正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#WBS ソーシャル #WBSocial まとめ2012年度後期版

#tvtokyo 系列23:00- #WBS 人気コーナー「WBSソーシャル」( #WBSocial )のコメンテータコメントのまとめ。#WBS クラスタのツイートより。毎放送終了後に更新。地上波放送時間外のツイートは捕捉していない可能性があります。 2011年度版 http://togetter.com/li/145257 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ
デマジオ @dimaggiomitz

「通貨安競争を回避すべき」というが円の適切な価値はいくら? ☞ 市川さん「難しい。基本的には市場が決めること。IMFによる購買力平価から算出すると100円47銭が理論値。為替が円安に振れると株価に影響が出る順番」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-15 00:30:28
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「円の適切な価値はいくらか?」→IMFの購買力平価だと1ドル=100円47銭(市川氏) TPPは日米首脳会談で大勢が決する #wbs

2013-02-15 00:27:26
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「円の適切な価値は?」「マーケットが決めることだが、理論的な見方だと、購買力平価では104円7銭?100円前後が適正化と。」「株が動くと?」「逆に、為替円安になると株が動いてくる。緩和が見えるとその流れ強まるか。TPPは日米首脳会談がヤマ。」

2013-02-15 00:27:12
デマジオ @dimaggiomitz

アベノミクスはいつまで効力を発揮するのか? ☞ 市川さん「財政・金融であれば補正予算と予算案で日銀の物価目標などで概要を見たが、大事なのは成長戦略。そこを見てみないとアベノミクスの実効性は判らない。これ迄は期待値。参院選後の今年後半に正体が判る」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-14 00:00:09
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「アベノミクスはいつまで効力を発揮するのか?」→成長戦略(検討中)を見てみないとわからない。本当にアベノミクスを評価できるのは参院選後の今年後半では(市川氏) #wbs

2013-02-13 23:58:46
果津海 @kazusea_25

WBSocial, 今後は急に進んだ円安の調整局面に入る?→円安と言うよりは円高の是正が進むのでは。リーマン前は円$=110円、円€=160円。あくまで世界経済が正常化していく中での修正。日本政府は為替介入しておらず金融緩和のおかげとなれば海外も直接批判しにくいのでは #wbs

2013-02-13 00:01:36
デマジオ @dimaggiomitz

今後、急激な円安傾向を是正する調整局面に入ると思いますか? ☞ 市川さん「リーマンショック前と比較すると円安というより過度な円高の是正が起こっている。日本政府は為替介入をしている訳ではなく、金融緩和の果実であれば海外は直接的な非難はしにくいはず」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-13 00:00:18
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「これから円安の調整局面に入ることはあるか?」→今はまだ円高の修正段階、日本政府が為替介入したわけではないので諸国からクレームが付くことはないのでは(市川氏) #wbs

2013-02-13 00:00:09
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS 「円安傾向。調整局面へ?」「長期的にはまだまだ円高是正が続く。今起こっているのは世界経済正常化へ向けた過程。風邪引いた以上(?)の日本に積極的に批判する流れもなかろう。」

2013-02-12 23:57:12
果津海 @kazusea_25

WBSocial, ローソンは賃上げ前倒しを決めた。内部留保を考えれば他企業も可能では?それでも賃上げしないのは?→経済環境が見えない中で、日本では完全に固定費である人件費を上げることに懸念が残るから。社員数が少ないコンビニ業界ならではだから出来るのでは #wbs

2013-02-12 00:00:31
デマジオ @dimaggiomitz

ローソンは賃上げ前倒ししたが、他の企業も可能では?賃上げしない要因は? ☞ 市川さん「経済環境の先行きが見えないなかで、固定費である賃金を上げることに懸念がある。コンビニ業界は社員数が少ない特殊要因がある。雇用の流動性が無いと企業は踏み切れない」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-12 00:00:00
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「ローソンは賃上げするのに他の企業が賃上げしない理由は?」→経済環境の先行きが見通せないから。ローソンは社員が少なく原資4億円は売上高の0.02%なのでできたという特殊な例(市川氏) #wbs

