaikoman

東電竹本:私どものプライバシーの保護という観点で案内させていただいているので、ええ、私どもが次回の公開について、音声、若しくは映像についてお願いさせて頂いている部分が今の回答だということだと思う。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:32
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:私が申し上げているのは、2回目の方の公開ではなく、8月中にスでん公開されている部分の話なんだが。東電竹本:わかりました。今、質問いただいた点については、公開の際に案内させて頂いていた、まあ、方法ですね。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:35
ドラえもん @jaikoman

東電竹本:というものが私どもの考え方だが、基本的に今質問の音声という事だけで申し上げれば、ええ、それも個人の特定に繋がる可能性は十分にあると我々は認識している。ので、それだけで公開することは考えていない。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:11:55
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:★★★どういったところが、音声だけを見た時に、どういったところから個人の特定が可能と考えているのか?個人を特定、プライバシー保護するためにピー音を加える処理をしたわけですよね。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:05
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:★★★それがされている以上は個人の特定には繋がらないのではないのか?東電竹本:あの、音声を通じても、まあ、私ども当社の人間という意味合いで行けば、個人を特定することに十分つながる可能性はあると我々として判断しているので。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:09
ドラえもん @jaikoman

# じゃあ音声加工しようよ。直ぐ出来るよ。見られたら困るやり取りがあるから公開したくないということは前回のビデオ公開で明らか。今さら何いってんだろ。東電が守りたいのはプライバシーじゃないでしょ。加工した音声公開したら国民に東電社員の誰かがわかるので公開できないって…

2012-09-22 19:12:13
ドラえもん @jaikoman

東電竹本:繰り返しの回答になる。まっ、意見については要望として承履帯と思う。回答佐藤:すいません。その判断はいつされました?今の。今おっしゃって頂いた音声だけ公開することで、プライバシーに影響があるという判断がされたと、今おっしゃったが、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:17
ドラえもん @jaikoman

# その場凌ぎで回答しております。読み返せばいいよ。

2012-09-22 19:12:20
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:その判断をされたのはいつですか?東電竹本:あの… 頂いた、ええ、意見等も踏まえて検討していた中で、ええ、ちょっと確認していた話も、今、渡しも確認させ知多だいて、答えさ得て頂いているところだ。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:24
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:ちょっとお答えの方法が信用出来ないので、これ、いつ、音声だけ出すことに対してプライバシーの影響があることを判断したのか、これは日付けを特定して答えて頂けないか?東電竹本:▼要望として承る。回答佐藤:要望ではなく確実にお願いする。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:29
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:今年の5月下旬の頃の記者会見で、例えば仮にという話で、もし4号機が倒壊して、プール内の燃料が撒き散らされた場合に、東電としてどういう対処をするのかという質問があり、それに対して松本さんの答えが、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:34
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:遠隔操作のコンクリートポンプ車のようなもので、水をかけるか、あるいはスラリーという粘土で固めてしまう方法があるのではないかといったお答えをした。このことに関してだが、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:36
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:おそらく4号機が仮に倒壊してプール内の燃料が本当に撒き散らされたような場合は、相当、高線量の中での作業になると思うが、そういったときにどういうふうな方法でスラリーという粘土、#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:43
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:コンクリートのようなものをかぶせるのが現実的な方法と考えているのか、この点を聞かせてほしい。尾野:▼えっと、5月の時点で、どういう説明を松本がしたか把握してないので、ええ、確認させ値ただいてからで良いか?#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:47
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからなかなか、あの、仮定の話でお答えするのは難しいかもしれないが、色々課題はあるんじゃないかなとは思う。回答佐藤:はい。で、具体的に松本さんは固めてしまう方法と言っていたので、どういった方法で固めることができるのか。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:50
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:その高線量の作業環境の中で。それが分かればと思う。で、併せて確認していただきたいのが、水をかけるというようなことを松本さんは言っていたが、その時出るだろう高濃度温泉水の処理はどうするのか、この点が分かれば。#iwakamiyasumi2

2012-09-22 19:12:55
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