2013-02-11 23:58:59
@77F35DDD5320

WBSocial ローソンは賃上げを前倒ししたが、他の企業も可能では?賃上げしない要因は? 市川氏⇒ローソンは社員数が少ない特殊なケースですから。 #WBS

2013-02-11 23:58:00
果津海 @kazusea_25

WBSocial, 急激な(円安)ウォン高で日本の製造業は復活する?→ウォン高になって楽になってる事は事実。ただ、ウォン安だから日本の製造業がやられたのではなく、弱点があらわになり、真剣に考えるようになった。一服している間は問題を解決するよい時期 #wbs

2013-02-09 00:01:21
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

Q.韓国ウォン高で日本の製造業は復活しますか? → A.ウォン安で日本の企業の弱い面が出てしまったので考えるようになった。円安のチャンスで悪かった点を克服すれば復活もある #wbs でいいかな?

2013-02-08 23:56:57
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「TPPに参加した場合は円安を維持できるか?」→TPPは為替レートには中立、今はまだ円安ではない(伊藤氏) #wbs 伊藤教授が考える適正レートは1ドル=90~100円

2013-02-08 00:58:57
果津海 @kazusea_25

WBSocial, TPPに参加した場合円安維持できる?→参加云々で為替に影響はない。今は円安ではなく異常に近い円高が修正された状態。周辺国の経済力が強まり、日本企業が支えられる為替が10~15年前比で円安方向に来ていた(ので修正が起きた)。適正水準は90~100円の間 #wbs

2013-02-08 00:02:09
デマジオ @dimaggiomitz

TPPに参加した場合、円安を維持できるのか? ☞ 伊藤先生「答えから言えば、TPPに入る・入らないで為替に影響はない。今の状況は円安ではなく、異常な円高が修正された状態。周辺国の経済が強くなり、円安要因はある。TPPは為替に対してニュートラル」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-07 23:59:12
デマジオ @dimaggiomitz

相続税を一時的に廃止すれば高齢者から若者にお金が流れるのでは? → 伊藤先生「生前贈与を緩めることで移転を促すという話なら意味はある。高齢者に資産が溜まっていることも消費が動かない一因。教育費で議論されているが、医療・住宅でも同じ仕組みは必要」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-07 00:01:42
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「相続税一時廃止で高齢者から若者にお金が流れるのでは?」→質問はおそらく贈与のことを指していると思われるが、孫への教育資金贈与に続いて住宅や医療でも同様の動きがあるとよい(伊藤氏) #wbs

2013-02-06 23:59:57
デマジオ @dimaggiomitz

日本経済低迷の最大の要因は何ですか?私の考えは「少子化」です ☞ 伊藤先生「少子化による影響はこれから効いてくる。人口が減っても各人の生産性が上がれば影響は少ない。高齢化と合わさると難しい。これまではデフレや構造問題などの複合的要因だった」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-05 23:59:39
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「日本経済低迷の最大の要因は?」→いろいろな要因が複合的に絡み合ってのことなので1つだけには絞れない。少子高齢化はこれから効いてくる(伊藤氏) #wbs

2013-02-05 23:58:20
デマジオ @dimaggiomitz

アベノミクスで景気が良くならないとスタグフレーションにならないか? ☞ 伊藤先生「そうならないように(政策対応が必要)。 為替が円安になっており、スタグフレーションにならないように何ができるかが重要」と。 #wbs #wbsocial

2013-02-04 23:58:55
ファレノプシス() @fuckfeer

WBSソーシャル。「アベノミクスでスタグフレーションにならないか?」→そうならないように何ができるかが重要(伊藤氏) #wbs スタグフレーション=不況下のインフレ

2013-02-04 23:57:46
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

#WBS #WBSocial 「インフレ目標でマネー溢れてスタグになるんじゃない?」「そうならないために色々考える。貨幣以外でも経済は動く。為替の問題は大事なので実態に対する効果。最大の目的は、不況抜きで物価上昇させることだ。」

2013-02-04 23:56:43
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 18 次へ